先日、記憶障害と言語障害が出て脳神経外科を受診しMRIを撮ってもらいました。
脳動静脈奇形の可能性があるとの診断で大学病院への紹介状を書いて頂き翌日受診。
やはり、間違いありませんでした。
出血もしておりその出血で圧迫され障害が出ているのではないかとの事。
年末年始で検査等ができず、学生で一人暮らしをしていることもありそのまま入院することになり今入院しています。
年明けでないと詳しい検査ができないらしくその結果次第で治療方針を決めるとのこと。
お聞きしたいのは、既に記憶障害や言語障害特に数字を覚えられないみたいです。
字は漢字も含めて読めるようですが…
主治医からは手術の可能性が高いように言われました。
手術して摘出した場合、この既に出ている症状は元通りになるのでしょうか?
手術自体、かなり難しいものなのでしょうか?
よろしくお願いしますm(_ _)m