血管性認知症 認知症・介護に該当するQ&A

検索結果:57 件

私の母について

person 70代以上/女性 -

よろしくお願いします。 尿失禁の状況が気になり、兄が最初は腰部分の筋肉が緩くなってくるから仕方がないなと感じていたそうですが、徐々に認知症のような症状が発現したようだとの電話を受けました。 1回目診察では、要介護3相当、隠れ脳梗塞、糖尿病との診断を受けたそうです。 ----------- 722;----------− ;- 肝心なことはこの次で 再診察時、血圧を測定していた時に最高血圧が200を越えていた事。その中で、良く平気にして過ごすことが出来たなぁと。主治医の先生が驚いていたそうです。 通常は頭痛、つかれ、目眩などの何らかのシグナルがあるはずと ◎頚部血管部にプラーク(塊?)があること。 ◎糖尿病が深刻であることを宣告されたそうです。インスリン注射を始める状況であると。 電話で結果を聴いた母親(私の)は、兄は迷惑を掛けたくないためか、至って冷静に伝えてくれたそうです。 この場合、私の母には次のリスクが降りかかる可能性がありますよね。 ◎認知症や脳疾患 ◎心臓疾患 ◎肺疾患 ◎流行性感冒 など 場合によっては神経内科・脳外科・循環器科・血管内科等の病院を紹介して頂く事も覚悟すべきでしょうか。 一番の妙案を。よろしくお願いします。

1人の医師が回答

舌の痙攣の症状によるMRI検査について

person 40代/男性 - 解決済み

以前このサイトで、舌咽神経、舌下神経障害の可能性があるのでMRI検査を進められました。 MRI検査の、先生の判断は、脳の萎縮、特に小脳の萎縮が激しいという話でした。 舌咽神経、舌下神経障害については、あったとしても複合的な要因だろうといわれました。 ただMRI検査の画像が、CTスキャンのような脳の輪切りの画像で、以前見たことのある脳の血管の立体的な画像でなかっので聞いたら、検査に一時間弱掛かるので、認知症の人を長時間検査機にかけると頭を動かしてしまい、画像が上手く取れないからという話でした。 しかし母は、記憶障害はありますが、人の話を理解する事は出来るので、それくらいは大丈夫に思えます。 ただ、他のMRIの画像をもう一度、撮ってもらう意味があるのか分からないので、お訊きしたいです。 一応症状を載せて置きます。 [私ではなく78歳の母(寝たきりの介護状態)の事です。 母が急に飲み込みが出来なくなり確認した所、舌がピクピクと痙攣したようになったりします。 ずっと続く分けではないですが、1日に何度もなります。 又寝ている時ですが、シタベロを立てて硬直したような状態になっている事もあります。

5人の医師が回答

89歳の父、水頭症の疑いがあります。

person 70代以上/男性 -

独居の89歳になる父の件で相談です。月1で通う脳神経内科の医師より水頭症の疑いがあると言われました。通院では、毎回血液検査と時々脳CT、MRI検査。血液の流れを良くする薬の処方。最近こちらからお願いして認知症の薬を処方されるように。 別の病院での水頭症検査を検討していますが、検査をするにあたり質問です。1、検査入院中は、経過観察等で家族が付ききりになる必要があるのか。2、検査は何日くらいの入院なのか、3、水頭症と診断された場合、手術以外の治療法はあるのか。3、手術をした場合、独居生活を継続できるのか。4、通院は発生するのか、5、そもそも水頭症検査に絞って病院を探すか、総合診療科のようなところに先ずは行くべきか。 父は、脳梗塞と診断を受けており、血栓がいくつもある状態です。症状は、目眩、ふらつき、倦怠感は常にあり、時々手のしびれや震えがある。目眩は以前より酷くなっているそう。認知症(タイプは不明。医師に聞くも血管性では?とのこと)。要介護2。1ヶ月半ほど前から尿のコントロールがきかず、トイレに間に合わないことが多くオムツを使用。 かかりつけの医師は、検査は家族がつききりになるため、父と仕事を持つ私達子供が離れて暮らしているという家庭環境から、検査を受けること自体不可能だと仰っていて、現在の症状に対する治療、対症療法はしていません。その医師が検査をする様子はなく、また、他の病院へ行ったとしても、科をまたいでたらい回しになるだけとも仰っていて、紹介状を書くことも渋っています。 父自身も体調に不安を感じている為、紹介状がなくても初診をしてくれる病院を探すも見つからないという状況です。父の体力的も心配です。 参考までに、父は目も見えにくく、急に周りが薄暗くなったりすると言っています。黄斑変性を患っています。その他、血液検査では、腎臓の数値もあまり良くないようです。

4人の医師が回答

舌の痙攣の症状によるMRI検査について

person 40代/男性 - 解決済み

以前このサイトで、舌咽神経、舌下神経障害の可能性があるのでMRI検査を進められました。 MRI検査の、先生の判断は、脳の萎縮、特に小脳の萎縮が激しいという話でした。 舌咽神経、舌下神経障害については、あったとしても複合的な要因だろうといわれました。 ただMRI検査の画像が、CTスキャンのような脳の輪切りの画像で、以前見たことのある脳の血管の立体的な画像でなかっので聞いたら、検査に一時間弱掛かるので、認知症の人を長時間検査機にかけると頭を動かしてしまい、画像が上手く取れないからという話でした。 しかし母は、記憶障害はありますが、人の話を理解する事は出来るので、それくらいは大丈夫に思えます。 ただ、他のMRIの画像をもう一度、撮ってもらう意味があるのか分からないので、お訊きしたいです。 一応症状を載せて置きます。 [私ではなく78歳の母(寝たきりの介護状態)の事です。 母が急に飲み込みが出来なくなり確認した所、舌がピクピクと痙攣したようになったりします。 ずっと続く分けではないですが、1日に何度もなります。 又寝ている時ですが、シタベロを立てて硬直したような状態になっている事もあります。 舌の動きも鈍いようです。 現在、物が飲み込めない、つばやたんも飲み込めないため入院し、24時間点滴状態です。]

6人の医師が回答

物忘れのひどさについて

person 50代/女性 - 解決済み

こんな質問で大変失礼なのですが 私自身は本当に悩んでいるので是非ご相談お願いいたします。 私は今年51歳になります。 これといって病気はありません。多少血圧が高くなってきたかなという 感じ位で、常に服用している薬もありません。 ただ、最近物忘れが酷くなったような気がします。 自分でも酷いなと感じて正直焦っています。 実は、実父(二年前に亡くなっています)が脳梗塞の経験者で 亡くなる前は脳血管性認知症になりまして、隠れ脳梗塞も見つかりました。 脳血管性だったので物忘れはありませんでしたが 幻覚、妄想はすごかったです。 そして、実母がアルツハイマーです。 アルツハイマーと診断されて丸5年になります。 主治医が言うには、恐らくもう少し前に発症はしていたでしょうとの事です。 今、83歳ですが血圧が高いので薬を服用しているくらいで ほぼ健康で今でも独居で暮らしています。 そんな母を別居介護ではありますが私が介護しています。 そんな母をずっと見てきているので正直今の私の物忘れが怖くて 仕方がありません。 症状としては しまった場所を忘れた(ほとんど覚えていない)。 さっきまで手に持っていた物をどこに置いたのか忘れる。 自分では片づけたと思っていたものが置きっぱなしになっている。 これからしようと思っていた事が何だったか思い出せないことが多くなった。 (思い出せないままの物が多くなってきた) 母のアルツハイマーの初期に似ていて怖いです。 4~5年前に別件で脳MRIを撮ったことがありますが 何ら異常はないと言われましたが 今回このようなことが多くなって4月に再度MRIを撮ろうと思っています。 50で認知症とかありえますか?

4人の医師が回答

認知症の母の食欲不振と入院について

person 70代以上/女性 -

57歳女性です。 私の母(88歳)について相談させてください。 母は脳血管性の認知症(要介護1)です。 7月ごろから、食欲不振が続き、1日400キロカロリーぐらいしか食べられません。 身長148センチ、体重32キロとガリガリに痩せてしまっており、筋肉もないので、家では椅子に座っているか寝ているかで全然活動しません。 排便も自力では全然できなくなっています。 ですので、大変心配しておりますし、介護する側も何かととても大変です。主治医はたくさんの患者をかかえている脳外科の先生で、食欲不振や排便の事などについては相談しているのですが、ドグマチールやマグミットの処方などと、家でなるべくたくさん食べさせなさいと言うぐらいの言葉があるだけです。 ですが、家でろくに食べてくれないので、問題は全然いい方向に向かいません。 また、私自身も持病があり、身体が弱いです。 私の父は昨年末亡くなったのですが、父と母の長い介護で心身共に疲労困憊しています。 痩せていく母を見るのが辛くて、入院させて貰いたいと考えだしたのですが、病院側は上記のような理由で、入院させてくれるかどうか疑問に思っております。 アスクの先生方はいかが思われるかアドバイスいただけたら幸いです。 よろしくお願いいたします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)