胚移植に該当するQ&A

検索結果:7,185 件

子宮内膜症以外のディナゲストでの治療

person 30代/女性 -

体外受精で妊娠、先月21日に20w5dで後期流産となりました(骨盤位での経膣分娩でした)。 私は多嚢胞性卵巣のため薬で生理を起こす必要があり、不妊専門病院に再受診しました(流産よりちょうど1カ月でした)。 血液検査では、生理が来そうな数値ではないのでとりあえずプラノバールにて生理を起こしましょうとのことで2週間分処方されました。 また、「エコーで子宮の壁が厚くなっている、妊娠前のエコーと比べるとかなり厚い、今のままでは着床しにくいと考えられるので、ディナゲストを4カ月間服用し子宮の状態を治療してから凍結胚を戻すというやり方もあります」とのことでした。 この、「子宮の壁が厚くなっている」というのは、具体的にどういうことなのでしょうか。子宮内膜とはまた違うのでしょうか。 ディナゲストという薬は、子宮内膜症や卵巣のう腫の治療に用いられる薬のようですが、私は今まで子宮内膜症や卵巣のう腫、子宮筋腫など子宮の病気を指摘されたことがありません(一度だけ子宮が大きめだと言われたことはあります)。 また、妊娠・出産(流産)直後にこのように「子宮の壁が厚い」状態になるのはよくあることなのでしょうか? 一応、ディナゲストでの治療は私の希望に任せると言われており、私が希望すればディナゲストで治療せずにすぐにでも凍結胚の移植周期のための準備を始めてもよいと言われ、迷っています。 1周期も早くまた妊娠したい気持ちもありますが、着床しにくい状態と言われると不安で・・・。 わたしの場合、子宮がどのような状態になっていると理解すればよいのでしょうか?ディナゲストでの治療は効果的でしょうか?

1人の医師が回答

不妊治療(顕微授精)で行き詰まっています。

person 30代/女性 -

高度不妊治療(ICSI)に挑戦中です。この先の治療について、アドバイスを頂けますでしょうか。 妻33歳 夫34歳 ▼不妊要因 右側卵管狭窄、重度男性不妊 ▼採卵回数:4回(全て顕微授精) 1回目⇒アンタゴニスト(成熟21個・受精17個・凍結3個(胚盤胞2、3日目初期胚1)) 2回目⇒ショート法(成熟8個、受精4個、凍結1個(3日目初期胚1)) 男性不妊専門医のいるクリニックへ転院。 左側精索静脈瘤が見つかり、手術(術後4ヶ月お休み) 3回目⇒アンタゴニスト(成熟17個・受精2個・凍結2個(初期胚2個)) 4回目⇒フェマーラのみで誘発(成熟10個・受精1個・凍結ゼロ)     ※卵子活性化実施     ※採卵当日は受精せず、翌日成熟卵になったもの1個のみ受精(精子は前日のもの) ▼移植回数:5回 1回目 5AA⇒胎嚢確認後流産 2~5回目⇒陰性 ▼精子初見 全ての項目でWHOの基準以下、運動率で見ると10~40%ほど。いつも顕微一択です。 1回目の採卵時のみ運動率55%だったものの、数値は回数を重ねる毎に右肩下がりです。 ▼状況 胚盤胞到達率は常に低く、転院後は受精率までもがガクッと下がってしまいました。 転院先のクリニックは実績・設備・スタッフ共に整っており最後の砦とも言われるところです。 医師も懸命に治療してくれているのを感じますが、結果が出ず、今後どうしていいか途方に暮れています。 ▼ご相談 今後はどのように治療を進めるのが良いか迷っています。 今まで自然周期の採卵はしたことが無いのですが、やってみるメリットはあるのでしょうか。 もう一度別のクリニックへ転院することも考えたほうが良いでしょうか。

2人の医師が回答

体外受精、判定前の出血と下腹部の激痛

person 30代/女性 -

先月に体外受精をして、初期胚を移植し、12日が判定日なのですが、木曜日から少量出血、下腹部痛があり土曜日の夜に激痛があり、出血もそれほど出てなかったのもあり、もし妊娠していたら...と思い、鎮痛剤は使わず耐えられるまで耐えていましたが、痛みがだんだんひどくなり耐えられなくなったので、これはもう生理が来るんだと思い、痛み止めの座薬を使用しました。 それで、次の日も痛くて出血量も少し増えてきたので確実に生理だろうと思っていたのですが、出血の量が、いつもとは全然少なくて増えてこないのです。 トイレに行っても、普通ならポタポタと便器の中に落ちるぐらいなのに落ちたりせず、トイレットペーパーに付くぐらいです。 今も、痛みが増すばかりで座薬も効かないぐらい痛みます。 休日なのもあって、病院にも問い合わせできず、どうしたらいいのか困っています。 これは、生理だとみなしてもいいのでしょうか。 12日が判定日なのですが、明日にでも病院へ行って診てもらった方がいいでしょうか。 明日の朝まではまだ時間もあって、痛みもひどく、気になり眠れないので、何かアドバイスいただけると助かります。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)