視界が赤くなるに該当するQ&A

検索結果203 件

糖尿病性網膜症でしょうか?

person 70代以上/女性 -

78歳の家族(女性)に起きている症状のことで質問させてください。 素人判断ですが、糖尿病性網膜症と酷似している気がしてなりません。 ※全て右目のみ ※大体2年くらいでこれらの症状が順番に出てきた感じです  かすんで見える、視力が低下したように感じる  光が眩しい  中心部分が霞むような欠けるような感じではっきりと見えない  右からやたらと鼻血が出る(関連性は不明)  視界が部分的に歪んでいる  視界の一部分に黒いモヤや赤いモヤのようなものが出る(一ヶ月前)  視界内に突然、木の枝のようなものが映り込む(一ヶ月前) 去年にも眼科→大学病院を受診した経緯があり、その時の検査結果は  眼科:眼底出血あり、内科へ  内科:血糖値は正常範囲、HbA1cは5.8 糖尿病予備軍に片足突っ込んでると言われたものの、禁煙をすすめられただけで他には何も言われなかったそうです。その後、眼科を受診する予定があったものの本人が面倒くさがって行かず……。 一ヶ月前に黒いモヤ、赤いモヤ、木の枝(血管?)のようなものがチラ見えする症状が出て、ふたたび眼科を受診しました(前とは違う眼科)「うちではどうにも出来ない。眼底が真っ赤、相当ひどいことになっている」とのことで、大学病院での検査を勧められて今は検査待ちの状態です。 これが糖尿病性網膜症だった場合、手術になる可能性が高そうですが、完全な回復は難しいでしょうか?禁煙は本人が頑張るとして、周りが何か出来ることはあるでしょうか? よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

ドライアイ・一瞬光の線が見えます

person 50代/女性 - 解決済み

痛くも痒くもないのですが、朝目が開けづらく、一日中ずっと左目のみ赤く、かつ視界が白くボヤけるようになったので、2月の初めに病院に行き、眼底検査をしました。 特に問題はなく視力も特に落ちておらず、ただ左目の角膜にたくさん傷が入ってぼやけているとのことで、ヒアルロン酸ナトリウム、ジクアス点眼液、レパミピド懸濁性点眼液を処方され、1日6回程度を一ヶ月程度差しているのですが、今のところあまり改善がないです。(処方自体はたくさん出していただいていて、まだ半分ほど残っています) ですが本日夕方から、眼球を動かすと視界の端に明るい線が一瞬見えるようになりました。 同じ場所に同じ形で、光を見た時の残像のような光と影が重なったような曲線が見えます。 頭を動かさず眼球のみでも見え、また目を閉じていても見えます。 検索すると「光視症」というものが出てきて、多くは加齢等で問題ないが、まれに網膜剥離等の危険性もあると書かれていました。 一ヶ月前に受診して問題ないと言われていても、もう一度受診が必要でしょうか? 薬を続けるのみで問題なければ現状維持します。 回答の程、どうぞよろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

1歳半 子供の気になる仕草

person 乳幼児/男性 -

私が気づいたのは昨日の夕方からですが、 左目をこする仕草がありました。 最初は、何かゴミでも入ったのかな?と思ったのですが、痛がる様子もなく目の充血等もなくただただ目を気にしているような擦り方でした。 夕方の一回でそれ以降はなかったので私自身もあまり気にしていなかったのですが、 先程また同じような姿がありました。 強く擦ってるわけでもなく、なんか気になるなぁ程度の擦り方です。今回も充血、めやになどはなかったです。 2週間ほど前から、よく頭を掻くようにもなりました。痒がる部分をみてもそこも赤くないし、腫れてる感じもないのでそれも気にはしていたのですが、 ふと、頭が痛いのかな?と考えてみると、 目を擦るのも何か視界がおかしいのかな?と心配しています。 頭の中に腫瘍などがあり、その影響でこのような仕草をしているのではないかと、その辺りも視野にいれて心配しています。 その他、機嫌が悪い、嘔吐などなど体調不良のような感じはありません。 6月に別件で頭部CTをとっています。 異常はありませんでした。 こどもは、病気の進行が早いと聞いたのですが、 6月にとっていたら可能性は低いでしょうか?? できるだけたくさんの方に回答していただきたいと思います

3人の医師が回答

7歳女の子、視力低下、ぼやけて見える、太陽をみた、赤い丸いものが見える、【受診について】

person 10歳未満/女性 -

こんにちは お世話になります。 7歳【2年生】の女の子についてです。 娘は不安症で、今は特に体の変化について敏感で、不安になると聞いてきます。 少し前から、「視界に赤や青が見えた」車の中で 色が見えると訴えがありました。 また、寝室で目を瞑るとなにか見えたなど。 最近、タブレット授業や家でもタブレットなど操作する機会が増えて、目を細めることが多くなり、先月半ばに眼科受診。 右0.7、左0.2【両目0.8】であり、近視と言われました。1年前は、両目1.0くらいありました。 がくんと視力低下し心配してます。 少し前に物が二重に見えたと訴えてきましたが、すぐ良くなったようなので様子見。 また、昨日今日と本を見ているとぼやけたと訴えてきました。ずっとなの?と聞くと 【自分で治すことができる】と言います。 とにかく、娘は気にして不安になるので 目を見開いた状態で顔を早く動かす【横をむく】ことをして、なんか視界が変に見えたなど意味よ分からないことを言います。 また、今日は下校後に公園に行きました。 【15:30頃、晴れ】 ブランコをしている時に太陽をみてしまった!と本人が教えてくれました。 それから、【赤い丸いものが見える、目を瞑っても見える】と言います。 帰宅後は大丈夫だそうです。 太陽は絶対見てはいけないと話してます。 網膜剥離や失明しないか、、心配でたまりません。公園ではちょっと頭痛もあると言うので 帰ってきました。今昼寝しております。 頭痛はすぐ良くなりましたが、 寝る時も、【明るい電気や天井を見てから、毛布を被って暗いところをみると、赤や青が見えた】などおかしい事を言います。 なにか重大な病気の可能性ありますか? 先月に眼科受診しましたが、早急に行くべきですか? ちょっと娘が、体について色々訴えてますので 〇頭が痛い 〇お腹がちょっとモヤモヤする。ズボン苦しい【脱いだら楽になる】 〇目がぼやける 【この1年で視力低下した】 →両親目は悪いです。 色々検索すると、「脳腫瘍」なども出てきたり 小児の目の病気もたくさんでてきます。 二重に見えたのは少し前で、その時のみでした。今日は、本人に聞くと【二重に見えたこと】忘れているようです。 太陽をみたら目がおかしくなるかと思います。 赤い丸が見えたこと、昨日今日とたまに目がぼやける。【ずっとではない、一瞬だそうです】 このような症状から、どんな病気を疑いますか?どうしたらいいですか? ちなみに、1年生【1年前、学校で受けた検査】の色覚検査は問題なしでした。 すみませんが、アドバイスください。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

結膜下出血が一年以上続き、飛蚊症もひどくなって来ている

person 50代/女性 - 解決済み

昨年の3月くらいから右目の結膜下出血を毎月のように繰り返し、右目が赤くない時の方が珍しいくらいずっと赤いです。眼科にも行って、心配ないとのことでしたが、 飛蚊症も始まり、飛んでいる黒い糸屑が段々大きくなってきています。 お風呂に入っている時、一度心臓がバクバクして右目の視界が墨汁を流したように全体が薄らと黒く見えて、お風呂から出て、しばらく息も苦しくて、水を飲んで座っていたところ、段々、呼吸は治ってきましたが、右目の墨汁のような黒い動くものは10分くらい見え続けて、とても怖かったです。その後、目は相変わらず赤かったです。その後、この状況を 近所の眼科を受診した時に説明した際、結膜下出血と飛蚊症は関係なく、飛蚊症は老化から来るものだからしょうがないと言われました。墨汁みたいなのが見えたのは出血したからだとのことでした。一通り検査はしてくれたのですが、右目の見え方が悪くなっていること、飛蚊症の飛んでいるものが大きくなって数が増えたようで、とてもうぅとうしいです。その飛んでいるものが増えたり大きくなっている事実はそれも検査では確認出来ないと言われました。血圧は普段は高くて上が107くらいなのですが、時々、202とかとても高くなる時があります。結膜下出血は気にしなくて良いみたいですが、このように頻繁で、墨汁が流れたように黒いものが見えても、大丈夫なのでしょうか? 2023年に白内障の手術を別の病院でしているのですが、白内障の手術の影響もあるのでしょうか? 2022年にパーキンソン病で頭の手術をしたり、内分泌のコルチゾールが作れない体質のACTH単独欠損症という病気もあります。直接目とは関係ないかもしれないですが、参考までに書きました。そのうち右目が見えなくなるのではと心配になって来ました。何か分かりましたら教えてください。老化と思ってこのまま放っておいて大丈夫ですか?

1人の医師が回答

頭の脈打ちと目の違和感

person 30代/女性 -

色んな症状が今年の3月より発症してずっと悩んでます。その間に肺炎にともしかしたらコロナ?になってます。 頭→頭の脈打ち、こめかみや首の痛み、重み。 耳→耳のつまりや重い感じ。 目→目の充血、明るい所から暗闇に行く時や、寝て起きた時に目が切れる前の蛍光灯のようなじじじじっとチカチカ?するような見え方をする。たまに目や頭がボーっとして視界が見づらい。黄色い灯りがほんのり赤く見える(しばらくすると戻ります) それ以外にもたまに右の手足が痺れたり、指の関節が痛い時があります。 一番辛いのは背中から頭(特に頭)にかけての脈打ちのようなもので、ドクドクしたりエンジンみたいに小さくずっと振動する感じで夜も眠れずずっとロラゼパムを2錠飲んでなんとか睡眠取ってます。 これまでも循環器で心電図と脈を測り、血液検査しても異常なし。 眼科はドライアイ、脳外科のMRIも今年2回撮りましたが以上ない(ただ左右にお水が溜まる場所に何か出来てるらしく、一年後に大きくなってないか見るとの事。これが原因では無いらしいです。) 整形外科で首のレントゲンも異常無し。 神経内科で前提障害でひっかかり、総合病院でメニエールと診断されました。が、回転もしないし、水を飲むしか言われない為未だに治りません。目の違和感もメニエールには関係ないと。 心療内科では不安障害でないか?と言われてますが、抗うつ剤飲むほど不安な気持ちもない、食欲もあるためロラゼパムと漢方薬だけ飲んでます。 ざざっと書いて分かりにくいかもしれませんが、改善ができなく、毎日辛くてしんどいです。 何かヒントにならないか、色んな意見いただけないかと切実に悩んでこちらを伺いました。よろしくお願いします。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)