術後感染症 がん(癌)・腫瘍に該当するQ&A

検索結果:20 件

腎臓癌の(膵転移有)手術についての相談(馬蹄鉄腎)

person 60代/男性 -

どんな小さなことでも構いませんので、お話し頂ければありがたいです。 父が左の腎臓腫瘍が大きい(9・2センチ)為、片側の腎臓の全摘出手術を受けました。 説明では、手術は5時間半程度で輸血もしないつもり。と聞いておりましたが11時間半に渡る手術になり本来100cc以下の出血のところ1590ccの出血の為、輸血。 術式は後ろ(横)からの腔鏡手術→腹腔鏡手術に切り替えて腎臓と腫瘍を取り出す為にお腹に傷を5~7センチほど開く。 術後、先生からの話しも長い時間の手術に待つ間の説明もなく動揺もあり詳しく聞けておりません。 馬蹄鉄腎であり、血管が3~4本あることはCTで確認済み。膵臓転移もある為、術後の癒着や本人の体力面も考えての術式を選んでくれていると思います。 入院前の血尿の際に出血した部分に臓器の癒着があったこと。馬蹄鉄腎の為に血管が多く腫瘍が大きい為に切る時に倒すスペースがなく難しかった。大出血ではなく、トロトロと出血をしていた為に止血する血管を探すのに3時間ほどかかり手間取った。 まわりの脂肪ごと取り出した腎臓には歪な腫瘍がくっついており、腫瘍の断面は苺の種みたいな粒々が沢山ありました。 一緒に取り出したリンパ節と腎臓を生検に。 予想外で術後が心配です。 ●予定していた100cc以下を超える1590ccの出血はこの手術では多いのでしょうか? 血管を損傷してしたということですか? ●5時間半程度の手術予定が倍以上の時間かかるというのは、患者の負担はどう変わりますか? (術中に麻酔の追加や出血性ショック、臓器が長い間空気に触れることによる不具合など) ●これから、注意が必要な合併症や感染症。癒着で起こりうる症状はありますか? ●腎臓癌の当てはまりそうな種類は?(例)多房のう胞性腎細胞がんなど。 宜しくお願い致します。

7人の医師が回答

胃がんsig ステージ2a 抗がん剤について

person 50代/女性 -

去年の9月に主人が胃がんの手術をしまして sig印環細胞癌のステージ2aでした。 深達度pt3 リンパ転移無し 脈管侵襲無しでした 腫瘍の大きさは3cmで手術は腹腔鏡手術で 幽門2/3切除しております 術後抗がん剤治療を1年すると言う事で 今6クールまで終わってます 途中肝臓の数値が高くなったのもあり 薬の量を少し減らしてた時が1クール あります。今回7クール目に入ってますが 白血球の数値と血小板が低くなり 肝臓数値も高いままです 主治医には身体がだるく熱が37.5以上でれば 連絡下さいと言われました そこで質問ですが 1 現在エスワンタイホウ25mgを朝晩2錠ずつ 服用しておりますが このまま飲んで益々白血球が下がり 免疫が落ち感染症などにかからないかすごく 心配です。今コロナの事もあるので 特に気になります  状態にもよりますが 薬を続けても良いのは どの辺まで白血球や血小板、肝臓数値が 下がった状態なのでしょうか? 2 抗がん剤はある意味強いお薬なので 毒と聞きますが、、、良い細胞まで 壊してしまうので。 通常1年服用ですが 途中でやめてしまったら効果は なくなってしまいますか?必ずしも 1年飲まないとダメなのでしょうか?

3人の医師が回答

続 乳ガンと扁平上皮ガン

先日は詳しくご回答いただき、ありがとうございました。その後の続きの質問となります。 私の知人(64歳)が、乳癌と診断され、乳房温存療法による部分切除を受けました。(右乳房上、外側10×17ミリ) 術後の組織検査にて、扁平上皮癌の細胞であったと言われ、病理の方からは転移癌の疑いが高いと言われましたが、こちらの先生方から「転移ではなく原発の可能性が高い」と教えて頂きました。 現在は術後の放射線照射も終わったのですが、主治医からこのあと抗ガン剤投与を受けるかどうかの返事をして欲しいと言われました。 病理検査の結果、1,ホルモンに対しての感受性が無い。2,細胞が紡錘形である と言われ、転移癌の可能性を考えているとのことでした。 しかしながら、「腫瘍マーカーは低値であり、食道、肺、骨を調べたが原発病巣らしいものは見あたらないため、特定のガンに絞っての抗ガン剤投与は出来ない。」「抗ガン剤治療は万が一、残存ガン細胞が全身を浮遊している場合を想定して、血液中のガン細胞を除去する方向性で行う。」とのことでした。 摘出したガンはステージIの早期のもので、リンパ節への移行も見られなかったということなので、この治療が本当に必要とは思えませんでした。 治療は約半年に及び、脱毛、好中球の減少等の副作用が考えられ、費用的にも50万円程度(保険自己負担分)掛かるということです。 本人は今年の2月に肺アスペルギルス症による右肺上葉切除の手術を受けたばかりで、特に免疫低下がアスペルギルス症の再発や、季節柄、風邪やインフルエンザ感染時の重症化を招きはしないかと心配しています。 さて、今回新たに教えていただいた「ホルモン感受性が無く、細胞が紡錘形を成している扁平上皮細胞ガン」の場合は、原発乳ガンではなく、転移ガンの可能性がかなり高いと言えるのでしょうか。 また、リスクと医療費の高額な負担を考え、今回の治療は見送りたいと思いますが、PET/CTスキャン(保険適用で)による検査もしてみたいと思っていますがこの場合の有効性は如何でしょうか。 以上につきまして、是非アドバイスをよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

子宮内膜全面搔爬術、術後の腹痛について

いつもお世話になっております。34歳の未経産です。 2014年の3月に「複雑型子宮内膜異型増殖症」の診断を受け、より精査するために、 4/25に子宮内膜全面ソウハ術を受けました。 現在、我慢できないほどではないのですが、おへその3cm位下のお腹の中(位置は真ん中です)が「ズキズキ」と術後からずっと痛んでおりまして、外来に連絡した方が良いのか、このまま経過観察で良いのか迷っております。発熱はありません。 術後の経過ですが、出血量も少量で、5日ほどしますとなくなりました。かわりに、その後は黄色っぽいのびるオリモノがでるようになりましたが、現在ちょうど排卵期です。 しかし、色が黄色なので、感染性の膣炎?とも思います。 そのズキズキしたお腹の痛みは、鎮痛剤を飲んだり目が覚めたりするほどではないのですが、ずっと続いている感じです。生理痛とはまた違い、位置が下腹部ではなく、おへその奥の方から下が痛いので、腸のように思います・・・子宮穿孔?大腸がん?(便は普通ですが)ととても心配です。 痛みは、術後からずっと変わらず1週間続いています。 今までの経緯は、2014年の2月に茶褐色のオリモノがあり、生理周期も40日と長めのため体がん検査を行い、クラスIII(aかbかは判定できず)でした。 MRIにて筋浸潤はありませんでした。 子宮内膜自体は生理後5mmと厚くはないが、子宮内視鏡にて1か所、若干の血管新生を伴う隆起が見つかりました。今回は、腺がんとの鑑別目的でAUSを行いました。 糖尿・高血圧・家族歴・PCOSなし、病気発覚時はBMI27でしたが、4/25の時点ではダイエットをしてBMI24に下がっています。腫瘍マーカーも異常なしです。 月経は7日間で終了し、経血量も多めですが、困るほどではありません。過去に大量出血などの既往も貧血もありません。コアグラも少量です。(最終月経は4/18〜4/24です) お手数おかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。

1人の医師が回答

高齢者(持病あり)のガン手術の判断

person 70代以上/女性 -

91歳の母が転倒による大腿骨骨折手術後1カ月半がたち、あと1週間ほどでリハビリ病院に転院予定です。 直近に肝障害が軽度増悪あったため腹部CT検査をしていただき、肝臓に10センチ程度の腫瘤が認められ、肝臓がん3期(胸水貯留があるため詳細評価は困難)とわかりました。 心不全や軽い糖尿病、骨粗鬆症、高血圧などの持病があり、3-4年前からは認知機能も多少低下しています。現在は心臓疾患によるむくみもあり、面会ができないこの時期の入院で、認知機能の低下+オムツ対応による尿路感染などがあり食欲低下に伴って体重もかなり落ちているそうです。 術後は3日間ほど、せん妄状態の期間があったと聞いています。 現在、肝臓に症状は出ていませんが今後は肝障害、黄疸、痛みや腫瘍出血が起こり得ますと聞いています。 骨折予後は順調ですが、肝臓ガンに関しては年齢と大きさを考えて、手術や抗がん剤治療をせず経過観察の説明を受け、年を越せるかどうかと言われています。容態急変時には延命措置はしない旨を伝えたところです。 今後はリハビリ病院で車いすの乗り降り程度ができる体力を短期間でつけてもらったあと、自宅で介護することを家族で決めたばかりなのですが、一方でまだ長く生きてほしいので、その可能性をゼロにしてしまう「手術をしない」という判断は正しいのか、急に迷いはじめてしまいました。 本人にはガンと伝えていません。 「それが最善でしょう」 の後押しが貰いたいだけかもしれませんがほかに良いアドバイスがあれば幸いです。  面会がまったくできず、正確な現在の容態がわからない中での質問ですが宜しくお願いいたします。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)