これは自律神経失調症の可能性ありますか?

person20代/男性 -

2年前くらいから 長期間発症しない時や ときとき 発症したりするんですが よく 深夜 朝方辺り 急に息苦しくなり 息苦しさの 窒息するのでは?と恐怖感が出て来て その影響か手が痺れたり動悸もあります。

そして常に両鼻が詰まる様な感じがしてるんですが鼻呼吸は出来てます。

2年前に 上記の症状が気になり 呼吸器循環器へ受診して 心電図 x線 胸ctなど 検査しましたが異常なしです。

それで 咳 が出ない喘息も普通にあるらしく 病院では喘息と診断されました。

しかし 最近 自分は喘息ではなく 自律神経失調症では?と疑いを感じてます。
それは 生活習慣が 仕事上 昼夜逆転な生活を長年してる為 昼に起きて 仕事帰り朝方に寝る生活をしてます。
あと心配性でストレスが溜まりやすいです。

あとは 目瞼の痙攣がたまになったり目の上が痛い頭痛 耳鳴もたまにあります。

それにホルモンに影響でる プロペシアも約半年ほど服用してまして 昨日 偶然とは思いますがプロペシアを服用後 に30分後くらいに急に息苦しくなり手痺れもありました。

やはり自律神経失調症の可能性がありますか?
あとプロペシアは自律神経失調症を悪化させたり誘発する恐れはありますか?

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師