検索結果:43 件
ここ2週間ほど突然体が熱くなり汗がでたり、そのあと寒くなりゾクゾクしたり。 凄く体が疲れます。汗が出るときは、体の中から背中にかけて熱さが沸き上がって来るような感じで肌が湿ってきます。 この夏は、疲労感が抜けず内科受診したら異常なしと。血液検査をしてCRP等は異常なし。ホルモン検査はしていません。この時も脚の裏の火照りがありました。介護の仕事をしており、かなり生活は不規則で夜勤があり職場環境て人間関係もよくありません…人間関係で体を壊したこともあります。原因がなにかわからず眠れず不安でしょうがありません。受診するにも、今日は担当医ではないし。担当医じゃなくても受診するべきですか?更年期障害でしょうか?
3人の医師が回答
最近気になる症状で、外出したり家事をしたりして、疲れたな〜と思うと背中全体にゾクゾク悪寒がします。少し休むと良いような気もしますが、どうしたんでしょうか?肩こりや腰痛もしょっちゅう有ります。鞭打ちも20年前に2度ほどしており、いまだに天気が悪かったり、疲れたりすると首がだるい時もあります。整骨院に通ったりもしてます。10年程前から育児疲れがきっかけでめまいがひどく起きられないことがあったりもしました。後に色々検査をしましたが、自律神経のバランスが崩れての症状だといわれました。目の疲れ寝不足が原因の事が多いように思いますので、その点は気をつけています。そろそろ子供も大きくなったので仕事でも始めようかと思うのですが、体調に不安がありなかなか行動に移せません。最近では何か予定があるとめまいで起きれないんじゃないかとの不安から薬を飲んでしまいます。体も心も治療が必要ですか?
1人の医師が回答
質問お願いいたします。 日曜日の夜(一昨日)から背中にゾクゾクと寒気があり、次の日に熱(38度くらい)あって、立って歩くと胸の辺りがムカムカして気持ち悪いので仕事を休みました。 症状は、発熱、関節痛、胸や腹部あたりのムカムカ、食欲がない、頭痛です。喉の痛みや鼻水、咳はありません。 風邪かインフルエンザではと思い、内科で診察してきました。しかしお医者さんも首を傾げていて、熱冷ましの注射と採血と点滴をしてきました。 そして今日の朝、起きるとムカムカして吐きましたが出す物がないので胃液だけ。熱は下がっていました。 また診察に行くと、「血液に問題はない」と言われ、熱も下がっていたので「様子見てみて下さい」と言われ、特にどこが原因かもしれないという事も言われず帰ってきました。結局原因はわからなかったけど熱が下がったので安心して家に帰り寝ていました。ふと目が覚めるとまた熱が上がっていました!37.6度。風邪やインフルエンザ以外で発熱したのは初めてなので心配です。原因は何だと思いますか?
12人の医師が回答
妊娠20週目の妊婦です。 妊娠経過は順調で胎動も感じています。 今朝起きてから左下腹部、左脇腹から背中にかけて重だるい痛みがあります。 ズキズキともチクチクともいえない表現の仕方が難しい鈍痛です。 痛みそのものは我慢できないわけではないですが、違和感や痛みの範囲が広く横になった状態から立ち上がることすら辛い状況です。 さらに右側の脇腹から背中にかけてはゾクゾクとした違和感を感じ始めています。 悪寒なような感覚ですが熱はありません。 腰痛、坐骨神経痛は妊娠が原因によるものかもしれないですが数日前から辛い症状が少しあり、一週間前から風邪の症状もあります。 今のところ嘔吐や下痢などの消化器官症状はありません。 自分で検索すると腎盂腎炎などが出てきますが発熱がないので可能性は低いのかなと思っています。 土日で通常診察はやっておらず2歳の子供を抱えていることもあり、緊急性が高くないのであれば時間外や救急で病院に行くことも躊躇われます。 風邪の諸症状の延長のようなものでしょうか? 医師の皆さまのご意見をお聞かせ下さい。
こんにちは。どうしたらいいでしょうか。 最近同じ建物に住む人を激怒させてしまいました。 原因は私は友達のつもりであるものを借りて悪気はなかったのですが、ナアナアのお礼しか言ってなかったのが原因です。そんなつもりはなかったのですが、お礼の品を持って伺った所、いきなり、そんなもの要らない。怒っている理由がわからないなんて、性格なおしたほうがいい。図々しい他の人にも同じこと言われてるんじゃないの。貸してやったのに。他の人に貸したのは、いろいろくれたりお世話になってるから、あなたは私がしてやった事の方が多い。図々しい。誠意ないし、言ったつもりなんて伝わってない。等々 面と向かって一方的にまくしたてられ、何を言っても通じず、ドアをバンと閉められてしまいました。 ただ呆然で家に帰っても 身体中の力が抜けた感じで家事をやっても言葉がフラッシュバックしてきて、子供の大事な食器割ってしまいました。友人に話を聞いてもらったりもしましたが外にでると、会ったらどうしようと、凄く緊張と恐怖を感じ、彼女の夫に偶然会っただけで恐怖を感じ、 気がつくと頭の中で彼女の言葉が浮かんできて、涙が止まりません。力の抜けた感じのままです。友人に精神状態を心配されました。家の中でも背中がゾクゾクしてきます。専門家のアドバイスを受けた方がいいですか?
お世話になります。糖尿病の診断を受けてから15年程になります。インスリン治療を続けておりますがついつい食べ過ぎたり、夜遅くに食事をしてしまい現状は慢性腎炎も併発しております。今月末に腎生検を行う予定です。ところで、今回の相談はここ1年程は毎晩横になると足の裏から、ふくらはぎ、腰、背中から指先の全身にかけて必ずゾクゾクと寒気がして自分自身の体ではないような状態に陥ります。極端な表現をすると次の日には目が覚めないんじゃないかといった感覚です。それから、咳をすると必ず胸から全身にかけて急激に体温が熱くなり、(血液が流れてないような感覚)特に胸から背中にかけてひどいのです。かかりつけ医はあまり気にしないでと言いますが、実際に前記の症状が頻繁に起きており、血糖値の調整が上手く行ってないのかなとも思ってます。ここ数日の血糖値は100〜200位で、インスリンは朝昼晩が20単位(ノボラピット、フレックスペン超速攻)と寝る前に15単位(ノボラピット、レベミル)を使用中です。間違いなく糖尿病からとは言いにくいとは思いますが、ある程度の原因と改善策があればアドバイスをお願いします。手足に慢性的な痛みとしびれは数年前よりあります。こちらの改善策もあればアドバイスをお願いします。
今朝、ソファで寄りかかってテレビを見ていたら、急に両肩に変な感じがこみあげてきて、熱い感覚がジワーと首の後ろまで広がってきました。 初めての経験です。最近、右手で何かを引っ張るとき、右肩の筋肉がピキッと神経が引っ張られて痛むことがあります。今朝も、ベッドのシーツを引っ張った瞬間にピキッと痛み、すぐに湿布を貼りました。湿布を貼って10分後ぐらいに両肩からの熱い感覚となんとも言えない嫌な状態が肩まで広がり驚きました。 心臓な痛みが形を変えて出たのかと思い不安になりました。 1ヶ月前に、初めて心臓ドックを受けて、正常という結果を受け取りました。たまに、胸が一瞬ウッという感じになることがあるのですが、心臓とは関係ないのかなと心配になることもあります。背中の痛みではなく両肩からのゾクゾク感ははじめてだったので、病院に行こうかどうか迷っています。10秒くらいで消えているので、どのように医師に説明したらよいのかわかりません。原因や対処法など教えていただけるとたすかります。よろしくお願いします。
6人の医師が回答
1ケ月半前から安静時でも酷い動悸があり常に37.2〜37.6の微熱があり突発的に38度位熱が出るのですがすぐ下がってしまう。 1ケ月半前からフロモックスを服用しているのですが全く下がりません。 あとは悪寒(背中がゾクゾクする)が頻繁にあり背中の重たい感じもあります。 先天性の心臓疾患はないのですが、放置してしまい化膿してしまっている虫歯があります。 病院では原因不明熱として毎回血液検査で炎症反応を見ていますが、始めは高い値でしたが今は正常値 今までやった検査は胃から骨盤にかけての造影材を使ってのCT、脳のCT、検便、悪性リンパ腫、甲状腺、膠原病、梅毒、腎臓や白血球の基本の血液検査 下の心内膜炎症に似ていると言う事で24時間ホルターと心エコーをしました。 しかし異常なし 先日初めて血液培養検査をしたのですが、抗生物質を飲んでいた為か?陰性反応 血液培養以外、もう出来る検査がない 検査ではどこも悪い所はないから 残るは 紹介状を書くから経食道エコーで心臓の裏側の弁を見てもらうか? と提案されたのですが やはり外からのエコーでは裏側までは確認できないものなのでしょうか? 色々検査した後ですが 現在の症状も動悸、悪寒、発熱、背中の重み たまに偏頭痛 皮膚炎症や関節痛はありません。 やはり心内膜炎症を疑いますか? よろしくお願い致します
3カ月前から背中から足にかけて悪寒のようなゾワゾワした感じが続いています。ゾクゾクと言うよりは、ゾワゾワ。特に肩です。日中もゾワゾワしますが、動いていればあまり気になりません。就寝時に横になると、一番ひどくなり、朝方まで眠れないこともあります。この時はガタガタする程寒いです。 ゾワゾワ感以外には、たまに熱っぽくなったり、足の関節が痛くなったり。耳から顎の下あたりのリンパが痛かったり。風邪をひく手前のような症状が2、3週間に1度くらいの頻度で出てきます。でも、熱は測ってみると平熱。ということが多いです。 これが3カ月続いていて、正直ちょっと疲れてしまいました。内科では自律神経の問題だろうと言われました。この診断は合っているのでしょうか? 加えて気にかかっているのは、以前から右の鎖骨の上にある脂肪腫が大きくなっていることです。3年前にCTを撮って、脂肪腫と診断されたのですが、喉元あたりまで広がってきたように思います。脂肪腫と聞いて安心して過ごしてきたのですが、悪いものに変化することもたまにあると聞いています。これが原因のゾワゾワ感だったりするのか…?と心配しています。
一週間ほど前より喉の違和感、気道がくっつく感じがありそれと同時期から胸の痛みと気持ち悪さがあります。また、以前咳が出ておりそちらの方は薬で治っておりましたが最近また顕著に症状が出るようになってきました。薬を飲んではいるものの咳が続いております。症状として気になるのは以下になります。 ・喉の違和感、咳が出る(咽喉がムズムズした感じになり咳が出る。痛いと言う感じではなく職場にいる時が症状が多く家に帰ってくると少し緩和する) ・胸の痛みと気持ち悪さ、背中、肩、腰の痛み。体が常にバキバキと動くたびに音がするようになり朝起きても身体がだるく辛い。 ・お腹のガスが溜まりやすくお腹が張っている時はお腹だけでなく胃まで痛くなる。 ・貧血なのかジエノゲストの副作用かふらつく、立ちくらみが不定期で見られる。 ・みんなが暑い、丁度いいと言う気温でも寒気がしてカーディガンを羽織ってもゾクゾクと寒気が降る時がある。 現在、人が少なく1人で業務をこなすことも多くストレスも多いのですが病気なのかまたは自律神経、ストレスが原因なのでしょうか?考えられるものはありますでしょうか? 一度発熱を9月にしましたがPCRは陰性で過労(疲れ)の可能性と。それ以降、味覚嗅覚異常や、発熱などは見られませんが不調が続いており今後も1人の時があるので不安です。
8人の医師が回答
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 43
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー