血管炎 男性に該当するQ&A

検索結果:1,182 件

人工血管感染、転院したいです。

person 30代/男性 - 解決済み

37歳男性、今年8月に炎症性腹部大動脈瘤、B型大動脈解離で入院中、瘤が破裂して人口血管にする緊急手術をしました。手術時間は14時間程。足の感覚がないのと痛みで次の日に右太ももにも人工血管を繋がる手術をしました。8時間程でした。その後下半身付随になりました。術後は創部を消毒するするだけでした。 その後鼠蹊部が炎症を起こしてデブリや洗浄抗生剤投与もしてくれましたが、鼠蹊部のところの肉が盛り上がってこず、尿路感染症にもなり、下半身も筋膜炎になり、炎症数値も下がらないまま10〜14を行き来してました。いろんな検査してくれた結果、緑膿菌がでて、鼠蹊部のデブリの手術を昨日したのですが、人口血管に感染してしまっていると言われました。とりあえず又洗浄と抗生剤を続けると言ってたのですが、 吻合部にまで炎症がいって破れて出血すると大変だと、また取り替えないといけないかもと言われかなり心配です。 旦那も完全に主治医に対する信用を失っている状態で死を覚悟してしまってます。 人口血管感染してるのに消毒洗浄、抗生剤でよくなるのでしょうか。また人工血管取り替えることになるのでしょうか。術後も40度と熱も上がってました… 転院も考えているのですが転院できるものなのでしょうか。 破裂する前の段階で瘤が大きくなってるにもかかわらず次の週に手術をするって言われてたことにも不信感を抱いてます。

7人の医師が回答

高血糖による血管へのダメージの蓄積について

person 20代/男性 -

私は23歳なのですが、本日「食後高血糖」が判明しました。ブドウ糖負荷試験では最大で240まで上昇し、その2時間後には130〜140に下降していました(添付画像)(その後75まで下がったあと食事前に80まで自然に上昇) 高血糖だと、発生した活性酸素で血管が傷ついて、それが脳梗塞や動脈硬化や失明などに繋がると聞きます。もし私の食後高血糖の症状が昔からあったものだとしたら、それによる血管へのダメージが蓄積して、合併症の手前まで来てしまっているのではないかと心配です 血液検査で臓器に異常はありませんでしたが、甲状腺が少し基準値を下回っていました。甲状腺の数値が低いということは代謝が悪いことを意味するようなので、私の血管も新陳代謝が不活発で、高血糖によるダメージを修復しきれていないのではないか、と疑ってしまいます(顔のホクロをとった傷跡がなかなか消えないのも、新陳代謝が悪いからかも…と思っています)。ウォーキングは2年ほど前からしていますが、食後ではなく夕飯の食前に行っていたため、高血糖に対する効果はなかったと思います。ビタミンC(抗酸化物質)のサプリは2年前から飲んでおり、半年前からはプロテインとオメガ3脂肪酸も飲んでます こんな私は、病院で「血管年齢」などを調べて、血管修復に向けて治療を受けるべきですか? 今はリブレで数十分おきに数値を測っていますが、炭水化物を食べるとすぐに180以上になってしまい、そのたびに怖くなってウォーキングを一時間以上しています。 補足:自分には会陰部の鈍痛(おそらく慢性前立腺炎)があり、椅子に座るのが苦痛です。仰向けになっても、今度は会陰部ではなく尻の両側の筋肉が痺れるように痛みます。おそらく自律神経の乱れなどで血流が悪くなっているのかなと思います。それによって、なおさら血管の修復が妨げられているのでは?と不安です

2人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)