脳梗塞後の対応について

person40代/女性 -

同居の義母(75)が2年前に脳梗塞になりました。
前から老化や物忘れもあり、倒れたわけではないので私は予兆を認知症と思い、腎臓病で通院していた病院に電話をして連れていき、MRIで脳梗塞が判明して入院となりました。
手術はなかったです。
言語と認知機能に障害が残りましたが、退院後は1人で近くに買い物に行ったり、家事などをして通院していました。
3ヶ月前に骨折して動かなくなったことで認知症が進みました。
そして元々心臓も悪かったのもあり先月うっ血性心不全で入院しました。
現在は自宅で心不全と認知症の投薬中です。

そんな中、要介護1との認定を受けたことで、義姉は、私が脳梗塞なのに救急車を呼ばなかったこと、脳神経外科がない病院に入院させたことと、認知症ではなく脳梗塞の後遺症の失語症なのではないか、リハビリ通院をさせていないことなど医師の判断にも疑問があるようです。

義姉の夫も脳梗塞をしたことがあるのですが、新しい病院で手術とリハビリをして社会復帰しています。

今通院している病院では介護施設や透析専用の病院も併設していて、今後も優先してくれるので、義母も私も医師を大変信頼していてこのままお世話になりたいと思っています。
担当医以外にもそれぞれの科の医師も診察をしてくれます。

下記が科ですが、脳梗塞の時の私の行動は間違っていたのでしょうか。
それから、このまま通院させていても問題ないですか。
医師の目から見てどうでしょうか。

内科 | 神経内科 | 放射線科 | 呼吸器内科 | 整形外科 | リハビリテーション | 消化器科 | 肛門科 | 外科 | 循環器科 | 心臓血管外科 | 小児科

1人が参考になったと投票

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師