1回目の帝王切開後から、排尿痛や、排尿時の引っ張られる違和感、尿がたまる時の痛みがあり、生活に支障がでるので泌尿器科にいきました。
エコーにて、子宮が上に引っ張られてるのか、位置がおかしいといわれました。
MRIをとると、癒着がはっきり写っており、腹壁と子宮と膀胱癒着あり。とのことでした。
手術後から機能性胃腸症も発症してしまい、吐き気などよくおこります。
帝王切開後のこのような癒着はよくあるのですか?
お医者さんの切り方や縫い方等にもよるのですか?
それとも腹膜を一緒に縫ってしまったとかですか?
2人目のときに癒着を剥がしてもらうよういわれましたが、そんな簡単なことなのですか?
2人目のときに支障はないのですか?
また癒着がひどくなると思うと切るのが嫌すぎて2人目が怖いです。
帝王切開時に癒着を剥がすならやはり大きい病院いくべきですか?