夫ですが、2週間前より風邪で体調を崩しており、熱が1週間以上下がりませんでした。
病院でRSウイルスは特定できたのですが、肺のレントゲンは異常なし、血液検査はCRPが7.9、白血球の値も高かったようですが、熱が長く続く原因分からずで抗生剤を飲んでいます。
当初風邪を引いた際に咳が酷く嘔吐した際、お腹の左下を痛めたようで、その際かなりの痛みが走り、いまだに咳をするとそこが少し痛むようです。
抗生剤を火曜から飲み始め、熱は今日は37度あたりです。
お腹がやはり気になり今日再度病院受診し、超音波をしたところ、ちょうど痛みのあるあたり、大腸または小腸あたりに黒い物体がうつりました。
後日CT検査で詳しく見ることになりましたが、、どう言った状況が考えられるのでしょうか?
便は風邪症状がひどい時水下痢だったようですが、今はほとんど通常の状態になりました。
画像添付します。