膀胱癌 50代に該当するQ&A

検索結果:949 件

膀胱の不調です。急性、慢性、あり。

person 50代/女性 -

2か月前から膀胱に尿を我慢しているような痛みがあります。 当初は症状が出る日と出ない日がありましたが、次第に毎日になりました。 (10年ほど前に酷い膀胱炎になってから清心蓮子飲を飲み続けています。) 病院に行って、尿検査をしても何も出ず(数回)原因わからず1か月経ったころ、激しい排尿痛からのワイン色の血尿が出ました。 さすがにこの時は赤血球と白血球が増えたので抗生剤を5日飲みました。 エコーと膀胱鏡をしていただきましたが、がんのようなものはなく、膀胱全体からの出血ですので普通の膀胱炎との診断でした。 ワイン色の血尿から10日経ち、また今朝から酷い排尿痛と血尿が始まりました。 もうどうしたら良いのかわかりません。 病院でもよくわからないようで、ベオーバを出されるのみなのですが、薬剤師さんによると、過活動膀胱ではないのでどうかと言われます。 排尿痛と血尿が出ている時は、寝たきりです。 それが少し治っても、膀胱に尿を我慢しているような痛みは治りません。 この痛みは立っている時の方が酷く、横になっていると少し和らぎます。 2か月間、家事などのために立って、痛み出すと横になり、治ったと思うとまた立って…と、寝たり起きたりの生活です。 ずっとこのままかと思うと辛くて仕方ありません。 この状態を治すにはどうしたらよいでしょうか。

2人の医師が回答

前立腺がん疑い PSAからMRIへ

person 50代/男性 -

58歳の夫のことでご相談させていただきます。 MRIで所見ありと言われた場合、それは癌の可能性が高いということなのでしょうか。 2月上旬に受けた人間ドックでPSAが高いと指摘されました。前年3.4、今年は6.7です。すぐに受診しました。 ※尿管結石の持病があり、腎臓にある大きな結石を取るために昨年手術をしました。 ※残っていた結石が膀胱内に見えるためPSAが高いと思われるが、念のためMRI検査を行うことになりました。 ※結果「所見あり」となり5月の連休明けに生検、4月下旬に術前検査わ受けます。 ※生検が混み合っていて、最短の予約が5月でした。ドクター曰く「急ぐことではないから5月でも」とのことでした。 1、MRIの所見あり=癌の可能性が高いと言うことでしょうか。所見あり=普通の状態ではないということはわかるのですが…。 2、医師の方々はMRIの画像から「緊急性の高いがん」あるいは「癌の可能性は低い」などが分かる(予想する)ものなのですか。 3、PSA6以上、昨年の倍の数値、年齢、MRIの所見あり、膀胱に結石あり(既に排出はされたとMRI検査のときに言われました) 少ない情報ですが、がんでなけれどのような病名を予想されまさか? 生検までの時間が長く、不安で堪らないので、ご意見をお聞きしてみたくなりました。 どうぞよろしくお願い申しあげます

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)