脳血管障害に該当するQ&A

検索結果:793 件

74歳の脳内出血で入院している母のこと

person 70代以上/女性 - 解決済み

昨年の11月に、脳内出血で74歳の母が入院しました。 当初は言語野に影響が出て、ほとんど話せない、読み書きもできない状態になりました。体の麻痺はありません。言語障害が出て救急受診をし入院しました。原因は血管の衰えによるものと聞きました。手術はしていません。 現在はリハビリ病院へ入院し、物忘れや言い間違いは残りましたがかなり普通に話せるようになり、LINEの文章も意味が通じるものになり退院も間近です。 ところが今週の火曜日夜にまた以前のようなひらがなのちょっと変なメッセージが届き、私の書いた文章も勘違いをしてるようなので心配になり母に電話をしたところ、頭痛がひどくて体験したことのないめまいが起こったそうです。 水曜日に病院の看護師さんに連絡をしましたが、めまいも治って普通に歩けてるし緊急性はないと判断したので木曜日の医師の診察まで様子を見ますと言われました。(水曜は祝日で医師が不在のようです) 11月に倒れた当初も、初めは普通に話せて歩けていたけど文章だけが変という症状だったのでとても心配しています。脳疾患を診られる先生がいらっしゃるので明日になれば大丈夫かと思うのですが、この症状だと一般的には様子見になるものなのでしょうか?明らかに変なのにと、とてもモヤモヤしています。 また、血管がもろくなる脳内出血は再発も多いと聞きましたが、患者側が何か予防として気をつけることはありますか?年齢的なものなのであきらめるしかないのでしょうか。 母はワーファリンも飲んでいます。 長くなりましたが、どうぞよろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

くも膜下出血後 廃用性症候群?

person 70代以上/女性 -

高齢の母がく、も膜下出血で倒れ、4週間になります。 クリッピング手術は成功、血管攣縮も乗り切りました。 麻痺や言語障害、嚥下障害もないようです。ただ、いまだに傾眠が続き、歩くことはもちろん出来ず、ベット上での座位での食事をしているようです。食事も普通食を2-3割程度食べているようですが、1人では食べられないほど弱っています。 話しかけにはなんとか頷く程度で自分から話したりはせず、途中で眠ってしまいます。 1日中寝ているような状況です。 現在若干の水頭症が見られるとのことでタップテストを行いましたが効果が見られず、シャント手術は見送りとなりました。 医師の見解としては、脳には問題はなく、水頭症、もしくは廃用性症候群ではないか、と。 今はとにかく一刻もリハビリを急ぐというところでしたが、本日コロナに感染しまったと病院から連絡がありました。 面会もできず、1週間は会えず、リハビリも出来ずずっと寝たきりになります。 ますます廃用性症候群が進むのではないかと気が気でありません。 ぼーっとしているか基本的寝ているので、このまま一週間以上寝たきりで、家族とも会えず、トータル一ヶ月以上昼夜もわからず、人ともほとんど話さずの寝たきりになりますが、回復できる可能性はあるのでしょうか。 そもそもコロナの感染し、重症化して万が一のことがあったらもう会えないのでは、と心配です。免疫力も体力も大幅に落ちていますが、コロナの治療薬を飲めばそんなに心配いらないのでしょうか。

3人の医師が回答

もやもや病手術と、パニック障害

person 50代/男性 - 解決済み

58歳男性、もやもや病とパニック障害です。 もやもや病と判明したのは昨年12月下旬、パニック障害は今年1月上旬からです。 元々脳血管が普通の人より細く、十年ほど経過観察をしていました。 2年前に血管の狭窄が強まった為、カテーテル検査等を行いました。結果、細くなった血管を補うように他の血管が発達していて、普段の生活には支障ない程度になっていました。 それからクロピドグレル、リピトールを服用しています その後も経過観察していましたが、昨年12月にまた別の血管が狭窄しており、結果もやもや病だと判明しました。 もやもや病に関しては、緊急に行う必要はないものの、早期に手術が必要と言われています。 しかしいつ頃手術にしようかと思っていた矢先、パニック障害になってしまいました。 職場でのストレスを抱えており、もやもや病への不安も重なったことが引き金になったのかと思います。 精神科を受診し、リフレックスを内服、発作時にコンスタンを服用しています。 手術を早期に受けたい気持ちがあるのですが、パニック障害発症を脳神経外科の医師に伝えたところ、パニック障害が良くなってからでないと手術は難しいとのことでした。 確かに、手術はもちろんのこと、検査などでパニック障害の症状が出たりしたら問題があることは理解できます。 ただパニック障害が良くなるのを待つ間、もやもや病が進む不安があります。 担当医との相談になることはわかっていますが、パニック障害の場合どの程度症状が抑えられていれば手術が可能になるのでしょうか。 薬が全くいらない状態まで回復していないとならないのか。 薬を飲んでいて発作が起こらない状態なら可能なのか。 軽い発作が時々出る状態(頓服を飲めば抑えられる)はどうなのか。 精神障害があり、かつ手術が必要な患者は世の中にも多いのではないかと思うのですが、どうされているのか知りたいです。

4人の医師が回答

持続的な眩暈のような症状、ふらつき

person 20代/男性 -

 3日前の起床後より眩暈のような症状が続いております。特定の動作を行ったときに生じるようなものではなく、静的・動的な場面を問わず常に頭が揺れており、自然と体が傾くような感覚があります。程度としては軽度であり、歩行時につまずく、転倒するほどではありませんが、気を抜くと進行方向から逸れてしまう、周囲に体が当たってしまう頻度が増えた気がします。  上記のため、本日、脳神経外科を受診いたしました。指鼻試験や手回内外試験は問題なく行えました。腱反射の亢進減弱、眼振もありませんでした。1年半前に別件で撮影したMRI画像に異常やリスク因子がなかったため、今回は画像検査は行わず経過観察となりました。   小脳性の変性疾患の可能性を否定したい思いで受診したのですが、著名な協調性障害や眼振がなければ、画像診断を行うまでもなく可能性は非常に低いと解釈してよろしいのでしょうか。心因性や自律神経系など、眩暈のような症状に様々な原因が考えられることは承知の上ですが、やはり不安に感じてしまいます。お詳しい先生方がいらっしゃれば、ご意見を伺えればと思います。 補足情報として、年齢は20代の後半です。血圧や体温も正常範囲内で、主観的には著名な疲労感やストレス等も特に感じておりません。脳血管疾患、神経疾患、精神疾患の既往もございません。宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

医療ハイフが原因の頭痛

person 50代/女性 -

2ヶ月ほど前に美容外科で医療ハイフを受けました。 施術はドクターでなく看護師さんでした。 照射時、両こめかみにバチン!と大きな衝撃がありました。 やけどなどはありませんでした。 当日の夜、こめかみにチリチリとしたような内部の痛みがあり、血管がこんもりと盛り上がりそれから痛みが引かず、数日後に施術をした美容外科を受診し、神経再生のメコバラミンを処方してもらいました。 一時的に神経が傷ついたのかもしれないが必ず治ります、と言われましたが、日を追うごとに痛みの部位がこめかみから頭頂部、後頭部、首、肩とどんどん拡がり、痛みの度合いも生まれて初めて経験するほどものすごくひどくまた、吐き気、めまい、視覚障害と頭痛以外の症状も出始めどんどん悪化し、まともに歩くことさえままならなくなりました。 視覚障害はまばたきした瞬間に稲妻のような残像が見えます。 脳神経外科でCTを撮りましたが異常なし。 カロナール、クリアミンが頭痛に効かなかったため別の病院で点眼薬チモロールとSG顆粒とセレコックスを処方してもらい、多少痛みが軽減しました。 鍼治療でめまいは多少楽になった気はしますが、まだまだ普通の生活に戻れる様子はありません。 このままずっとこの頭痛が治らなければどうしようかと鬱になりそうです。 何かいい治療法がないか、先生方のアドバイスをお待ちしています。 よろしくお願いいたします。

6人の医師が回答

AVMへのガンマナイフ治療に関して(2回目)

person 20代/男性 - 解決済み

現在24歳の息子のことです。 14歳時に夜間突然の頭痛、失禁、意識消失で発症し、救急車で近隣の三次医療機関に搬送。AVM(左中大脳動脈領域)からの出血(径7cm程度)と判明し、当日に開頭手術、カテーテル塞栓治療(オニキス)を受け、2週間ほどICU管理、減圧のためしばらく頭蓋骨は一部摘出して(現在は人工骨)急性期は乗り切りました。術後は、右片麻痺、高次脳機能障害があります。高校、大学は配慮してもらいながらなんとか卒業し、現在は就労支援で短時間・簡単なパソコン入力作業をしています。 カテーテル治療後の血管造影評価で残存病変があったため、発症半年後くらいでガンマナイフ治療を行いました。その後の評価では、MRIでははっきりしないが、血管造影検査(複数回)ではわずかに病変部位があり(部位がやや違い新しく生じた?)、今の大きさであればもう一度ガンマナイフ治療を行えば病変は消失する可能性が高いのではないかと言われています。その後は、本人の希望がなく2回目のガンマナイフは行わず定期的にMRIで経過観察となっています。内服は、イーケプラと眠を飲んでます。質問は、 1.ガンマナイフ治療は、本人を説得してでも行う価値があるか。2回目となるがリスクは? 2.ガンマナイフでいったん病変が消失しても、再度病変が生じる可能性もあるのか? 再度病変が生じるというのは、画像上見えなかったものが見えるようになるだけなのか、本当に新規に生じてくるのか 3.現在の病変はかなり小さく見えるのですが、小さいからといって再出血した際の症状や影響は小さいとは限らないものなのでしょうか。 4.ガンマナイフ以外に経過観察以外の治療選択もあるのか?(以前に外科的摘出はリスクが大きくすすめないと言われました) よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)