50代女性です。1年前くらいから中指がばね指になり接骨院で電気治療などをやってもなおらず、別の整体で1ヶ月固定のサポーターをしていました。その結果、中指の第2関節が曲がり、もどりません。伸ばしても痛く、曲げても痛い状態です。
整形外科で、関節が拘縮しているからリハビリやってみたらと言われ、半年間リハビリをやりましたが、多少はよくなりましたが、曲がりと痛みは続いています。
別の手外科専門医にかかったら、手術で治るよと言われ、手術をしました。15分位の手術でしたが、その後、痛みがとれず、指も曲がったまま、深く曲げることもできません。
傷口は赤く腫れ、手のひら、手の甲も腫れ上がっています。中指の付け根に傷口があるのですが、人差し指や薬指も腫れています。
抗生剤を出されてのんでいますが、腫れや痛みはきえません。医者は乾かしてといって、傷口より小さい絆創膏を貼っただけで、また、ようすみてと言われました。他の医者に行ったほうがいいでしょうか。
今日で、手術5日目です。
まだ5日なので、様子見で大丈夫でしょうか。右手全部が腫れてきているので、感染症も心配です