自分のおならで目が覚めるに該当するQ&A

検索結果:19 件

便意のない強い腹痛

person 20代/女性 - 解決済み

原因不明の腹痛で辛いです。 昨日の夜寝る前、少し下腹部がポコポコと鳴っていましたが汚い話、普段から朝はよくオナラが出るのでそのために腸が活発になっているのかな?と思い、寝ました。 そして朝方、ふと目が覚めたのですが仰向けの状態で寝ていてお腹全体に痛みがあり、でも便意はなかったので体制を変えてまた寝ました。 そして七時頃起きたのですが、まだお腹全体の痛みがあり、でもやはり便意はなく、ただズキズキと痛みます。何度かオナラが出ましたが痛みは治まらず、現在も痛みます。 仰向けの状態で、膝を曲げていると結構楽です。昨日、腹筋を使うような運動をしましたが普段からやっていますし、筋肉痛とは考えづらく、ここ数ヶ月生物も全く食べていませんし、 自分で料理をする際も食中毒が怖いので念入りに火を通しますし、外出時は必ずマスク、帰宅後はよく手を洗っています。人混みなどにも行っていません。 また、下痢や嘔吐の症状はありません。このような事から、ノロウイルスなどの胃腸炎は考えづらいと思います。 もしかして盲腸?とも考えましたが盲腸になった事もなく、周りになった人もいないのでどのような症状なのかよく分かりません。 右側が痛むとはどこかで聞いた事がありますが…現在の私は鳩尾から下に痛みがあり、歩いたりくしゃみをしたりすると響く感じです。 水分は取れていて、空腹感もあるのでなにか食べようかと思うのですが起き上がる瞬間に痛みが走るので我慢しています。 これは、一体何が原因なのでしょうか。 結局病院に行って検査をするまで分からないのですが、それまでが不安なのでこちらで相談させていただきました。

2人の医師が回答

時々、肛門の奥に激しい痛み。ただ、数十分で終わる。

person 50代/男性 -

50歳、男性です。 時期 :いつ頃からかは不明ですが、1年以上前は確実です。 症状:特に夜中、寝てる時が多いのですが、肛門の奥が激しく痛み目が覚めます。(まれに昼間、 大便後、でる時もあります。) 痛みの例えは難しいのですが、 思い切り手の柔らかいところを つねられているような感じです。 じっとしていられないくらい、 痛む時もあります。しかし、痛みは一過性で、数十分で全くなくなります。痛みがある時にたいてい、便意があり、出る時と、 出ない時があります。出た時の便は細くて少量の場合が多いです。 人間ドックで便潜血の検査は 受けてますが、毎回マイナスです。ただ、ドックの診察ではこの痛みの相談はしてません。 また、会社での節目研修で、大腸内視鏡検査があったのですが、 受けていません。(40歳時)また、最近なんとなく、左下腹部に 違和感を感じるようになり、 便秘や、おならの回数も増えて、 そのにおいも、感じ方かもしれませんがかなり臭いと思います。 今はありませんが、かなり硬い大便をした時、血がたれた時もありました。その時は痔と思い、看過しました。義理の父が大腸がんで手術した事もあり、かなり自分事として心配になってきました為、 相談した次第です。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

過敏性腸症候群について

person 40代/女性 -

3月の腸炎のあとから続く腹部痛や腰の痛みのために、6月に腹部CT、9月に腹部エコー、10月に胃と大腸の内視鏡をして過敏性腸症候群と診断を受けました。イリボーを飲み、一昨日、昨日は症状が落ち着いていたものの腰と腹部痛が1日中続く日もあり不快感や痛みで寝不足になり昨日は精神安定剤を服用しいつもよりは長い時間眠れたもののまた夜明け頃に腹部、腰痛で目が覚めました。 薬を飲むのに寝る前に少しだけ食事をとったのがよくなかったのかもしれません。 イリボーを服用しているので下痢にはなりませんが食事や飲み物をとると直ぐに腸が痙攣しているような電気が走るような鈍い衝撃がはしり下腹部痛とおならが出ます。 過敏性腸症候群の症状として上記の症状はよくありますか? イリボーはよく効きますが便秘にもなり、今朝の腹部、腰痛は多分便がでたいのに思うように出なく、出てもひと粒だけでした。 自分でコントロールしてと先日酸化マグネシウムも処方されましたが、なるべくイリボーは続けてのんだほうが良いと聞いたので朝はイリボー、便がでなければ酸化マグネシウムは午後と1日で両方の薬を飲んでも大丈夫ですか?

5人の医師が回答

慢性膵炎の可能性はありますか

person 30代/女性 - 解決済み

慢性膵炎の可能性があるでしょうか。教えていただきたいです。 2年くらい前から排便時に膜のようなものが浮いたり、消化不良で残存物が残ったり、油ものを食べると左肋下のチクチクがあったりします。 半年ほど前からお腹の調子が悪く、 下痢、いいときは形がある柔らかめの便になるというのを繰り返していました。 二ヶ月前には凄く臭いおならが一日の中でも何度も頻繁に出ましたが最近は減りました。 おならは減りましたが、ここ1ヶ月ほどは、ほぼ下痢の状態が続いています。 先々週、先週は、食べて少しすると下痢になることが何度もありました。 昨日は、寝てるときに目が覚めて2分くらいたってからお腹が痛いことに気付きトイレで下痢してからまた寝ました。 今日は、寝ているときに二回起きてお腹痛くてトイレへ、と朝起きてからも下痢で、今は落ち着きました。 色々自分で調べてみて、今下痢は落ち着いてますが、まだお腹の違和感があります。場所は左肋下です。(以前に虚血性腸炎で痛くなったお腹の左側かその上あたり) うわっと目眩は三日前くらいから時々あります。 日に日に悪くなってる気がしますが、タイミングよく食あたりになってるだけかも、とか、もしかしたら明日、あさってには良くなってるかも、と思いつつ病院に行こうかどうか迷っています。 何年も前から、油っぽいものを食べると膵臓あたりがチクチクするので、膵炎になりやすい体質なのかなと以前にも調べたことがありました。 いまは、補中益気湯と鉄剤を飲まないと倦怠感で仕事が進まないので1年飲んでます。飲まない日が続くと電池切れで動けなくなるため、最近はかかさず飲むようにしています。 食べることが好きなのですが、お腹が空かないときがあります。 大腸カメラと胃カメラは今年行いました。もし慢性膵炎ならカメラでわかるものでしょうか。

4人の医師が回答

3ヶ月の娘、睡眠中のびくつき、モロー反射?てんかん?

person 乳幼児/女性 -

本日3ヶ月を迎えた娘についてです 3000g弱、普通分娩で特に異常なし。ただ、私の産道?が狭かったのか子宮口が全開後、頭が中々出てこれず、そこから2時間かかり出産となりました。これが原因で脳に障害はでますか? 生後3週頃から睡眠中のモロー反射のような手のびくつきが激しく、連続で起こると呼吸がハッハッハッと荒くなり、怯えた様子で目を見開いてヒィーヒィーと泣いて起きることがあります。 そこから日中はおくるみを巻いたり、夜はスワドルアップを着せていますが、日中はおくるみでは対処できないびくつきも多く(単発のこともあれば数回連続することもある)2〜3週間前は落ち着いていたかな?と思っていたのですが、ここ1週間でまた増えてきた気がします。 寝かしつけ後布団に置いた際は唸りながら手足をバタバタ(手はクロールのよう)し、寝付けないことがほとんどで、寝付けてもモロー反射のようなびくつきに驚き目が覚め、そのまま寝ることもあれば、また寝落ちしそうなときに両手が横にびくつきます。(手はグーだったりパーだったり)音にびくつくときもありますが何もないときもです。 今朝はおくるみ等まかずに寝かせてみたのですが、音の有無関係なく睡眠中も両手がびくつき、びくついた瞬間は少し固まっているようにも見えました。そのとき自分のおならでびくついた時があり両手を横に広げるようなしぐさが5回ほど続きました(1回目は音にびっくり、2回目は寝ようとしたけどびくついたような、3〜5回目は動きは小さくなりました)寝たいけどびくついて寝れず…少し寝てもびくついて起きるの繰り返しです。 これはモロー反射なのかと調べるとてんかん等でてくるので不安です。ミオクローヌスの動画も見ましたが、違う印象です。 今日腹這い後そのまま寝落ちし、その際も手足が少しぴくっとなっていました。 これは何でしょうか

5人の医師が回答

腹痛 吐き気 下痢 など

person 20代/女性 -

2月の頭に生理が来て、その生理終わり後から どうも体調がすぐれません。 最初は喉の異物感と胃の不快感から始まりました。 内科に行き、薬を頂き飲んでいたのですが途中 喉の異物感が消えないと思い自分の判断で2ヶ月ほど前に 病院で頂いた漢方薬を飲みました。 そのせいか食べたあとに酷い吐き気に襲われ 心当たりがその漢方薬だったため、飲むのをやめました。 少しずつ改善が見えてきて、仕事復帰出来るかな?と ここ2日前までは思っていたのですが、 食べる量が減ったこともあり痩せてしまったので 体力つけようと夜中に油っこいものを結構食べてしまい 次の日のお昼頃、酷い腹痛で目が覚めました。 便秘薬を飲んだ時みたいな泣き叫びたい程の痛みでした。 冷や汗をかきながら、用を済ましたのですが 軟便でした。水分を取りまた眠りについたのですが お腹に違和感は残ったままで、また痛みがあったので トイレに行ったら本当に少量の水のような便でした。 そこから便は出てないのですが腹痛は治りません。 常に鈍い痛みがあり、たまに冷や汗をかきそうになる 痛みがあります。食欲は多少あり空腹感もあります。 昨日、夜もうどんを食べました。腹痛になれてないせいかたまにある ムカムカとするのも気になります。満足にご飯を 食べれてないから空腹感からくるムカムカなのか なんなのかは正直腹痛があるのでわかりません。 オナラは臭いがあります。 ずっと体調がすぐれず仕事を休んでることもあり これ以上休めないのでかなり焦っています。 お腹を壊す前は便秘気味ではありましたが今までに このような体験をしたことがないので不安です。 吐き気も少しあるのですが、痛みのせいか 空腹感のせいかもわからず……嘔吐はまだありません。 嗚咽も今はまだなっていません。 どうしたら良いでしょうか……

7人の医師が回答

20代女性、腹痛です

person 20代/女性 -

20代女性です。 一昨日のお昼に自分で作るナンのセットでナンを作りました。 食べた時に「ナンってこんな粉っぽかったかな〜」って思いながらも全部食べました。 焦げちゃったので生ではなかったと思います。 夕飯を食べ終わってベッドでゴロゴロしてたらお腹がパンパンに膨らんでちょっと触っただけでも「ウッ…」ってなるぐらい苦しかったです。 その数時間後、猛烈にお腹が痛くなって2時間ぐらい下痢地獄でした。 10回ぐらいトイレ行って最初の1回以外はほとんど出なくてどデカいおならがめっちゃ出ました。 正露丸を飲んだら少し落ち着いたので寝たのですが、お腹の右側が攣った感じで痛くて目が覚めました。 昨日はいつも通りの便が出て、何事もなく過ごしたのですが、夜中ベッドでゴロゴロしてたら急にお腹全体が痛くなりました。 便意とかじゃなくて、張って苦しくなってキリキリする感じでした。 やっぱり小麦がよくなかったのでしょうか。 下痢以外に2回お腹が痛くなったのですが、それも小麦が原因でしょうか。 パン、麺、スイーツが好きでよく食べていたのですがこんなこと今までありませんでした。 あれから小麦製品を食べていないのでどうなるか分かりませんが、食べすぎないで気をつければ大丈夫でしょうか。 長くなってしまってすみません。 回答よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)