薬物中毒 男性に該当するQ&A

検索結果:26 件

年長6歳児の夜尿症の薬物治療について

person 10歳未満/男性 -

夜のオムツがなかなか外れず、5歳頃から小児科で夜尿症の受診をうけています。今まで生活習慣の見直しと便秘薬のみで様子をみていたのですが、そろそろ薬物治療に進んでみようとミニリンメルト120μgを処方されました。薬局で水中毒などの副作用の話を聞き、副作用が心配で服用に躊躇してしまいまだ使用していません。今年の夏は月10日前後の夜尿でだいぶ回数が減ってきたのですが、11月頃の気温が下がりだしてからはほぼ毎日夜尿をするようになってしまいました。夕方〜夜にかけて水分をよく取る方だと思うのですが、服用するにあたって夕方からの水分量を数日減らしているのですが、本人が欲しがるのを我慢させて子供自身のストレスになっているようにも思います。その時間に我慢させても、結局朝オムツから溢れる程夜尿をしたりもするので、やはり生活習慣の改善だけでは治らないのでしょうか? 昼間もパンツに500円玉ぐらいのシミがつくお漏らしを時々します。トイレが近い方だと思うので、何回もトイレに行くのが煩わしいのかギリギリまで我慢してトイレに行った結果少し漏らしてしまうようなのですが、以前レントゲンやエコーをしてもらった時は膀胱が縛りだす機能がまだ未熟との事で、何か病気などではないと言われました。 1.薬物治療に進むべきなのか? 2.再度違う病院に受診し検査をするべきなのか? 3.もう少し生活習慣の改善で様子を見てもよいか? 4.早く薬物治療した方が夜尿症の治りが早くなるのか? このあたりを教えていただけたらと思います。よろしくお願い致します。

3人の医師が回答

ベンゾジアゼピンの離脱症状、中毒のような症状等における電気けいれん療法の適応について

person 50代/男性 - 回答受付中

ベンゾジアゼピンの離脱症状、中毒のような症状(雲の上を歩いているようなくらくらしためまい、動悸、息苦しさ、インフルエンザで高熱があるかのような具合の悪さ)、その他、頭の締め付け、耳鳴り、不眠など体の不調が20年も続いており、不安症もあり、ベンゾジアゼピン系の抗不安剤を飲んでました。けれども離脱症状がきつい為、抗うつ剤を併せて飲んだ方が良いということで飲むことになりました。ただ、抗うつ剤はどれを飲んでも、何十種類も飲みましたが、副作用が強く、飲めませんでした。この状態で、3ヵ月前位から何をするにも億劫になったといったところ、これはうつ病の気配が出てきたということで電気けいれん療法を勧められました。もう薬物治療は限界だからとのことです。教えてください。 1.この状態で、電気けいれん療法を行っても、億劫になった気分は治るかもしれませんが、昔からある体の症状は治らないと思うのですがいかがなものでしょうか?リスクだけだと思うのですが? 2.コンスタンを1日2錠飲んでいるのですが、電気けいれん療法はベンゾジアゼピンを飲んでいる状態だと効果がないのではと思っているのですがいかがでしょうか? 3.電気けいれん療法を行うとやめたかったベンゾジアゼピンを飲まなくても良くなりますか? 4.他の治療法はありますか?漢方薬もダメでした。 よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)