覚せい剤 乳幼児に該当するQ&A

検索結果:41 件

乳幼児の発熱時の対応について

person 乳幼児/男性 -

1歳〜2歳ぐらいの乳幼児の発熱についてアドバイスを下さい。 1歳を過ぎ、託児所に通う様になってからほぼ隔週で発熱しています。 月曜〜金曜託児所(第1週)→週末から咳、鼻水、発熱→次週いっぱい託児所休み(第2週)→月曜〜金曜託児所(第3週)→週末から発熱 と言った具合です。 発熱とともに咳や鼻水の症状があり、およそ3〜4日間38度前後の熱発があります。 ピーク時は40度近い時もあります。 発熱時の様子としてはそれなりに元気もありますが、熱が高くなるとすぐ横になってウトウトする様な感じです。 刺激に対する覚醒は良好です。 水分はあまり取りたがりませんがミルクだと飲んでくれます。食事もそれなりに取れています。 以前は発熱する度に近所の小児科を受診していたのですが、いつも抗生剤は処方されずカルボシステインやアスベリンを混ぜたザイザルシロップのみ処方されるので、最近は発熱しても受診をしていません。 解熱剤(座薬)は以前のものが残っているので、高熱で苦しそうな時は使用しています。 4日以上発熱が続く場合や、1度解熱した数日後に再度発熱した場合は受診しています。 その場合は抗生剤が処方され、直ぐに良くなります。 質問になります。 ⚫︎1歳過ぎた辺りの乳幼児が発熱した場合、上記の様にそれなりに元気があって、それなりに食事が取れて解熱剤もある時は受診しなくても良いのでしょうか? それとも急ぎではなくても念の為、診療時間内に受診だけでもしておいた方が良いのでしょうか? ⚫︎私自身「抗生剤を出して欲しい!」と言う強い気持ちは無いのですが、やはり抗生剤を飲ませると直ぐに良くなるので、抗生剤を積極的に処方する病院に行って処方してもらった方が良いのでしょうか? アドバイスよろしくお願いします

4人の医師が回答

けいれん重積について

person 乳幼児/女性 -

一歳過ぎの女の子ですが8月11日早朝に痙攣を起こし救急車を呼びましたが通院している病院に受け入れを拒否され、たらい回しにあったあげく二時間近くしてようやく搬送され痙攣を止めてもらいました。持病にウエスト症候群があり治療して現在は脳波にヒプスは見られません。今回痙攣を起こした時熱は37℃5分でした。痙攣止めの点滴を24時間継続で投与しその後すぐに覚醒し呼吸器は使用していません。しかしそれまであった笑顔も無くて首もダランとなり寝返りも何も出来なくなってしまいました。最初は鎮静剤の影響かと思っていたのですが最近右半身の緊張が出てきて1日中不機嫌に泣いています。脳波やMRIでは今回の痙攣による影響は今のところ見られず痙攣中もspo2は100に近い状態でした。痙攣重積での入院にも関わらず二泊三日で退院となり現在は自宅にいます。これは医者の判断で長期の入院が必要ないと診断されたからなのでしょうか? 笑顔がないのはやはりダメージを受けているのでしょうか?それともまだ発作の余韻が残っているのでしょうか?入院中は熱が38℃代まで上がったりもしました。 よろしくお願いします。

1人の医師が回答

(続)痙攣重積二相性脳症 一歳児 筋硬直についつま

person 乳幼児/男性 -

1歳0ヶ月男児です。以前こちらで質問させていただきました。ご回答いただいた皆様、本当にありがとうございました。 再度お伺いしたい内容があり、追加で投稿させていただきます。よろしくお願いします。 経過は以下のとおりです。後遺症は人それぞれと認識していますが、以下一般的な内容で構いませんのでお教えいただければ幸いです。 ■質問 ・病後11日目日(昨日)頃から、どんどん腕の硬直が気になりだしました。症状が強くなっている気がします。指先や手は動くのですが、肩から腕が硬直しています。後遺症の一つの可能性が高いでしょうか?もしくは回復経過の一過性の可能性もあるのでしょうか。 ■経過 8/2 重積痙攣発症、意識障害あり最大4時間痙攣していた可能性有。誤飲性肺炎併発により人工呼吸器。鎮静剤3種使用。 8/3 ICUで熱性けいれん・脳症双方を考慮に治療。鎮静剤により意識なし 8/4 すこし覚醒した際に、脳波除波確認脳症としてステロイドパルス3開始。両腕の脱力が気になり医師に伝える 8/6 二相目の痙攣あり。群発3回で5~10分程度。→CT、髄液するも異常なし。 ステロイド2日追加 8/7 鎮静剤2本の影響で虚ろだがパパママの認知・追視あり。手の反応鈍い。 8/8 鎮静剤切る。頭、手足が動く、手も握る。絵本をしっかり聞く 8/9 MRI検査初実施。 ICUから一般病棟へ 8/10 ミルクがぶがぶ飲めた。意識もはっきり、あやすと笑う。体や首はふにゃふにゃ。 8/11先生からMRIの簡単な所感あり。広範囲ではなく前頭葉も酷くなさそうだが二相性の特徴はみられ、診断確定。 8/12 様子はほぼ通常に近く喃語も戻る。離乳食も僅に食べる。 →一方で腕が硬直(たまに上がるが稀)。おもちゃは手で握るがシャカシャカ振れない。お座りも腕で突っ張れない状態。

4人の医師が回答

マイコプラズマ ステロイドが効いてない?

person 乳幼児/女性 -

先週より4歳女児のことで相談させていただいています。 以下経過です。 4/3夜より発熱と湿性咳嗽、マイコプラズマ疑いで、アジスロマイシン→トスフロキサシン内服、4/10よりステロイド開始。1週間38ー40度が持続。 4/11 起床時解熱していたが、紹介状も持たずに総合病院小児科受診。 病院到着時38.6度。レントゲンで明らかな肺炎像なし、尿検査異常なし。 採血検査、WBC正常、CRP3.26、LDH329、PA法2500倍、脱水あり。 →緊急入院。入院後RAでSpO2が85-89%で持続吸入開始。聴診にて喘息になっているとのこと。 点滴にて、ステロイド18mg/dayと抗生剤(薬剤名不明)、補液開始。酸素10リットルの40%で設定、マスクにてギリギリ93%。 内服は、オゼックス、ムコダイン、ムコソルバン、モンテルカストとなる。 ステロイド投与後から、37.3度に解熱。 4/12 レントゲンで左にごく少量胸水を指摘。日中は吹き流し、夜間のみマスクで95%以上維持。 4/13 血液検査施行。CRP0.57、LDH303。夜間も吹き流し吸入で95以上維持。最高37.6度 4/14 起床時37.6度。昨日の採血データを受け、ステロイド減量→12mgへ。酸素8リットル35%へ変更。吹き流し吸入にて覚醒時は95-98%、昼寝時93-94%となる。 現在37.8度。 経過は以上です。 酸素化は徐々に改善しているように思えるのですが、熱に関して不安です。平熱は36.9度なのですが、朝の6時にステロイド行い、その後37.6度。9時間経った今も37.8度です。 このような熱の状況で減量して、また悪化するのではという不安があります。そして万が一、熱の再上昇、酸素化不良となったら、どうしたらいいのでしょうか。ステロイドさえも効かないとなると…不安で仕方ないです。

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)