覚せい剤 20代に該当するQ&A

検索結果:55 件

脳出血手術後経過

person 20代/男性 -

3月6日20歳の息子が突然の脳出血で緊急手術をし一命をとりとめて頂きました。原因を探る時間なく、落ち着いたらカテーテル後再手術との事で骨は外したまま皮膚縫合されています。ICUにいる時はプレゼデックス5ミリで安定していました。覚めてみないと障害の程度は分からないと。11日に一般病棟に移り、食事して良いとの事でしたが、覚醒したら暴れて大声出して手におえず、またプレゼデックス7ミリ、翌日8ミリ、14日から7ミリ継続中です。時々覚醒しては暴言、すごい力で起き上がろうとします。 お聞きしたいのは、長く鎮静剤を投与して大丈夫なのか、いつのタイミングで覚醒させるのかです。興奮は再出血の恐れがあるから様子をみているのでしょうか。緊急手術のとき、だいぶ脳圧が高くどうなるかやってみないとと言われ、助けて頂いた事には感謝していて、その後の経過を知りたいです。とにかく暴れます。日中は深い眠り。夜覚醒する事があります。どうか参考にさせて頂きたく、宜しくお願い致します。 追)3日前から落ち着かせる薬を投与していると聞きましたが、あまり変化があるようにみえません。薬の名前は分かりません。

5人の医師が回答

うつ病からくる身体症状について

person 20代/女性 -

全体的な体調不良でメンタルが参っています。 【今の症状や体調】 ・うつ病と診断され2週間程度 ・中途覚醒、早期覚醒 ・手足の皮膚の感覚異常 ・右手親指の一部感覚鈍麻 ・腸の不調 ・日々いろんなところの痛みが発生 ・たまに下瞼、唇がピクピクする など ・首や肩の異常なコリ、身体が疲れやすい ・息苦しさ 【いつから発生しているか】 6月半ば頃 【医師へ相談したいこと】 内科や循環器科、神経科、整形外科、その他一通り診察してきましたが(MRI、レントゲン、心エコー、血液検査等々)特段異常は無く、うつ病の診断が出ました。 1 うつ病の症状でこんなに身体にも影響がでるものなのでしょうか?現在トリンテリックスと吐き気止めのドンペリドン、整腸剤を飲んでいますが症状的にこの処方はあっているのでしょうか? 2 便意を感じる前に後頭部や全身がぞわっとするような感覚になることがありますが、神経が過敏になっているのでしょうか? 生理前はより感じるような気がします。 3 手のひら足の裏など皮膚感覚がいつもと異なるのですが(皮1枚隔てたような)皮膚感覚異常も影響を受けるものでしょうか? たくさんあり申し訳ございません。 よろしくお願いいたします。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)