血液疾患 30代に該当するQ&A

検索結果:10,000 件

左右の肋骨下の痛みと膵炎の関係性

person 30代/女性 - 解決済み

お世話になります 幾度か質問しております。 2月中旬に腹部エコーにて技師さんに早期慢性膵炎と言われましたが、その後Drからは否定されました。この時は腹部エコーと血液検査。血液検査でアミラーゼなどは基準値内で問題なし。 技師さんに頂いた用紙には膵臓の高エコー?と記載あり これをみて早期慢性膵炎と言われたと思うのですが調べると 【内臓脂肪が多い方で、脂肪肝を伴っている方に多く見られる。膵臓自身が脂肪変性を起こし、結果としてエコー上、白くギラギラ光ったように見えます。通常は定期検査のみ】 と出てきます。腹部エコ時に脂肪肝があると言われ、血液検査では肝臓の数値がhでした これは早期慢性膵炎とは異なりますか? 診断を受け、ストレスなのか右の肋下や鳩尾によく痛みを感じるようになりました。 身心的な物も考えられますか? 基本膵炎の痛みは左と知ったのですが当初は右が痛みました  今1ヶ月たち、左にも違和感と痛みが出てきています。実際に痛いですが、膵炎の場合左右に痛みがでますか? 気になりすぎて、他の消化器内科を受診しCT(造営なし)を撮りましたが異常なし。 大腸と胃カメラもしました 大腸異常なし。胃カメラでは、鳥肌胃炎と萎縮性胃炎、ピロリ菌がみつかりました その為薬を飲み現在は除菌判定(来月末)待ちです 現段階でCTや血液検査、腹部エコーをみたDrからは膵臓の疾患は否定されております。 ただ実際に左右肋骨下や鳩尾に痛みが出てるので膵臓が悪いのではと気が気じゃないです 胃炎、ピロリで上記の場所が痛むことはありますか? 不安です。一度早期慢性膵炎と言われてから毎日その事ばかり考えてます。 検査技師さんの誤診もありえますか? 画像の緑が1番痛みます。基本右でたまに左も痛みだしました。膵炎の痛みはこのように移動しますか?

1人の医師が回答

粘液便 受診すべき?

person 30代/女性 - 解決済み

汚い話ですみません。 水曜日の朝から腹痛があり、下痢のときのような腹部の違和感がありましたが便を出したら落ち着いてそれ以降あまり気にはなりませんでした。便は軟便で、下痢の時の便のような臭いがありました。 夜寝る前くらいに放屁したところお尻が湿った感覚があり、トイレに行って確認するとおりもののような粘液便が出ていました。色は濁ってはおらず全体的に薄茶色、一部ほのかに血液のような物が混じっているように見える箇所がありましたが近くで見ても血液かどうかよくわかりませんでした。 昨日は、便意を感じた際に多少腹痛を感じた程度で、排便後は解消されました。便は軟便で量は普通、水曜日と同様に少し下痢便のような臭いがしました。 そして本日ですが、便は柔らかめですが軟便というほどではなく臭いも落ち着いてきた気がします。腹部違和感もありません。 インターネットで調べると大腸系の疾患など様々な病名が出てきて恐ろしくなりました。食べ過ぎなどで腸内環境が乱れても起こるようですが、恥ずかしながら外で飲んでいたペットボトルのジュースを日を跨いで飲んだり(冷蔵庫には入れてました)、火曜の深夜にスナック菓子を食べたりなど思い当たる節はあります。 現状気になる症状はあまりありませんが、受診はすべきでしょうか? お手数ですがよろしくお願い致します。

2人の医師が回答

慢性膵炎への移行、検査に関して

person 30代/男性 -

お世話になっております。 現在37歳です。 アルコールの多飲習慣、刺激物の嗜好性があります。 今思えば、30歳の頃にこれまでに経験のない腹部の激痛に見舞われ、急性膵炎を発症していたように思います。 昼過ぎに発症し夕方まで動けず、夜痛みが緩やかになってきたタイミングで救急で総合内科を受診、膵炎との診断には至らずそのまま日帰り帰宅になりました。 その後数年経過しましたが、30歳時のような動けなくなるほどの激痛には見舞われていないものの、しばしば繰り返す上部腹部痛と左側背部痛、また伴う下痢を発症することから、エコーや上部内視鏡、腹部超音波、単純CTなどで膵臓疾患を疑う検査を受けました。 結果は血液検査含めいずれも異常なしです。 血液検査に関しては慢性膵炎では有効に作用しないとも耳にしております。 症状を訴えても主治医がまともにとりあってくれないことから、セカンドオピニオンを現在検討しています。 しかし、次にかかる医者でも上記した一連の流れを繰り返されるのではないかと懸念しています。 色々調べ、超音波内視鏡検査が確定診断に最も近そうと思いましたが、いかがでしょうか。 また、検査まで時間がかかるのではとも懸念しており、その間膵炎に有効な市販薬があれば教えていただきたいです。 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

左下腹部に違和感。腰痛・背中痛。癌が心配

person 30代/男性 -

1週間程前より左下腹部に違和感があり腰痛・背中痛があります。大腸癌、膵臓がんによる痛みではないかと心配です。 (症状) ・左下腹部に違和感。1秒程度何かを感じる事がある。動き?(特に食後?) ・腰痛の症状が腰骨のラインにあり。左脇腹付近にも症状あり。数日前に比べて落ち着いている。 ・肩甲骨の下あたりのラインに痛み?凝りがある。揉むと気持ちいい。 ※腰痛、背中共に立ち上がった際に身体を動かす時に痛みや違和感を感じる。痛みは筋肉痛程度。 ・半年間糖質制限ダイエットにより、12kg減量。171cm66-67kg。 (検査) ・6/15 消化器専門病院で腹部エコー、尿検査、血液検査を実質したが異常無し。 ※3月に同病院で腹部CT実施し異常無し。 ※1.5年前に同病院で大腸内視鏡、胃カメラを実施したが異常無し。 ・6/17 整形外科にてレントゲン複数撮影するも異常所見無し。腰部にトリガーポイント注射実質。 (心配な事・質問) 1.腹部違和感、腰痛、背中痛が大腸癌や膵臓癌などの悪性疾患から来るものではないか心配しています。上記の検査状況から可能性は高いでしょうか? 2.医師からは腹痛、腰痛、背中痛は相当症状が進んだ場合に出るものであり、その様な状態であればこれまでの検査で異常が出ているはずと言われていますが、先生方はいかがお考えでしょうか? 3.仮に悪性疾患の腰痛や背中痛の場合は痛み方が異なるのでしょうか?現状は腰痛は疲れが溜まった様な感じで背中痛は筋肉痛の様な痛みです。 4.腹部違和感は食事後に動いている腸やガスを自覚している可能性があるとの事でしたが、これらが一週間続くことは問題ないのでしょうか? 5.血液検査で総ビリルビンが高いですが何か可能性はありますか? 長くなりましたがご回答いただけますと幸いです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)