腹部膨満 40代 女性に該当するQ&A

検索結果:514 件

便通異常と腹痛について

person 40代/女性 - 解決済み

2ヶ月前から、便通異常に悩まされています。 始めは1ヶ月ほど、差し込む痛みと下痢と軟便を毎日続きまして、その後唐突に便秘になり、便秘、軟便、下痢を繰り返しています。しかし2ヶ月の間に普通便が出る時もありました。その時はホッとするのですが、直ぐに便秘、軟便、下痢と腹痛が続き、また常に便意があり腹部膨満感が強く、食欲もなく食べると胃痛がします。 血便や体重減少はありません。 下腹部痛(臍下の時や左下腹部辺りが痛み、痛みは転移します。)と腰痛も2ヶ月続いています。 先週病院に行きまして、肛門からの触診や腹部を押さえて確認をしていただいたのですが、先生は特に異常は見られないとこ事でした(尿検査も異常なしでした。普段から膀胱過敏症につきベシケアを服用しています。)が、強くお願いをして今週大腸カメラ検査をしていただきます。 ですが、今も下腹部痛が酷く、痛み止めもあまり効きません。 大腸カメラを待つしか無いのですが、主治医の先生には採血検査もしていただけませんでした。何かの炎症の可能性も考えてCPRなどの採血検査もお願いした方が良いでしょうか? また、考えられる症状はなんでしょうか。大きな病気では無いかとても心配です。 色々な症状があり、まとまりの無い文章で申し訳ありません。 どうぞ宜しくお願いします。

4人の医師が回答

我慢できてしまう腹痛 1週間続いて不快だし気が滅入っています

person 40代/女性 -

40代女性、1週間前から左腹部にじんわりとした鈍痛と腹部膨満感があります。 1ヶ月前にも同じ症状で胃腸科受診、ガスコンとビオスリーを飲み5日目に症状消失しました。薬は10日分飲み切りました。 そして再度の症状、前回より痛みが強いのですが、受診して同じ処方でした。あまり効いている感じはなく、心配で内視鏡検査をしたいと言いましたが、便潜血をして陽性なら内視鏡と言われました。便潜血は結果待ちです。 動けないような痛みではないので、仕事もできてしまいます。 でも不快な時間が長いし、常にお腹がブーブー鳴るし(ゴロゴロではなく、ブーとかグーとか、長く鳴ります)、ひどい時はげっぷとおならが止まらずとてもしんどいです。 下痢等はなく、強いていうなら硬めの便ですがバナナ状というか、毎朝便通はあります。 排便後は5時間くらい腹痛は起きません。 食欲はないのですが、食べた方がガスが動いて楽になるので義務感から食べています。 1週間こんな感じですっかり滅入っています。 かかりつけの判断も正しいのかどうなのか…なぜ内視鏡するほどではないと言うのかと不信感すら感じてしまいます。   ここ最近家族の入院が続いたり、子供の将来で悩むことがあったり(障害があります)と、心労も重なっている感覚があります。 自分自身もここ数ヶ月で原因不明の中毒疹や、閃輝暗点の頻発など、かなりQOLが下がっており、さらに腹痛が加わり、もう心が折れそうです。   子供の支援もあり、私が入院することは難しいので、通院で改善したいです。 ・痛みがあってもビオスリーとガスコンで様子を見るという主治医の判断にそっていていいですか? ・少しでも症状を楽にできそうなことはないですか?(例 幹部にカイロを貼る、とか) ご回答や励まし、よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

胃潰瘍について〜血管炎でステロイド服用中

person 40代/女性 - 解決済み

高安動脈炎&狭心症11年目、46歳女性です。 冠動脈起始部(狭窄)、左右総頸動脈(閉塞)、肺動脈に病変があります。ステロイド加療60mgからはじまり、プログラフを併用しながら、現在は1日3mgで経過良好です。 2017年に胃の内視鏡検査を大病院で受け、胃炎・びまん性逆流性食道炎と診断される(ピロリ菌は陰性)。それ以来、膠原病内科でタケキャブ(20mg→現在10mg)を処方され服用中。 2019年、大病院で大腸内視鏡検査を受けて盲腸に炎症、クローン病の疑いで胃カメラ検査も受けましたが、大腸の炎症性疾患は否定される。 2021年、近所の消化器内科クリニックで胃カメラ検査。ポリープ(良性)が1つ見つかり、その場で生検・切除。胃腸薬3種類(モサプリドクエン、ガスコン、酸化マグネシウム)をそれ以来服用。 2ヶ月前頃から胃痛、腹部膨満感、胸焼けなどの症状が続き、今月2024年1月、同クリニックで胃カメラ検査を受けました。添付の写真のような胃潰瘍が見つかり生検。「今回は良性でした。ただし、近いうちに再検査が必要であるとのことでした。半年後に検査しましょう」と説明を受けました。新たな薬の処方はなし。「膠原病内科で処方されているタケキャブの量は増量しなくて大丈夫ですか?」と医師に質問したところ、「逆流性食道炎もないし、個人的には少し弱い薬にするか、タケキャブを一時休薬などしてもいいとは思う」との見解でした。 今回お伺いしたいのは、 1)タケキャブの長期服用のメリットとデメリット 2)今回の胃潰瘍から大腸の炎症性疾患は疑われますか? 3)持病もあるので、大病院の消化器内科に戻って診てもらったほうがいいでしょうか? なお、内服薬はバイアスピリン、メインテート錠、ジエノゲスト、ビスフォスフォネート製剤、EPA、デエビゴ錠、メイラックスなども服用中。

6人の医師が回答

食中毒後の過敏性腸症候群

person 40代/女性 -

12月5日に食中毒になりました。 主な症状は嘔吐、水下痢、上下腹部膨満感。1週間程度で酷い症状はおさまりましたが、その後もお腹の調子が不安定です。 元々、幼少期より慢性便秘症で、普段は酸化マグネシウムとラキソベロンで排便コントロールをしています。下痢は殆んどしたことがありません。 下痢がおさまった後、年末にかけて酷い便秘になりました。何十年と同じ量で続けている下剤の量ではスッキリせず、かなり量を増やすなどして乗りきりました。またお腹でガスがポコポコ発生するような感覚も継続してありました。 この間、非常に忙しい日々が続き、胃腸の調子が完全に戻らない中、殆んど毎日外食の日々が続きました。便秘はそれも関係しているものと思っていました。 年が明けて、自炊中心のこれまで通りの生活に戻り、下剤の量も食中毒前の量に戻りました。すると今度は、下痢ではないものの、食事をする度に便意を催し、1日に3~4回排便があります。朝は普通の量の便が出ていると思うので、特に「便秘」という認識はありません。腹痛はありませんが、食後はお腹がゴロゴロする感じがあります。排便するとゴロゴロする感じはなくなります。ガスが発生している様なお腹がポコポコするような感覚は時々あります。これも排ガスや排便で落ち着きます。 便秘症なので、下痢ではなく排便がある分にはありがたいのですが、1日に3~4回の排便は経験がないのでビックリしています。 調べると、過敏性腸症候群という症状に近いような気がするのですが、食中毒後に過敏性腸症候群になることはあるのでしょうか? 薬で改善可能ですか? また食中毒になる少し前に服鼻腔炎で2週間、食中毒になる前日に皮膚が感染症を起こして2週間、食中毒で3日間抗生剤を服用しました。これも不安定なお腹の調子が続くきっかけになったのでしょうか?

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)