脳血管障害 女性に該当するQ&A

検索結果:489 件

毛細血管拡張の増加について

person 40代/女性 - 解決済み

ベーチェット病、冠攣縮性狭心症、脳血管攣縮があります。 冠攣縮性狭心症はベーチェット病からでは?とのことで、レミケードを8週に1回、コルヒチン、イムランを使用しています。 冠攣縮性狭心症は難治性で現在はベニジピン、ニコランジル、エナラプリル、メインテート、ピタバスタチン、フランドルテープ使用しています。冠微小循環障害も指摘されています。 数ヶ月前から毛細血管拡張?足の毛細血管が目立つようになってきました。 状態について相談させてください。 ※増えてくる原因として何がありますか?ベーチェット病による血流の問題?血管拡張剤の影響?コロナ罹患の関係?生活習慣? ※写真のように青く目立つ部分と、赤くもやもやしているところとあり、赤い部分がやたら増えています。 この状態は気にするほどではありませんか? 診療するのは、循環器内科でしょうか? 治療するならレーザでしょうか? このくらいで治ってくれればそのままでよいかなと思いますが、増えているので心配です。 仰向けになると胸が苦しくなります。時折めまいもあり、ミグシスが効いてくると改善傾向です。何となく細い血管の流れが悪いような気がします。 微小循環障害があると全身の血管にも影響があると聞いたことがありますが、関係ありますか? よろしくお願いします。

3人の医師が回答

脳梗塞後の対応について

person 40代/女性 -

同居の義母(75)が2年前に脳梗塞になりました。 前から老化や物忘れもあり、倒れたわけではないので私は予兆を認知症と思い、腎臓病で通院していた病院に電話をして連れていき、MRIで脳梗塞が判明して入院となりました。 手術はなかったです。 言語と認知機能に障害が残りましたが、退院後は1人で近くに買い物に行ったり、家事などをして通院していました。 3ヶ月前に骨折して動かなくなったことで認知症が進みました。 そして元々心臓も悪かったのもあり先月うっ血性心不全で入院しました。 現在は自宅で心不全と認知症の投薬中です。 そんな中、要介護1との認定を受けたことで、義姉は、私が脳梗塞なのに救急車を呼ばなかったこと、脳神経外科がない病院に入院させたことと、認知症ではなく脳梗塞の後遺症の失語症なのではないか、リハビリ通院をさせていないことなど医師の判断にも疑問があるようです。 義姉の夫も脳梗塞をしたことがあるのですが、新しい病院で手術とリハビリをして社会復帰しています。 今通院している病院では介護施設や透析専用の病院も併設していて、今後も優先してくれるので、義母も私も医師を大変信頼していてこのままお世話になりたいと思っています。 担当医以外にもそれぞれの科の医師も診察をしてくれます。 下記が科ですが、脳梗塞の時の私の行動は間違っていたのでしょうか。 それから、このまま通院させていても問題ないですか。 医師の目から見てどうでしょうか。 内科 | 神経内科 | 放射線科 | 呼吸器内科 | 整形外科 | リハビリテーション | 消化器科 | 肛門科 | 外科 | 循環器科 | 心臓血管外科 | 小児科

9人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)