検索結果:47 件
舌の先や側部に小さい1ミリほどの点くらいの赤いできものができます。痛みがありますが、数日でなくなります。薬をつけることなく自然に亡くなります。 ただ、たて続けにできたため、何か他の病気、例えば舌癌など疑う必要はないかと思っています。いまはできものがないですが、できた時は受診した方がよいでしょうか。受診するなら、どの科になりますでしょうか。よろしくお願いいたします。
1人の医師が回答
昨日昼食後に何となく血の味がすると思い確認したところ舌の中央やや右側から出血していました。何か傷や炎症の様なものは無いのにじわじわ血が出てくる状態で、少し様子を見たら数分で止まりました。 今日再度確認したところ、出血箇所らしきところがボールペンの先くらいの赤い点になっています。歯などで軽く触ると何となく痛みがあるような気がします。 昼食では固いものは無く、何かにぶつかったりや怪我もない中での突然の出血だったので不安です。
4人の医師が回答
生後9ヶ月の赤ちゃんです。 5/17-/19に発熱、5/19に受診し、片耳中耳炎。5/20〜平熱になる。 5/22./23と発熱、5/22受診し、両耳中耳炎で7日間の抗生剤開始。5/24〜平熱になる。 5/28./30./31に発熱、両耳中耳炎はましになってるがまだ続いている。追加で3日分抗生剤を処方(トータルでワイドシリンを1日3回10日間内服)。 6/1に39.0℃まで上がったため3回目の受診。両耳中耳炎は治る。指先採血でCRP1.1、WBC10500でした。何度も熱を出しているのはおそらく新しく風邪をもらっているからとの事でした。 6/3から舌の先に4点ほど赤い点と、膝1点+背中全体の丘疹?が出現しました。 現在熱は、6/2は37.5、6/3は37.3と下がってはいます。 また1週間ほど前から、BCG注射痕が一部赤くなっています。1箇所のみニキビの様に芯があります。接種自体は3/6にしています。 写真は舌、背中、BCGを載せました。 色々調べていると川崎病や溶連菌感染症が出てきて不安です。これらの病気の可能性はありますか? 1週間後に再診予定です。はやめて受診した方が良いですか?
5人の医師が回答
11月中旬から体調を崩す&舌の痛み・痒みが続くことが多いです。 11月中旬→普通の風邪 12月初旬→リンゴ病、マイコプラズマ肺炎 12/17→発熱、頭痛 11月中旬の風邪の際に初めて舌の痛み・痒みを訴えてきました。 5日程度痛がってそのときは治りました。 その後11/29〜再度舌の痛みがあり、12/2に発熱し、12/9マイコプラズマ肺炎と診断されました。リンゴ病は11/30頃からほっぺが赤くなり、園で流行っていたのでおそらくかかっていただろうという感じです。 舌の痛み・痒みは11/29〜12/12頃まで続きました。見た目は特に変わりなく、口内炎ができている感じもありません。 その間に耳鼻科・小児科にも行きましたが舌のことは様子見と言われました。 そして昨日から再度発熱、舌の痛み・かゆみが出てきました。今回は初めて見た目に現れており、舌の先に白い点が一点あるようにみえます。写真では分かりにくいかと思いますが一応載せておきます。 この舌の痛み・かゆみで中々食事がとれず困っています。 風邪のたびに舌に異常がでることはあるのでしょうか? また、次病院に行く際は何科にかかればいいのでしょうか? アドバイス宜しくお願いします。
7人の医師が回答
9歳の男の子ですが、昨年の10月に初めて溶連菌に感染、その後今年5月、6月にも感染し、その度に喉の痛みと40℃以上の高熱が2、3日続き、検査して溶連菌ということでその度に10日間抗生剤を飲んでいます。 今回は先週木曜に私(母)が先に喉の痛み、頭痛、だるさ、発熱があり、次の日金曜にこどもが発熱しました。ただこどもの方は発熱(最高38.4℃)は1日だけ、喉の痛みもなし、熱以外は元気だったので安心していましたが、昨日土曜日、何気なく喉を見たところ赤い点ができており、奥歯の歯ぐきがなんか痛い、と言っていました。喉の奥は写真には撮れませんでしたが、うっすら白いものも付着していそうではあります。赤い点は写真に映っている箇所のみで、のどちんこのまわりにはありません。また舌もいつもはもっとぶつぶつになりますが、今回はなっていません。 喉の痛みはないそうで、今回も検査してもらったほうが良いのでしょうか? また、溶連菌だとするとこんなにも溶連菌に毎月かかるものなのでしょうか? 1番心配なのは毎回抗生剤を10日間飲むことで、良い菌を殺してしまったり何か影響がでるのではと心配です。 普段は季節によって喘息っぼくなり、今回は6月半ばからアドエア100を1日2回吸入しています。また、アデノイドもあり鼻が詰まりがちです。耳鼻科では特にアデノイド切除の話などは出ていません。 よろしくお願いいたします。
6人の医師が回答
5ヶ月の男児です。 先週と今日、確認できたのは2回になるのですが、口から出血がありました。 最近、なんでも口に入れて確認する様子があり、おもちゃもよく口の中に入れて遊んでいます。布製のものや、シリコン素材のものなどいろいろなおもちゃがあります。布製のおもちゃ、スタイを口に入れていた時にふと見ると、おもちゃに血が付着していました。 すぐに口の中を確認しましたが、出血はなく、歯茎などどこから出血しているのかもわかりませんでした。強いて言うのであれば、舌の先にとても小さな赤い点ができていたので、そこから出血したのかな?と思うほどでした。 本人はご機嫌で泣いたりすることもなく、母乳の飲みも特に変わらないです。 私が確認できたのは1週間のうちに2回なのですが、調べてみると歯茎などからの出血は血液疾患や白血病の特徴とあったのでとても心配です。 小児科などすぐに受診したほうがいいのでしょうか? また、そのような病気の可能性はあるのでしょうか? 一応、出血したものの写真撮ったので載せてみます。 回答よろしくお願い致します。
川崎病についての記事
川崎病の原因、治療、症状、予防可能性 感染する?大人でもなる?特徴的な5つの症状とは?
生後4ヶ月になる赤ちゃんですが、舌の左先に赤い点々があります。大人が腕など掻いて出来る小さな赤い点々の内出血の様な感じです。 前にも右先に赤い点々が出来てたんですが気づいたらなくなってました。今回は少し前回よりも多いです。歯も生えていません、原因は何かありますか?また何か病気の可能性がありますか??
2人の医師が回答
舌の先の側面に大きさ1ミリ以下の点が2,3週間前にできているのを発見しました。 口内炎かなと思い放置していましたが今日見たところ消えてなかったので不安です。 大きさは1ミリ以下で赤色、しこりのようなものも盛り上がりもありません。 大きさも特に変わってないと思います。 これは何なのでしょうか?舌癌のような悪い病気でしょうか? 下の歯の歯並びはかなり悪いです。それが原因でしょうか? 写真の丸をつけてる所が赤い所です。
舌の先に赤い点が5個くらいあって熱い物を食べると痛いです。 口腔ガンジタも赤い点の場合があると見たのですがどう思いますか? 最近火傷や舌を噛んだ覚えはありますが気になるのんで教えて欲しいです。 HIV検査は半年くらい前に受けて陰性だったのですが口腔ガンジタはHIVの初期症状にあてはまりますか?教えて欲しいです。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 47
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー