脳の血管 細くなっているに該当するQ&A

検索結果:574 件

ドキドキそわそわ めまい 眠気

person 30代/女性 -

33歳の女です。 1ヶ月ぐらい前から、胸のドキドキそわそわ、ふわふわめまい、眠気に困っています。なんとなーく左手の違和感?しびれもあります。右手もちょっとだけあります。 産後1年ちょっとで、 生理再開と断乳も1ヶ月ぐらい前だったのでホルモンの影響かとも思ったのですが、 先週生理がきたので落ち着くかと思いきや、落ち着きません。 症状を感じ始めたころは、ホルモンのことが思い浮かばず、心配になって脳神経外科に行ってMRIを撮りました。 取り立てた所見はありませんでしたが、細い血管の周りに老廃物が溜まっている場所が2箇所あるということで、生活習慣の指導は受けました。 ちなみに数ヶ月前に首のMRIも撮っていて、こちらは少しストレートネックだけど大きな問題はないということでした。 また、産後の体調が安定せず、婦人科にかかっており、桂枝茯苓丸と抑肝散を毎日飲んでいます。  他にも、現在、精神障害者の方と一緒に組んで仕事をしており、ストレスや気疲れは大きいかと思います。 もともとストレスで気分が落ち込んだり怒ったりするタイプではないですが、その分体調には出やすいほうです。 とにかく、脳や心臓の大きな病気が心配です。 子供を産んでから、死ぬことへの恐怖が強くなり、病気の心配を必要以上にしてしまうところがあります。 ホルモンのせいなのか、ストレスのせいなのか、全く分からず、何科にかかったらよいのかも分からず、 何かしらご教示いただければありがたいです。 とっ散らかった内容の文章で申し訳ありません。 よろしくお願いします。

6人の医師が回答

主人の頭痛について相談です。(脳神経外科、眼科受診済)

person 30代/男性 - 解決済み

お世話になります。主人の頭痛について相談です。 元々偏頭痛もちでロキソニンを飲んでいるのですが 年明けから頭痛が頻回するようになり、あわせて右手中指から小指あたりの痺れ、吐気、めまいが起きるようになりました。 傷みが酷い際は嘔吐、車酔いのような感覚が起こり動けなくなります。 これらの酷い症状の際はロキソニンを飲んでも痛みは少し減る程度です。 この症状が出だしてから、睡眠も眠くて眠るというよりは、痛みで動け無い間に気付いたら眠っていたという状態です。 11日の土曜日の午前中に脳神経外科で検査をして頂いたところ、脳に異常はありませんでした。少し血圧が高いのと、部分的に血管が細いところがみられたので定期検診を勧められました。 この際に「痛み止め」「吐気止め」「筋肉の緊張を和らげる薬」の3種類を処方されましたが 薬局に行くと20日分処方された薬が10日しか処方してはいけない薬だという話しになり 薬局に行けたのが午後だった為、午後から病院が休みで日祝挟み病院と連絡が取れず、まだ薬を受け取る事が出来ていません。 (処方箋が薬局にある為、薬の名前がわかりません) 症状は1日を通して程度に波がある為、昨日は調子の良い時間帯に眼科で検査をして頂きましたが、こちらも問題ありませんでした。 脳外科の先生に、室内でかける薄い色のサングラスを勧められたので、併せてそちらも作りました。眼科でも異常がないので、耳鼻科を勧められた為、次は耳鼻科に行く予定です。 仕事の関係で睡眠や食事がそもそも不規則で、ストレスも多く、急性の腹痛でトイレが間に合わないというような症状もあります。 今後どのような対策が出来るか、ご教示いただけますと幸いです。

9人の医師が回答

妊娠初期 頭痛、ふらつきと味覚障害について

person 30代/女性 -

現在妊娠10w6dです。 10日ほど前から熱のない鼻水と咳の風邪をひいており今はほとんど症状は治まってます。 しかし昨日から味覚、嗅覚が鈍った感じで甘みや塩気などの味がほとんどしません。痺れとまでは行きませんが舌に違和感があります。 また今日は朝から頭がクラクラしており夕方頃になると頭を締め付けられるような痛みと目眩と吐き気が強まりました。 また数日前からシャワーを浴びると動悸がしたり意識が遠のくようなふらつきを感じるようになりました。あがったあとも気分が悪くしばらく横になってます。 つわりは10wを過ぎて落ち着いてきたようですがこのような感覚は初めてです。 父が脳梗塞やもやもや病をしており血管が細いこと、高血圧体質で、私も1人目の妊娠中高血圧を指摘されていたのでなにか病気なのではないかと心配してます。 それぞれの症状が風邪によるもの、妊娠によるもの、となれば安心出来るのですが、全ての症状に当てはまる病気の可能性はありますか? また検診はまだ先なのですが、通ってる産科に連絡してみた方が良いのでしょうか? 日中1人で小さな上の子の世話をしているため自分に突然何かあったらと不安です。。

2人の医師が回答

70代女性の記憶障害、認知症でしょうか、それとも別の病気でしょうか

person 70代以上/女性 -

73歳の母に代わって質問させて頂きます。 現在、記憶障害を抱えており、それが認知症によるものなのか、別の原因によるものなのかを知りたいと思っています。 2020年あたりから物忘れがひどくなってきたため、去年の10月に脳神経クリニックで診てもらいました。物忘れの具体例は、約束を忘れる、同じことを何度も繰り返して言う、鍋を火にかけたまま外出するなどです。 クリニックでは脳に異常はないと言われたのですが、後頭部の首元の血管が細くなっているのが観察されたのでそれが詰まらないように薬(「クロピドグレル錠75mg SANIK」(朝食後1錠)と「ケタスカプセル 10mg」(毎食後3カプセル))をもらって帰ってきました。 そして、その薬を飲み始めて3日目に「世界大戦が起きているみたいに頭の中がガーッとめちゃくちゃになって」、これ以降症状が悪化し、物忘れを超えた記憶障害がみられるようになりました。 具体的な例を挙げますと、2017年に兄が癌になったのですが、自分の息子が癌になったことも、その入院中毎日病院にお見舞いに通っていたこともすっかり忘れてしまっているのです(ですが、この体験を忘れてしまったと数週間前に父に指摘されたことは覚えていました)。記憶が古い新しいに関係なく、覚えていることと覚えていないことがランダムで予想がつかない状態です。 これ以降は薬を飲むのはやめ、このクリニックには行っていません。 母の記憶障害はやはり認知症によるものなのでしょうか、それとも何か別の原因があるのでしょうか。また、クリニックの薬を飲んでから記憶障害がさらにひどくなったのは偶然なのでしょうか。母の両親を含めた家族で認知症になった人は私たちの知る限りおらず、MRI でも異常が見られなかったので、余計に疑問に思います。 乱文ですみませんがぜひご意見を頂ければと思います。

5人の医師が回答

左の足の指と手の指のしびれ

person 60代/女性 -

以前から左側の足の指と手の指のしびれがあります。右側にはほとんどありません。 今年の2月突然の激しい頭痛に襲われて脳のMRIやCTを撮ってもらいましたがところどころ血管が細くなっている所があるが問題はないだろうと言うことで経過観察になりまた8月にMRIを撮ることになっています。心電図もとりましたが特に問題はありませんでした。手足のしびれは2月の頭痛より前からありました。3年ほど前に追突事故にあった時に頚椎のMRIを撮ったのですが小さい骨棘はあると言われました。また骨も(首か背骨かは忘れましたが)若干横に曲がっているとも言われました。それが原因でしびれが出ることはあるかもしれないとは言われましたが特に何か治療が必要だとは言われませんでした。昔から身体もやや左側に傾いているようで洋服の襟も左側の方が下がってしまいます。また股関節は常に右側の方が痛んでいて2、3年前にMRIを撮りましたが特に問題はないと言われました。 お聞きしたいのは 1.上記の身体の状態から左側の足と手の指が痺れるということはあるのでしょうか? 2.股関節の痛みは身体が左側に傾いていることが関係しているのでしょうか? 3.手足の指のしびれが続くようであれば再度受診した方がよいのでしょうか? 4.その場合は何科を受診すればよいのか、治療方法はどのようなものがあるのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)