腎臓に腫瘍に該当するQ&A

検索結果:1,982 件

肝臓血管腫らしきもの

person 30代/女性 -

宜しくお願いします。 2020年の夏に大きな病院で胃カメラ、腹部エコー、血液検査をし腹部エコーでおそらく肝臓血管腫2センチのがあったから来年も来てね。良性の物だから大丈夫だけど経過観察ねと言われました。 2021年夏に同じ病院で胃カメラ、腹部エコーをし前回と違う医師が おそらく良性の血管種ですね。大きさも変わっていないし、これについては問題ないです。胃カメラも異常なかったので2年〜3年後くらいで構いませんので検査して下さい。と言われました。 2024年の2月頃に違う小さな病院にて胃カメラ、大腸カメラの際に そう言えば!と思い ちょっと記憶が曖昧で医師に肝臓か腎臓に腫瘍だか何かがあるので確認してもらいたいと伝えて 普通のCT検査をしてもらいました。結果はCTには何もない、血管腫等であれば造影剤CTをやらなきゃいけないけどここの病院では出来ないと言われ、最初の病院にかかって下さいと言われました。今さらながら、調べたら肝臓血管種は毎年検査検査しなきゃいけないと書かれていたのをみて 2年〜3年後で良いと言われたのは胃カメラの方で 血管腫の方は毎年だったの⁈と今凄く怯えている所です。もし血管腫じゃなかったら、最後の検査から2年半経っています…。ガンならかなり深刻な状態でしょうか?明日病院を予約しようと思いますが どんな検査の予約をしたら良いでしょうか?

6人の医師が回答

高齢認知症の胃癌治療について

person 70代以上/女性 - 解決済み

現在89歳、要介護4、車椅子使用で認知症が強い状態です。穏やかで笑顔多いですが意思疎通は困難な状態です。81歳時、胆嚢癌早期にて腹腔鏡手術実施、5年間フォローして頂き寛解となりました。その5年目最後の採血で腫瘍マーカーCEAが6.0と軽度上昇、元々、萎縮性胃炎でピロリ菌あり、除菌出来ずでした。医師より念の為、胃カメラをやってみようとなり実施、2021年10月の生検結果はグループ3でした。その後、定期的にフォローして頂く事になり、2022年5月時にはグループ3もしくは4との結果。生検標本上は腺腫と高分化腺癌との鑑別が困難な病変との事でした。次は2022年10月にも同じ結果で浸潤性増殖はなしとの事。次は2023年1月にはグループ4>5との結果で核異型・核極性の乱れが目立ち癌に近づいているようとの結果でした。この時期から肉眼的には早期胃癌ではないかと言われていました。次は2023年7月も病理結果は同様でした。高分化管状腺癌も疑われるとなっていました。今年3月の検査結果でグループ5となってしまいました。胃の部位は胃前庭部小弯3センチ程度の病変です。現況では内視鏡を実施するにも認知症が強く困難、鎮静剤を使用していますが高齢で全量使用出来ず調整しているようです。本人は高血圧、骨粗鬆症、20年前に軽い脳梗塞、後遺症なし、その時から予防も含めてパナルジンを服用、腎臓の数値が少し低下しているが現状維持、治療はしていないです。今は食欲もあり元気にデイやショートに通っています。医師の見解も分かれており、消内と外科でESDをやるかやらないか?ですごく迷っています。高齢でありリスクを考えると、このまま経過観察が良いかと。胃癌で亡くなるとは限らないし天命を全うする可能性もあると。経過観察の場合には今後どのような経過をたどるのか?オペ以外に治療方法はあるのか?気をつけた方が良い事は?などご教示ください。

4人の医師が回答

腎臓の血液検査結果について

person 60代/男性 -

今年1月に腎臓についての血液検査をしたのですが、その結果、基準値外の項目について医師からの説明が殆どなかったので質問させていただきます。シスタチンC精密測定結果が1.03、血清クレアチニンが1.10、25-(OH)2VDの値が73、PHT-intactの値が92、FCG23の値が30.3、アルドステロンの値が107.3でした。すべて基準値より高い結果でした。腎機能が低下していることは12年ほど前から知っていました。今回自分なり調べてみたところ、25-(OH)2VDの活性ビタミンDの量が多いことと、PHT-intactのカルシウムが骨から血液中に流出している量が多いのとでは矛盾するようにも思えるのですが、どういう状況と考えればよいのでしょうか。カルシウムは毎日食事で十分摂取しているつもりです。ただ日光にはあまり当たってはいない方だと思います。また私は血圧が高く、特に拡張期の血圧が90から100くらいあります。医師からは拡張期の血圧が高いのは大抵は動脈硬化が原因と言われました。副腎が原因と考えなくてもよいでしょうか。また副腎に腫瘍などがあるということはないのでしょうか。FCG23は基準値より少し高いくらいですが、骨腫瘍の心配などはないのでしょうか。CRPの値は0.02でした。解説のほどよろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

20cmの巨大子宮筋腫が平滑筋肉腫の疑いがありと結果が出る

person 30代/女性 -

3年前に妊娠した時に3cm程の子宮筋腫が見つかりました。結果7cmになり帝王切開で出産しました。術後に子宮筋腫は産後縮むのですぐの治療は不要としていました。半年ほど前から生理が重くなり、お腹の圧迫から食欲不振で今年1月初旬に検査を受けたところ、右に最大14cmと左に7cmの子宮筋腫が見つかりました。その後お腹の圧迫と体調不良が続き翌月に再検査でCTを受けたところ腎臓が圧迫されているのが分かりました。3月初旬に早速子宮筋腫の治療としてホルモン注射(3か月に1回12月手術)を開始し同時にMRIを受けました。すると右の筋腫が18.4 x 11.8 x 19.6 cmと1-2ヶ月内で約5cm大きくなっていました。MRIの所見と成長スピードから平滑筋肉腫を疑うと言われました。肺、血液検査での転移はなし。しかし左の腹膜に腫瘤が見つかり、小さいので悪性か良性かは画像から判断出来ず。 癌の専門チームからこれがホルモン剤で縮むのを待つには転移リスクが高く、今から1か月以内での緊急で全子宮摘出と腹膜腫瘤の摘出を強く勧めるとされました。 私は可能なら2人目の妊娠の機会を残したいと考えていました。治療はオーストラリアで行っており、以下はMRIの報告のまとめです。 支配的な前部筋膜内および漿膜下の子宮筋腫があります。この筋腫は内部的に無秩序です。制限された拡散は隣接する子宮内膜よりも少ないですが、間隔で疑われるサイズの増加を考えると、基盤となる平滑筋肉腫またはSTUMP腫瘍が疑われます。 子宮肉腫は稀な病気で平均年齢層も高いようですが、医者は妊娠中のエコーから全て見て成長スピードの異常(産後も縮まず成長を続ける)またMRIにいくつかの気になる点、そして腹膜に腫瘤(転移の可能性)からやはり肉腫を疑うとのことです。  やはり肉腫の可能性はあるのでしょうか。ご意見頂けますと嬉しいです。

2人の医師が回答

「細菌感染、胆嚢炎について。」の追加相談

person 60代/女性 -

先日させて頂いたこちらの質問に対して再度ご質問させていただきます。 3月26日に夜になると3 8℃超えの高熱と倦怠感。 その時近場のかかりつけ医では胆石が大きくなっていると言われ 膠原病と腎臓でお世話になっているかかりつけ医のいる病院にまわされ搬送→3日間ICUで点滴管理(絶食)→その後一般病棟に移り普通食&毎日5時間おきに点滴管理つい数日前の4月5日に退院。 前日血液検査で大丈夫だったら翌日退院して大丈夫とのことで入院中少し長めに入院し点滴管理をしたとのこと。 退院した5日の日は夜熱を出すことも何事もなく一晩過ごす→翌日の6日の昨日日中外で少し身体を動かす(熱など異常なし)→夜早めにご飯を食べ身体を休めていたところ急に39.5℃の高熱と悪寒戦慄、血圧200まで上がっていて退院した翌日だったのでとりあえず近場かかりつけの総合病院へ連絡→血液検査やCTの結果膵臓が倍以上に腫れていて膵臓の数値も通常100くらい?のところ500を超えていたとのこと。 点滴で少し身体が楽になったと本人は言っていましたが特にお腹を痛がることもなく…… 毎回決まって夕方以降に高熱が出ます。 前回入院時は胆石があってそれが悪さをして高熱が出てるから腹腔鏡で手術したら良くなると言われ、大きい病院に移動してそこでCTやMRI、エコーもしたが結局胆石はないといわれました。 今回は膵臓がかなり腫れていてその周辺にモヤモヤとした影?のようなものが見えていて腫瘍の可能性も無くはない。と言われたそうです。 元々難病である顕微鏡的多発血管炎、それによる急速進行性糸球体腎炎、間質性肺炎を患っていて通院中。 こちらの免疫関係と何か関係があるのでしょうか? 昨夜救急車で大きい病院に再度行ことになりましたが検査機関も休みな為検査できずとりあえず絶食点滴で様子をみるしかない状況です。

3人の医師が回答

高血圧、尿蛋白、潜血プラス、lga腎症の疑い

person 40代/女性 - 解決済み

現在大学病院に右副腎腫瘍摘出後の経過をみてもらうため3ヶ月に一度のペースで内分泌科に通院しています。3年前くらいから高血圧で受診し始めたところ右の副腎に腫瘍があることがわかり、2022年9月に摘出手術を受けました。コートリルとアムロジピンを服用し術後の経過を見ているのですが、血圧が未だ高く、コートリルも服用中です。一年前から尿検査で蛋白と潜血がプラス(プラス2〜3)、腎機能の数値GFRcreatというのが70〜60代になっていてることを 今月の採血と尿検査の結果で内分泌科の主治医の先生から指摘を受け 腎臓内科を紹介され、受診し腹部CTをとりました。腎臓に異常な所見はなかったようでしたが左の副腎が少し大きくなっている状態だったようです。 次の腎臓内科受診予定は6月10日で採血、採尿をします。 可能性が高いのはlga腎症とのこと。 家に帰り自分でlga腎症を調べてみたら難病指定でした。早期治療が完治の鍵だそうですが 針を刺して検体をとるには、まだ術後が経っていないのですぐにはできないかもとのこと。 今の状態で6月まで待っていて大丈夫でしょうか。子どもの手が離れ、お金がかかる為これからたくさん働こうと思っていた夜先です。 完治を目指したいです。望めるものなのでしょうか。不安で眠れませんが、このまま主治医の指示通りで大丈夫でしょうか。また個人的な事情なのですが、4月の下旬にアメリカに娘の世界大会を見に一週間渡航予定だったのですが キャンセルして治療に専念した方がいいか悩んでいます。 お答えしていただける範囲で構いませんので、助言をお願いできればと思います。 もし治療となった場合、入院や手術などはありますか?介護職パートで週3回、6時間の勤務です。仕事は続けながら治療できますか。 よろしくお願いします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)