血管炎 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:83 件

がん 腫瘍マーカー

person 60代/女性 -

義母が初期の食道がんと診断され、7月上旬にESDによる手術を受けました。深達度はEP~LPMで、0‐2b病変を認める、食道学会分類B-1血管を認める、ドット状ではあるが血管径の拡張は乏しく異型軽い印象といものでした。 手術中穿孔が生じ、水がたまるなど発生したため約1か月ほど入院し、狭窄防止の投薬は終了しました。術後の検査も1週間毎から1か月毎になりました。 抗がん剤などの術後療法は行っていません。 退院後の8月下旬喘息予防のため、かかりつけの別病院 呼吸器科で診察を受け、その際腫瘍マーカーSCCの検査を行ったようなのですが、特に何の連絡もなかったため処方薬の切れる10月上旬に呼吸器科の診察を受けた際結果を伺ったところ、マーカーが9.0ng/mlの値だったと知らされました。 この結果を手術を行った病院へ連絡したところ、再検査することになりました。詳細は不明なのですが手術した病院は予期せぬことだったようです。 ここでお聞きしたいのは、初期のがんの場合、このような腫瘍マーカーの検査は通常、術前術後行わないのでしょうか?義母らは腫瘍マーカーの件について初めて聞いたようで、この検査が行われていたのか現時点で不明です。 また、代謝が早い物質とのことですが、術後1か月の検査の信頼性はどの程度あるのでしょうか? また9.0という値が正しいとするならば、初期のがんの値として妥当でしょうか? 気管支炎などでもこの値は上昇するとのことですが、ここまで値が上昇するのでしょうか? 如何せん手術を実施した病院から術前術後の値が示されていないため判断材料が乏しいのでこちらに相談させて頂きました。 宜しくお願いします。

1人の医師が回答

すい臓がん末期 65歳男性 胃に穴

person 60代/男性 -

すい臓がん末期 急性凡発性腹膜炎 胃に穴 父がすい臓がん末期で八月から抗がん剤しています。 今月頭から、体調が悪く、腫瘍の痛みや吐き気で食事がとれなくなり入院。 その時点ですい臓の腫瘍がかなり大きくなり胃に浸潤。十二指腸付近で出血。腹水あり。腹膜はしゅ。腹水あり。出血によりかなり貧血。そのため輸血をしていました。 そして昨日、お腹の痛みを訴えCTの結果、胃に穴が開いているとのことで緊急手術になりました。 急性凡発腹膜炎?で、もうすでに看取り方向で緩和ケアへの転院の話が進んでいたのですが、手術せざる終えないということで了承しました。 手術自体は成功しました。 おなかをあけたところ、腫瘍と胃は見た目では、すでに境がわからないほど浸潤していました。体はあちこちから出血していたため、腹水と思われていたものにも血がかなり含まれていたそうです。 出血しそうな血管をしばり、胃を塞ぎ、お腹をお水で洗い、細菌やがん細胞を洗ったと報告されました。 手術が終わり、意識も戻りましたがとにかく痛い痛いといっており、衰弱しています。どの程度回復するかはわからないと医師でもいっていたのですが、余命がこの手術により長くなることはないと思っていますが、短くなるのでしょうか。 このまま年を越すことは出来るでしょうか。 体力が奪われこのまま衰弱していくのかと不安です。容態は安定しているそうですが、予断を許さない状況ではあります。 もともと余命は長くて一ヶ月~二ヶ月と言われていたのですが、短くなる可能性はやはりあるのでしょうか。医師は痛みはなくなっていくといっていますが、どういう風に経過していくと思われますか? なくなっていく痛みは術後の傷だけでしょうか… 今は点滴のおかげかそんなに痩せ細っていません。 ただここ一週間ほど、つじつまの合わないことを言ったり、怒りっぽくなったような感じはありました。

13人の医師が回答

膵臓癌、アバスチンについて

person 20代/女性 -

祖父の膵臓癌について質問です。 3年前ほど前に膵癌に腫瘍が見つかってから定期的に検査入院をしていました。 ずっと良性と言われていましたが昨年の8月に悪性だと診断され、ステージ4で骨転移もあり手遅れだと言われました。 緩和ケアを勧められましたが、祖父が積極的に治療をしたいとお願いをして、昨年11月に放射線を1ヶ月間毎日しました。縮小したもののすぐに元通りの大きさになったみたいです。 そのあともう放射線は出来ないとのことで、昨年12月からTS-1という飲み薬の抗がん剤が始まりました。 2週間服薬をして1週間休み…という感じです。 そして今月に入ってから3週間に1度、アバスチンという点滴が始まりました。(90分間です) 抗がん剤(TS-1の飲み薬)の力をより発揮するものに使われると聞きましたが、副作用が脳梗塞、腹膜炎、腸に穴があく、血管から出血…など全てが命にかかわると聞きました。 アバスチンを調べたところ延命効果もさほど期待できないみたいですし、完治は無理だとわかっていて癌を小さくするわけでもない薬にこれだけの副作用の可能性があるのは怖すぎると思ってしまいました。 祖父は何も疑問を持たずに言われたことに従っているだけですが、話を聞いていて私がとても不安に思ってしまいました。 祖父は82歳なので体力的にも心配です。 3週間おきにずっとやると主治医は言っていました。 アバスチンは今の祖父にどうしても必要な治療なのでしょうか? やはりやらないよりはやったほうが良いのでしょうか? 両親を癌で亡くしていて今は祖父母が癌なので、苦しむ家族をたくさん見てきました。 もしやらなくても良い治療ならやってほしくありません。 これ以上苦しんでほしくありません。 先生方、アドバイスよろしくお願いします。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)