背中がゾクゾクする原因に該当するQ&A

検索結果:43 件

人間関係で辛いです、病院に行った方がいいですか?

person 40代/女性 -

こんにちは。どうしたらいいでしょうか。 最近同じ建物に住む人を激怒させてしまいました。 原因は私は友達のつもりであるものを借りて悪気はなかったのですが、ナアナアのお礼しか言ってなかったのが原因です。そんなつもりはなかったのですが、お礼の品を持って伺った所、いきなり、そんなもの要らない。怒っている理由がわからないなんて、性格なおしたほうがいい。図々しい他の人にも同じこと言われてるんじゃないの。貸してやったのに。他の人に貸したのは、いろいろくれたりお世話になってるから、あなたは私がしてやった事の方が多い。図々しい。誠意ないし、言ったつもりなんて伝わってない。等々 面と向かって一方的にまくしたてられ、何を言っても通じず、ドアをバンと閉められてしまいました。 ただ呆然で家に帰っても 身体中の力が抜けた感じで家事をやっても言葉がフラッシュバックしてきて、子供の大事な食器割ってしまいました。友人に話を聞いてもらったりもしましたが外にでると、会ったらどうしようと、凄く緊張と恐怖を感じ、彼女の夫に偶然会っただけで恐怖を感じ、 気がつくと頭の中で彼女の言葉が浮かんできて、涙が止まりません。力の抜けた感じのままです。友人に精神状態を心配されました。家の中でも背中がゾクゾクしてきます。専門家のアドバイスを受けた方がいいですか?

1人の医師が回答

寒気がします

person 40代/男性 -

お世話になります。糖尿病の診断を受けてから15年程になります。インスリン治療を続けておりますがついつい食べ過ぎたり、夜遅くに食事をしてしまい現状は慢性腎炎も併発しております。今月末に腎生検を行う予定です。ところで、今回の相談はここ1年程は毎晩横になると足の裏から、ふくらはぎ、腰、背中から指先の全身にかけて必ずゾクゾクと寒気がして自分自身の体ではないような状態に陥ります。極端な表現をすると次の日には目が覚めないんじゃないかといった感覚です。それから、咳をすると必ず胸から全身にかけて急激に体温が熱くなり、(血液が流れてないような感覚)特に胸から背中にかけてひどいのです。かかりつけ医はあまり気にしないでと言いますが、実際に前記の症状が頻繁に起きており、血糖値の調整が上手く行ってないのかなとも思ってます。ここ数日の血糖値は100〜200位で、インスリンは朝昼晩が20単位(ノボラピット、フレックスペン超速攻)と寝る前に15単位(ノボラピット、レベミル)を使用中です。間違いなく糖尿病からとは言いにくいとは思いますが、ある程度の原因と改善策があればアドバイスをお願いします。手足に慢性的な痛みとしびれは数年前よりあります。こちらの改善策もあればアドバイスをお願いします。

1人の医師が回答

原因不明熱が1ケ月半

person 30代/女性 -

1ケ月半前から安静時でも酷い動悸があり常に37.2〜37.6の微熱があり突発的に38度位熱が出るのですがすぐ下がってしまう。 1ケ月半前からフロモックスを服用しているのですが全く下がりません。 あとは悪寒(背中がゾクゾクする)が頻繁にあり背中の重たい感じもあります。 先天性の心臓疾患はないのですが、放置してしまい化膿してしまっている虫歯があります。 病院では原因不明熱として毎回血液検査で炎症反応を見ていますが、始めは高い値でしたが今は正常値 今までやった検査は胃から骨盤にかけての造影材を使ってのCT、脳のCT、検便、悪性リンパ腫、甲状腺、膠原病、梅毒、腎臓や白血球の基本の血液検査 下の心内膜炎症に似ていると言う事で24時間ホルターと心エコーをしました。 しかし異常なし 先日初めて血液培養検査をしたのですが、抗生物質を飲んでいた為か?陰性反応 血液培養以外、もう出来る検査がない 検査ではどこも悪い所はないから 残るは 紹介状を書くから経食道エコーで心臓の裏側の弁を見てもらうか? と提案されたのですが やはり外からのエコーでは裏側までは確認できないものなのでしょうか? 色々検査した後ですが 現在の症状も動悸、悪寒、発熱、背中の重み たまに偏頭痛 皮膚炎症や関節痛はありません。 やはり心内膜炎症を疑いますか? よろしくお願い致します

1人の医師が回答

3カ月前からゾワゾワ感が続く

person 40代/女性 - 解決済み

3カ月前から背中から足にかけて悪寒のようなゾワゾワした感じが続いています。ゾクゾクと言うよりは、ゾワゾワ。特に肩です。日中もゾワゾワしますが、動いていればあまり気になりません。就寝時に横になると、一番ひどくなり、朝方まで眠れないこともあります。この時はガタガタする程寒いです。 ゾワゾワ感以外には、たまに熱っぽくなったり、足の関節が痛くなったり。耳から顎の下あたりのリンパが痛かったり。風邪をひく手前のような症状が2、3週間に1度くらいの頻度で出てきます。でも、熱は測ってみると平熱。ということが多いです。 これが3カ月続いていて、正直ちょっと疲れてしまいました。内科では自律神経の問題だろうと言われました。この診断は合っているのでしょうか? 加えて気にかかっているのは、以前から右の鎖骨の上にある脂肪腫が大きくなっていることです。3年前にCTを撮って、脂肪腫と診断されたのですが、喉元あたりまで広がってきたように思います。脂肪腫と聞いて安心して過ごしてきたのですが、悪いものに変化することもたまにあると聞いています。これが原因のゾワゾワ感だったりするのか…?と心配しています。

3人の医師が回答

一週間前からの胸の気持ち悪さ、圧迫感

person 30代/女性 -

一週間ほど前より喉の違和感、気道がくっつく感じがありそれと同時期から胸の痛みと気持ち悪さがあります。また、以前咳が出ておりそちらの方は薬で治っておりましたが最近また顕著に症状が出るようになってきました。薬を飲んではいるものの咳が続いております。症状として気になるのは以下になります。 ・喉の違和感、咳が出る(咽喉がムズムズした感じになり咳が出る。痛いと言う感じではなく職場にいる時が症状が多く家に帰ってくると少し緩和する) ・胸の痛みと気持ち悪さ、背中、肩、腰の痛み。体が常にバキバキと動くたびに音がするようになり朝起きても身体がだるく辛い。 ・お腹のガスが溜まりやすくお腹が張っている時はお腹だけでなく胃まで痛くなる。 ・貧血なのかジエノゲストの副作用かふらつく、立ちくらみが不定期で見られる。 ・みんなが暑い、丁度いいと言う気温でも寒気がしてカーディガンを羽織ってもゾクゾクと寒気が降る時がある。 現在、人が少なく1人で業務をこなすことも多くストレスも多いのですが病気なのかまたは自律神経、ストレスが原因なのでしょうか?考えられるものはありますでしょうか? 一度発熱を9月にしましたがPCRは陰性で過労(疲れ)の可能性と。それ以降、味覚嗅覚異常や、発熱などは見られませんが不調が続いており今後も1人の時があるので不安です。

8人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)