落ちた食べ物食べて嘔吐下痢に該当するQ&A

検索結果:110 件

ぶり返してしまった嘔吐の症状とその対応について。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

胃腸炎の再発でしょうか? 1歳9ヶ月の子供です。 日曜に嘔吐しましたが、月曜日は嘔吐もなく、落ち着いたかなと安心していたら、火曜日の夜になってまた吐いてしまいました。 日曜日の11時頃突然嘔吐。 水分やバナナを少しずつ様子を見ながら与える。 20時頃また嘔吐。 下痢はなし。 夜中の嘔吐もなし。 月曜日、少しずつパン、ごはん、うどん、バナナなどを与える。 嘔吐はなし。 機嫌も良い。 夜、かなり緩い便が1度出る。(水下痢ではない。) 火曜日、朝食、昼食ともに、ごはん、パン、おかず少しを食べる。 昼食後と15時頃に緩い便1度ずつ。 何となく元気がないなと警戒していたら、18時半頃嘔吐。(夕食前) 月曜日は緩い便はしていたものの、嘔吐は落ち着き、食べ物も少しずつ食べられていたのですが、火曜日になってまた嘔吐…。 胃腸炎ではこういったことはよくあることなのでしょうか? これは、日曜日の胃腸炎が治りきっていないところに、食べ物などの刺激でまた吐いてしまったということでしょうか? 火曜日の食事もまだまだおかずなどは与えない方が良かったでしょうか?(卵焼き程度ですが。。。) それとも新たな胃腸炎の始まりですか? また吐くのではと怖くて食べ物をあげるのを躊躇してしまいます。 本人はお腹が空いているようで欲しがります。 今朝(水曜日)は、軟飯少しとバナナをあげ、今のところ(11時現在)嘔吐はありません。 便も今朝は出ていません。 お腹が空いるのに思うように食べられないせいか、機嫌は悪く泣いてばかりで、今寝てしまいました。 胃腸炎では、大丈夫だった嘔吐が1日経ってまたぶり返すことはよくありますか? また、再び嘔吐してしまった今、どのように食事を進めていったら良いですか? (いつ頃まで消化に気を遣ったものを与える必要がありますか?) アドバイスお願いいたします。

13人の医師が回答

回復までどのくらいかかるのでしょうか?

いつもお世話になります。今回は私(38歳・女性・既婚・帝王切開・盲腸術あり)について相談させて下さい。 1/7(木)夜ご飯を食べに行きました(回転すし)数時間後 下痢しました。 1/8(金)朝 普通便 食事等普通に過ごし就寝 1/9(土)朝5時(就寝後4時間ちょっとなので普通なら目覚めない時間に)目が覚め便意をもよおしたのでトイレへ・・・下痢。 6時半吐き気から嘔吐。 (食べ物は出ず非常にニガイ液体を嘔吐) 7時前 下痢 9時半吐き気から嘔吐。 (食べ物は出ず非常にニガイ液体を嘔吐) その後10時すぎ・11時前・13時前・15時前に下痢。 普段嘔吐しないのでしんどくてその途中12時前に内科を受診。 「すでにおなかの音もキュルキュル言ってないし自力で出し切って落ち着いたかな・・・。原因は食べ物かウイルスとかか分からないけどラックビーを出しておくので優しいもの食べて様子見てね」とのことで12時過ぎにラックビー1回。その後も今朝まで1日3回ラックビーを服用しています。便は15時前の下痢がラストで1/10(日)の夜にやわらかいけど形のある細い便が出て1/11(月)1/12(火)の朝は普通の便に戻ったようです。 ただ、昨日と今日の食後にはまだ少しムカムカします。今日の夜までのラックビーを頂いたので飲みきろうと思いますがすっかり元の状態に戻るのってどのくらいかかるのでしょうか?もう1度受診したほうがいいのでしょうか?便が普通に戻ったら通常の食事でいいかなと思って食べましたが何日間か食事を変えたほうがよいのでしょうか?下痢は臭かったです。あのニガイ嘔吐物はなんだったのか今頃になって気になったり・・・原因は分からないままですが1度普通の便は出たけど回転ずしの後の下痢のときから始まっていたのかな?と思ってみたり・・・ できるだけ分かるようにと打っていたら長くなってしまいました^^; どなたか相談にのってください。。。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)