腺がん 70代以上に該当するQ&A

検索結果:20 件

前立腺肥大手術UroLift術後の問題点

person 70代以上/男性 - 解決済み

前立腺肥大に伴う排尿症状改善のための手術UroLiftが2022年4月から保険適用というニュースが出ています。 私は、数年前からアボルブ(現在後発)を服用しており、前立腺サイズは70CCから50CC程度に減少、PSAは6-8から1-2へと低下しています。年齢は70代前半です。 1.アボルブを中止すると前立腺が再肥大すると思われますが、周囲臓器への圧迫等、悪影響がでてくると思うのですが、いかがでしょうか。 2.アボルブによるPSAの減少により、主治医よりがんではなかったとの診断をいただいています。そこで以前のPSA6-8は、炎症によるもの(?)であるとすれば、元の数値にもどってきて、炎症が再びひどくなるのと考えられるでしょうか。 3.現在夜間のみ頻尿があるので、現状物理的には尿道の狭さが頻尿の原因ではないと考えているのですが、それは正しいでしょうか。 4.結論的に選択肢として、以下のうちどれがベストと考えられるでしょうか。 (a)UroLiftをせず、アボルブの服薬継続 (b)UroLiftをして、服薬中止 (c)UroLiftをして、アボルブ継続 以上、まとまりのない質問ですがよろしくお願いします。

3人の医師が回答

中咽頭癌でシェーグレン症候群も罹患

person 50代/女性 - 解決済み

50代。女性。中咽頭癌で、左咽頭9ミリ、左リンパ節転移2cm以上。hvp陽性でステージ1との診断。大学病院でimrt放射線70、シスプラチン3回で三カ月入院。退院してから約10カ月経ちます。 mriやct、マイクロスコープで異常はないらしいのですが、癌付近の舌の付け根がまだ気になり、放射線の時にマウスガードをしない病院だったので銀歯が当たった舌にまだ影響してるのか不安です。 相変わらず物を飲み込むのに飲み物が必要です。味覚もまだ以前のようではありません。治るのか不安です。 それからシェーグレンもあり夜中の喉の渇きが酷くてエポザックを飲んでます。 朝、頭痛で起きることが多くて乾燥のせいなのでしょうか? 疲れを感じる夜は朝の頭痛に構えてアスピリンを飲んで寝てますが、大丈夫でしょうか? 以前は耳下腺が痛く感じ膠原病科でプレドニンを出してもらってましたが、結果的に中咽頭癌とわかり、膠原病の先生と相談の上、中止になりました。癌もシェーグレンも同じ箇所なのですが喉の渇きに対する対処、薬など教えて下さい。 シェーグレンの人は舌の癌になりやすいと聞き、再発確率が上がるとかはありますか。よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

70代前半血圧上下の差が30以上ほぼ毎日あるので心配です

person 70代以上/男性 - 解決済み

70代前半男性のことで、2点相談させて頂きたいことがあります。 1、 血圧の上下差が30以上、ほぼ毎日あるので、体に異常がないか心配です。 決まった時間に測ったり、その他時間を変えてみても、 例えば、上が150、下が120、上が130、下が100という感じです。 元々血圧は高くなく、年齢徐々に上がってはきましたが。 現在、病気としては、前立腺肥大の薬を服用しております。 逆流性食道炎でもあります。 癌家系ではあります。 よく歩いて買い物に行き、DIYや機械も畑も趣味でやっていたり、毎朝体操や、たまに軽い筋トレもしていて、人とも会議をしたり、よく動いてはおります。 家でも長時間座りっぱなしを気を付け階段を上り下り増やしました。 お酒もタバコも昔からせず、食べ物も昔から適度な味付けと油や栄養には気を付けています。 もう一点、 2、 副鼻腔炎のようで、鼻より喉がうっとおしいようで、痰が詰まるのか、絡む感じが苦しい、咳払いが辛いそうです。 市販の蓄膿症の薬も飲んでいるのですが、そこまで良くはならず、治したいそうです。 耳鼻咽喉科クリニックには行ったが、良くならないと言っています。 副鼻腔炎は、鼻の奥に、何かできるものなのかも、知りたいです、クリニックでは言われてないです。 何卒宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

生検の信頼性、セカンドオピニオンについて

person 70代以上/女性 -

70代前半の母のことです。 喉に違和感があり(飲食時のつまり感、左側リンパ腺の腫れ、1ヵ所しこりあり)市民病院にて、CT検査を先月8月中に実施。結果、腫瘤が認められるとのことで、生体検査を実施していただく。 9月に入り、電話連絡にて生体検査結果は腫瘤は良性だったとのこと。(逆流性食道炎が原因ではないかとのこと。) 症状が下咽頭がんに合致する内容が多く、母の父も同様のがんで亡くなっており、上記の症状が残ったままなので不安な気持ちがあります。(母、母の父ともに喫煙者です。) 【ご質問】 ・生体検査の結果の信頼性はどのように捉えたらよろしいですか? CTやエコーなどの画像結果からは、判断が難しいこともあると存じています。生体検査も、採取する箇所によって判断が難しいことがあるのでしょうか?それとも、生体を実施し、良性と判断された場合、ほぼ100パーセントの可能性で現時点においては良性と考えてもよろしいですか? ・生体検査の結果をお借りして、セカンドオピニオンは可能ですか? あるいは、もうひとつのセカンドオピニオンの方法として、画像結果をお借りして、生体検査自体を他の医療機関で再度していただくことは可能な流れでしょうか? 母としましては、先生にお世話になっていますのでセカンドオピニオンをすすんでお願いする気はないとのことです。 が、身内としましては、症状が残っていることや祖父も同症状から下咽頭がんで亡くなっていることから、安心材料を増やしたく思っています。 こういった思いから、もうひとつの病院でもご判断いただければありがたいなと思っています。結果を判断させていただいてその後の通院も考えれたらと思っています。(母も身内の私たちの考えを理解しています。) 以上です。 どうぞ、ご教示のほどよろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)