前回診察時に胎嚢と卵黄嚢が確認できましたが胎芽がまだ見えないので2週間後に来てくださいと言われました。
胎嚢の大きさから推定5週目とのこと。
予定通り2週間後の本日診察を受けました。胎芽っぽいものは見えましたが、胎嚢が小さくなっているし胎芽もバラバラ?になっているようで、1週間後も成長が見られない場合は今回は諦めてくださいと言われました。心拍については特に何も言われなかったので心拍確認できなかったのだと思われます。
万が一うまくいけば一卵性双生児かもしれないと言われましたが、おそらく可能性としては低いでしょうとのこと。
私としては前回見えなかった胎芽が見えただけでも成長!と思ったのですが、いかがでしょうか?エコー写真を添付しますのでご意見いただければと思います。
ーーこれまでの経過ーー
2024/5/9 最終生理日
2024/6/13 生理予定日
2024/6/26
妊娠検査薬で陽性反応
婦人科で胎嚢確認できず
2024/7/1
胎嚢確認できず
hcg確認のため血液検査
2024/7/2
病院から電話がありhcgの数値が40000超えと高いため子宮外妊娠の可能性が高いと言われ総合病院の紹介状をもらう
2024/7/3
総合病院で診察
ほぼ子宮外妊娠で間違いないと言われたが最後にMRIを受け子宮内に胎嚢を確認
おそらく排卵日が大幅にずれていたのだろう、でもhcgに対して胎嚢が小さすぎるがひとまず様子を見ましょうとのこと
2024/7/10
総合病院で再診
胎嚢が大きくなっているので順調と見られる、来週には心拍確認できるのではと言われる
2024/7/19
元の病院で診察
胎嚢も成長して卵黄嚢が見える(妊娠5週目の大きさ)
胎芽は確認できない
2024/8/1(本日)
茶おりと出血あり(ティッシュにほんの少し付くくらいの薄いピンク色)
後は冒頭に記載した通りの診察内容