自律神経失調症症状咳息苦しさに該当するQ&A

検索結果:59 件

これは自律神経失調症の可能性ありますか?

person 20代/男性 -

2年前くらいから 長期間発症しない時や ときとき 発症したりするんですが よく 深夜 朝方辺り 急に息苦しくなり 息苦しさの 窒息するのでは?と恐怖感が出て来て その影響か手が痺れたり動悸もあります。 そして常に両鼻が詰まる様な感じがしてるんですが鼻呼吸は出来てます。 2年前に 上記の症状が気になり 呼吸器循環器へ受診して 心電図 x線 胸ctなど 検査しましたが異常なしです。 それで 咳 が出ない喘息も普通にあるらしく 病院では喘息と診断されました。 しかし 最近 自分は喘息ではなく 自律神経失調症では?と疑いを感じてます。 それは 生活習慣が 仕事上 昼夜逆転な生活を長年してる為 昼に起きて 仕事帰り朝方に寝る生活をしてます。 あと心配性でストレスが溜まりやすいです。 あとは 目瞼の痙攣がたまになったり目の上が痛い頭痛 耳鳴もたまにあります。 それにホルモンに影響でる プロペシアも約半年ほど服用してまして 昨日 偶然とは思いますがプロペシアを服用後 に30分後くらいに急に息苦しくなり手痺れもありました。 やはり自律神経失調症の可能性がありますか? あとプロペシアは自律神経失調症を悪化させたり誘発する恐れはありますか?

6人の医師が回答

自分が飲んでる薬が不安になりました。

person 20代/男性 -

私は約三年前から自律神経失調症でエチゾラム0.5とデゾラム1.0を服用しています。自分が服用してる薬には希にですが間質性肺炎になる事があると書かれていました。最近自分は息苦しさ、胸の痛み、咳といった症状に困らせられています。呼吸していてもなんとなく肺が変な感じというか説明しにくい症状です。ですがたまにから咳にみまわれますが毎回ではありません基本的には痰が絡んだ咳がでます発熱はありません。間質性肺炎はから咳や発熱が症状として現れると書いてありました。なので自分的には自律神経失調症でも胸が痛くなったり呼吸がしづらくなったりすると聞いているんで薬の副作用とは思いたくないのですが日に日に症状がひどくなったり楽になったりですごく不安です。薬の服用をやめようかとも考えましたが自律神経の症状が出たら困るんであきらめました。胸の音を聞いてもらったりも検査もしてもらっていませんが主治医の先生の見解では「病気だとか臓器的問題はない、自律神経から来るものだ」の一点張りです。違う病院で検査受けたいですが金銭的余裕がなくすぐには無理なので相談しに来ました。因みに私は小児喘息を患ってました。喫煙歴7年です。二年程前に肺のレントゲン、心電図、いずれも異常はありませんでした。それ以来検査は受けていません。お酒はほぼ飲みません。 回答よろしくお願いします。

1人の医師が回答

2週間ほど前より息苦しい

person 30代/男性 - 解決済み

2週間ほど前から起きてる間、ずっと息苦しさを感じます。体を動かすと、息苦しいので息があがりやすいように思えます。息も早く、浅い感じがします。熱、胸痛や肺の痛み、激しい動悸、咳、血の混ざった痰などもなく、ただ、とにかく息苦しいです。息を吸っても肺に入ってる気がせず、背中が苦しいような変な違和感と喉に違和感を感じ、まるで喉に何か詰まってるかのようです。上半身に筋肉痛のような痛みがあります。夜、寝ると夜中に起きたりすることもなく、朝まで寝ています。起床すると症状が出ます。 症状を感じ始める少し前まで心療内科にパニック障害と自律神経失調症で通院していましたが諸事情で通えなくなり、1日おきに服用していたパロキセチン5mg錠を断ってます。その後、何か呼吸ができてないんじゃないかと変な呼吸をする日があり、その数日後に突然息苦しさを感じ始めた感じです。 これらは自律神経の乱れからくるものなのでしょうか?不安で不安で仕方ありません。思い悩み、更に息苦しさが強くなったりします。 去年5月の健康診断で、胸部レントゲン、腹部エコー検査、血液検査、全て異常なしでした。

2人の医師が回答

コロナ感染後 呼吸がしづらい 息苦しさ

person 30代/女性 -

7/7にコロナに感染し、36.8〜37.8度ぐらいの熱がいったりきたりをが4日間ほど続き 症状としては、咳はあまり出ず、鼻水もほとんど出ませんでしたが、胸というか呼吸に違和感を感じ、息苦しさや、脈拍の速さや、呼吸がしずらい感じや空気があまり入って行かない症状があり、 仕事を復帰してからも胸に息苦しさがあり 少しやわらいできたかと思ったらまた 苦しくなったり、日によって調子は違う感じです。 その症状が気になり近場の内科で肺のレントゲンと血液検査をしてもらい、 レントゲンでは心臓も肺も異常がないと言う事でした。パルスオキシメーターも毎回正常の数値です。 自律神経失調症で息が苦しくなってるのではと言う事で漢方の半夏厚朴湯を飲んでいます。 もうすぐ飲みはじめて2週間になりますが 効果はイマイチ分かりません。 今回肺には異常がないと言われましたが 息苦しさが気になりご相談させて頂きました! レントゲンではどれぐらいの異常を確認できるのでしょうか? 肺に軽い炎症や肺の細胞が傷ついてる場合レントゲンにはうつされるのでしょうか? CTなどをとらないと分からないのでしょうか? ご回答よろしくお願い致します。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)