1歳児の咳、アロマスプレーとの関連の有無

person乳幼児/女性 -

4日前の入眠2時間程前に寝室に虫除けアロマスプレーを塗布しました。同日夜間から咳をするようになりました。昼間覚醒時は殆ど咳はしませんが、夜間、昼寝時の睡眠中、特に入眠時に咳をし泣く、2度多量に嘔吐しました。痰は出ません。咳は直ぐにおさまりますが、咳が出るたびに覚醒するので可哀想です。
それ以外の症状は無く、活気もありますが、食事・ミルク量が普段より少し減っています。

散布したアロマスプレーとの関連はありますでしょうか。また、スプレーが要因の場合、何らかの処置や治療は必要でしょうか。

一昨日小児科に受診し、ツロブテロールテープ、カルボシステイン、ムコサール投薬し様子見中です。症状も少し良くなっているような感じはします。

追記:3週間程前に初めて発熱(他症状無し)受診し炎症反応あったため、抗生剤5日間投薬。2日後に解熱剤、5日後に1度多量に嘔吐。
という事もありました。今回の咳はこちらとは関連性はありますか。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師