16歳の息子です。2週間前に柔道で膝から落下しました。
歩くのも困難な痛みだったため、整形外科を受診しました。
レントゲンで骨は異常なしで、その時は打撲と診断されましたが、1週間後の触診で靭帯が損傷し伸びている状態だと診断されました。
MRIの予約はまだ先なのでそれまで心配で仕方なくこちらで質問させてください。
質問
1. 医師の触診によると内出血や腫れがないため断裂はしていないとのことですが、部活の顧問いわく、断裂しても内出血や腫れがない生徒もいたといいます。どちらが正しいのでしょうか?
2.断裂していた場合には早急に手術が必要なものなのでしょうか? 引退してから(1年後)手術するという選択肢もあるのでしょうか?
3.負傷して2週間経過しましたがまだ痛みがあり、足を引きずって歩いています。
断裂していなかった場合と断裂していた場合の経過を教えてください。(どれぐらい痛みが続くのでしょうか?)