血管に空気が入るとに該当するQ&A

検索結果95 件

できることはないのか?

person 40代/男性 -

46才男性 既往歴なし タバコなし 術後1週間経過 大動脈解離A型で緊急手術 3日経っても目覚めない事から調べたら、脳梗塞の所見が見られました。 手術中に人工心肺にうまく血液がいっていなかったか、血管に空気が入ったか。 とのことです。 術中は脳に目立った動きはなかったそうです。 脳梗塞は、命がすぐに破綻する程重症ではないが、脳梗塞がちらほらあり、一番大きいのは言語を司る部分。 何パーセントとは言えないし、目覚めてくれることを願っているが、正直微妙な所。 今後目覚めない可能性も考えていかないといけない。 と言われました。 現在は、 ・体調は落ち着いている ・脳の浮腫は強くない ・呼びかけに目をあけることはあるが視線は合わない ・左腕を少し持ち上げる事がある ・近々、気管切開をする 正式に、家族へ説明があるのはもう少し容体が落ち着いてからだと思いますが、 脳梗塞に関して、手術や刺激など、なにかできることはないのでしょうか? 高度先進医療など、何か情報はありませんか? 子供がまだ4才と7才です。 毎日面会時は呼びかけて、手をさすっていますが、面会時間も短いため、家族ができることがなくて、とても苦しいです。

5人の医師が回答

手足は氷のように冷えていて顔や首は汗ばむ程熱く頭痛もある、原因がわからない

person 20代/女性 -

20代前半頃から気圧が下がる時や集中したり考え事をすると頭や身体の深部の方が熱くなって、頭痛がしてきます。頭痛自体はそこまで酷くはなくじんわりずっと痛い感じで、額を手で触れると熱く熱っぽく感じますが測ると熱はありません。 頭の奥の方や芯が熱いので冷たい空気を吸って内側から冷やしたい気持ちになります。 20代後半になって、その頻度がかなり増えさほど気圧が下がってない時や集中してない時でも痛む様になりました。 冷却シートを貼ったり氷枕で耳やうなじや鎖骨、頭頂部を冷やしてると比較的楽です。 手足を温めたりお風呂に入るのも効果があります。五苓散が効くときもあります。 整体も一時的ですが痛みが和らぎます。 現在 アトモキセチン 120mg トラベルミン配合錠 ジプロフィリン エスゾピクロン2mg ジェノゲスト0.5 頓服で五苓散 を処方されて服用しています。 頭痛を納めなくては行けない時は 市販のアセトアミノフェン300mgを服用してますが 服用のタイミングが遅いのか効かない時もあります。 頭痛外来に行って血管のMRIやレントゲンを取ったりしましたが異常はありませんでした。今通っている心療内科などにも相談したのですが原因が何か分からず治療方針も決められていません。 考えられる原因や、した方がいい検査などを 教えて欲しいです。 今やっている対処法以外にもおすすめの対処法があれば教えて欲しいです。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)