良性発作性頭位めまい症予防に該当するQ&A

検索結果:74 件

良性発作性遠いめまい症について

person 40代/女性 -

49歳の主婦です。 一昨年、良性発作性頭位めまい症になり、数ヶ月のうちに3回再発を繰り返しました。 昨年11月に感音性低音部難聴になり、左耳が今も回復せず通院中です。 3月20日に朝起き上がったら、激しい回転性のめまいで起き上がれず、良性発作性頭位めまい症が再発したとずぐにわかりました。左を下にした時に強いめまいがしました。少し落ち着いてからエブリー法を何度か試し次の日には動けるようになりました。毎日朝晩エプリー法を行っていました。昨日は仕事にも復帰でき、多少具合悪さはありましたが、通常通り動くことができました。夜寝る前にエプリー法の体操をしてから(この時はめまいは無し)次に顔を左に向け10秒、正面に戻し10秒、右に向け10秒この体操を何度か繰り返していると、また回転性のめまいが起きてしまい、吐き気がして起きれなくなってしまいました。この日はそのまま寝てしまいました。朝は起きることはできましたが、左を向くと激しくはありませんが、ぐる〜んとゆっくり回転するような軽いめまいがしました。その後は、上を向いたときにも軽いめまいがして頭が重い感じが続いています。激しくは無いのですが、首を動かすと軽いめまいを起こしてしまいます。予防のために行った体操によって一度治まっていためまいが再発してしまったということでしょうか?このまま体操を続けたほうが良いのでしょうか?

1人の医師が回答

41歳男性、回転性のめまい、体温調節不具合、胃の支え感

person 40代/男性 - 解決済み

41歳男性です。 今朝目が覚めた際、横になっている状態で天井が回って見えるような回転性のめまいを感じました。 目を瞑るとめまいは治まる感じでした。 一年ほど前に、耳鼻科で良性発作性頭位めまい症と診断されたことがあり、今回もめまいの感じはその時の症状に似ています。 また、先週目の疲れが酷かったので眼科で目の検査を一通り行いましたが、異常等はみられませんでした。 起きて少し歩いてみるとそこまで酷い眩暈ではなさそうなのですが、車酔いしたような気持ち悪さとともに、猛烈に暑さを感じ頭から沢山汗が出てきました。 夜も熱中症予防で冷房はつけっぱなしにして寝ていましたが、とにかく暑くてエアコンの設定温度を少し下げて様子を見たところ、今度は寒くなってきました。 寒気と言っても発熱の時のような悪寒ではありませんが、身体の体温調節がおかしくなっているような気がします。 また、このところ家庭と仕事それぞれでプレッシャーやストレスを感じる事が多く、先週頃より胸の支え感や食道が痙攣するような症状が続いていました。 以前より逆流性食道炎や過敏性腸症候群の治療で整腸剤やタケキャブ、アコファイド、補中益気湯、大建中湯、六君子湯などを日常的に服用しています。 今日は念のため仕事を休んで安静にしております。 今もスマホやテレビを見ると目の疲れと車酔いのような感覚が出てしまいます。 屋外は暑いので今日は通院は避けたいと思っていますが、 今朝のような症状の場合、どういう病名、状態と言えるでしょうか。 気をつけるべきことや効果的な薬などあればご教示頂けないでしょうか。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

回転性めまいの原因、病名について

person 30代/女性 - 解決済み

先週起きたときに気持ち悪さがあり、立ち上がったところ酷い回転性目眩が起こりました。 横になっても回転性目眩、動かずに少し経つと目眩は落ち着きますが顔の向きを変えるたびに回転性目眩、という状態になってしまいました。 気持ち悪くなり何度も吐きました。 お昼過ぎまで寝ても横になっていても全く症状が変わらず、トイレに行くのにも苦労する状態でしたがなんとか耳鼻咽喉科まで行きました。 吐きながらも何とか目眩のときに行う検査を全てやり、脳からではなく耳からくる目眩とのことでした。 耳鳴りもなく、聴力に問題はありませんでした。 ネットで症状を調べて自分では良性発作性頭位めまい症かと思っていたのですが、医師からは「耳石による目眩だと動いてない時は眼振がないが、今回は動いていなくても眼振があるから耳石が原因ではなさそう」と言われました。 4種類の薬を飲み日々回復していき、1週間経った今は軽いふわふわ感と寝起きに軽い目眩、下を向いたときにたまに軽い目眩がする程度まで落ち着きました。 先日また病院に行ったのですが、眼振検査で下を向いた時のみ軽い眼振があるとのことでした。 病名を言われず、耳からくる目眩としか言われなかったのですが、病名がつくとしたら何が考えられますでしょうか。 症状をまとめると ・どの方向でも顔を動かすたびに回転性目眩 ・耳鳴りや難聴は無し ・動いていない時も眼振あり ・目眩の翌日に右下の耳下腺?リンパ?(風邪のときに痛くなる部分)の痛みと腫れが出た(その痛みと腫れは1日くらいで治りました) ・関係あるか分かりませんが、目眩の3日前に2歳の子どもが手足口病を発症。 この目眩が再発するようなものか、予防法はあるのか等、知れないのがとても不安で考えられる病名が知りたいです。 沢山の意見が聞けると助かります。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)