38歳です。先日した質問と少し重なってしまいますが、何卒宜しくお願い致します。3週間前から胃もたれがあります。ちょうどその頃インフルエンザにかかってしまい、その影響かと思っていたのですが、未だに継続して胃もたれ、胃痛があります。当初は胃もたれ、早期膨満感、食欲不振、体重減少1ヶ月で3キロほどあったので、胃の不調かと思い、胃カメラ、腹部造影CTをしたのですが、CTは腹水が少し見られるとのこと、胃カメラ(ピロリ菌陰性)は異常がないとのことでした。結果、機能性ディスペプシアと診断され、六君子湯、アコファイド、ファモチジンを処方されました。そうしているうちに先日から腰、背中に痛みがでてきました。(腰はひねったり伸ばしたり動すると痛み、背中は常に痛いような…違和感重だるい感じ)調べると膵臓がんの症状によく似ており不安になっております。黄疸、脂肪便、濃い尿はでておりません。ここで先生方に何点か質問があります。
1.膵臓癌の可能性はあるのでしょうか?12月末にした腹部造影CTは、腹水は少したまっているが問題ないないとのことでした。見落としの可能性はあるのでしょうか?
2.腹水がたまることはあるのでしょうか?
3.体重の減少があったので気にして食べるようにしていたら減少前にほとんど戻ったのですが、もし癌なら食べても体重が増えないのでしょうか?
以上の3点、先生方忙しいとは思うのですが、何卒宜しくお願い致します。