言葉の遅れに該当するQ&A

検索結果:2,185 件

1歳1ヶ月発達の遅れが心配

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

もうすぐ1歳1ヶ月の息子がおります。 パチパチ、バイバイ、ハーイ、いただきますなどの模倣をしません。 パチパチとバイバイは、たまに手をひらひらさせたりします。 言葉も喃語のみで、パパは?と聞くと、パパパパと真似して言ったりします。その他の言葉の真似はしません。 〇〇持ってきてやちょうだいと言っても分かっていないのか無視です。 どうぞと目の前に物を差し出すと受け取ることはあります。 大人が言っている事を理解していないように思えます。 呼びかけは、振り向く時もありますが、振り向かない時も結構あります。名前というより声に反応しているだけ?と感じたりします。 指差しもしません。 大人が指を指している方向は、目や顔は動きますが指を見ているのかその先を見ているのか微妙です。 好奇心は旺盛で気になった物は手を伸ばします。 どっちがいい?と物を見せると、片方を触ったりします。(指差しはしません。) ハイハイは片足を立て、もう片足は座った状態で引きずっています。 転がるおもちゃが好きで、投げて、転がった物を観察しています。 光る物や流水なども好きです。 絵本も好きで自分で棚から出してめくっています。しかけ絵本も好きで、仕掛けを動かす事も出来ます。(これは模倣?) 出来ない事が多いように思えて心配です。 発達の遅れなどはありそうでしょうか。

8人の医師が回答

1歳4ヶ月 意味のある言葉を話さない

person 乳幼児/男性 - 回答受付中

1歳4ヶ月、意味のある言葉を話しません。 できること -ばいばい、パチパチ、いないないばぁ、おつむてんてん、アワアワ、お腹ぽんぽん、いただきます、ごちそうさま、ペコリ、ちゅーしてというとちゅーする、ゴロン、ナデナデして 言葉だけで全て出来ます。 -◯◯食べる?というといただきますのポーズをしたり、◯◯な人〜?と聞くと手をあげます。 嫌な時は首を横に振ります。なので言語の理解はしているのかな?と思います。 ◯◯行こ〜も一緒に行ってくれます。 ちょうだいも言えばくれることもありますが、あげたくない時はプイっと拒否します。 -指差しします。ひらがな表などで、◯◯どこ?どれ?というと指をさしてくれます。(間違うことも多々あります。) -お友達のことも認識していて、寝てる友達をニヤニヤしながらツンツンしたり、ナデナデしたりするので、他の子の認識はあります。 -手を繋いで長い距離も歩くことができます。 心配なこと -喃語はよく喋りますが、意味のある言葉が出ない。たまーに、バスを指さしてばしゅといったり、帰るときばぁばぁと言ったり、それっぽい言葉を言うこともありますが、本当にたまになので、発語ではないと思います。 -ドアの外に出たい時、ドアをバンバンしたりして、その後私の手を引いてドアの前まで行き、抱っこを要求する(クレーン現象なのでしょうか?)、その後ドアを開けないと怒ります。 -絵本を読もうとすると嫌がることがあります。 1歳4ヶ月になっても言葉が出ない場合、言語の遅れとして小児科に行った方がいいと回答を見ることがあるのですが、発達がやはり遅れてるので受診すべきなのでしょうか?

8人の医師が回答

1歳0ヶ月、つかまり立ちほぼせず、指差しや模倣もなし、発語もしなくなった

person 乳幼児/男性 -

4日前に1歳になった男の子です。 発達に遅れがあるのか、病院で診てもらった方がいいのか気になっています。 生後11ヶ月でやっとつかまり立ちをグラグラしながらするようになったのですがほとんどせず、2,3日に1回程度、ソファやベッドの上にスマホやリモコンがあるのを見つけたら手を伸ばして不安定なつかまり立ちをしますがかなり不安定です。 膝立ちはしょっちゅうしており、膝立ちで椅子や棚の上に物を並べて落としてまた乗せてを繰り返すのが好きです。 指差しや模倣は全くしません。 言葉は生後9ヶ月の時に絵本を見て「いないいないばぁ」を言うようになったのと、嫌な時に「やー!」と言っていたのですがどちらも段々と言わなくなり、今は意味が分かる発語は1つもありません。 つかみ食べも生後8ヶ月頃から色々工夫してきましたが、ご飯茶碗に手を突っ込んでかき混ぜるのみで手で口に食べ物を運ぶことは1ミリもしません。スプーンと茶碗は持ちたがります。 それとあまり寝ない子だったのですが、眠る時間が増えてきて夜は10時間ほど、朝昼夕方で計5時間ほど寝ています。 3食はきっちり食べます。 何か具体的に対処してあげた方がいいですか?まだ様子見でも大丈夫でしょうか?

4人の医師が回答

11ヶ月の赤ちゃんとの「やりとり感」とは

person 乳幼児/男性 -

11ヶ月の赤ちゃんとの「やり取り感」について教えてください。普段の様子は下記のとおりです。 ・お外がよく晴れてるね〜と言って私が外を見ると、息子も同じ方を見る ・渡したおもちゃやお菓子を見たり触ったりしながら、こっちを見て喃語を話す ・おもしろい時、何かができた時にこちらを見てにこにこする(毎回ではない) ・ちょうだいとどうぞができる ・自分が食べてるものを「あーん」してくる ・簡単な指示が通る(ばあばの所へ行って、座って、立って、足元にある物を指差してそれを拾って母親に渡す、など) これらはやり取り感がかんじられる場面です。一方で、 ・指差し(手差し)しながら「あっ!あっ!」と言うことはあるものの、その時にこちらを見ることはありません。 その他、運動発達や精神発達の遅れはとくにありません。 10ヶ月頃からアイコンタクトや意思疎通、指示の理解がずいぶんと増えてきたと思います。呼びかけへの反応なども、低月齢の頃よりかなりしっかりしてきたと思います。 ⚫︎質問 ・指差し(手差し)しながら「あっ!あっ!」と言うことはあるものの、その時にこちらを見ることはありません。 →問題ないのでしょうか? ・ちょうだいで物を渡してくる時、私の顔を見ないことが多いです(自ら渡してくる時は私の顔を見ます) →あまり良くないでしょうか? ⚫︎心配性の自分から見ても発育発達はとても順調で、言葉や指示の理解・動作や言葉の真似っこ・指差し(手差し)などもよくできていると思います。 しかし、発達症(自閉症?)には「なんとか型」(すみません名前は忘れました)といって、できていた事ができなくなるタイプもあると知りました。 →1歳時点の発達がとても順調だったのに、その後出来てた事が出来なくなるタイプの自閉症は、自閉症の中で割合としてどのくらいいるのでしょうか?

5人の医師が回答

8週3d胎芽が確認できたが、染色体問題で発達障害の具合はどれぐらいありますか。

person 30代/女性 -

ご質問ありがとうございます。 · 人工授精を受けた日が3月2日で、3月13日に妊娠が確認されたため、自身の周期をはっきりと把握しています。 ·7週4日の時点では卵黄嚢のみが確認され、8週3日には胎心胎芽が4.8mmになりましたが、9週3日には8mmまでしか成長しておらず、他の方の7週と同じ大きさです。 · 発育が2週間遅れています。 ·7週4日の時、医師は「染色体の問題があるため、胎心胎芽が遅れている可能性があります。家に流産を待ってください」と述べました。この発言は、7週4日の時点で胎心胎芽がまだ確認されていなかった時になされましたが、私はこの言葉に非常に気にしています。 ・NIPT検査は300,000円かかります(染色体1-23および微小重複を調べます)。しかし、私の生活はあまり裕福ではありません。 ・ 海外では母体の免疫や母体の子宮動脈血流を検査することができますが、日本国内では妊娠中の人には免疫検査を行いません。そのため、私は母体の問題が胎児の発育遅延の原因なのか、それとも胎児自身の問題なのかを知りません。 質問: ・ 染色体異常のある妊婦の場合、12週までの胎児の症状はどのようになりますか?発育が遅れることもありますか? ・発育が遅れている胎児(妊娠週数の計算ミスを除く)、このような子供は健康に生まれますか? ・日本の中絶手術は何周までできますか。 ・妊娠期間中に母体の問題を検査できる場所は本当に存在しないのでしょうか?私は外国人なので、調査結果が限られている可能性があります。 お答えをいただければ幸いです。 お願いいたします。

4人の医師が回答

2歳 おうむ返し 発達障害の可能性

person 乳幼児/男性 -

もうすぐ2歳3ヶ月の男の子です。 社会性は育ってきたのかと思うのですが、行動面で気になる点があり、ふと不安を感じることがあります。 早めに発達相談へ行った方がいいのか、まだ様子を見ていた方がいいのがご意見頂けると助かります。 できること ◾️単語は数えきれないほど出ており、3語より多くの文章で話すことができ、たまに会話も成立します ◾️表情を読み取る(私がイライラした表情をしていると、ママ、可愛い顔してーと言ってきたり、怒ってる顔のイラストをみると、指差して怒ってるねと言ってきたりする) ◾️人を気遣うことができる 痛がっていると「大丈夫?」と言ってアイスノンや絆創膏を急いで持ってきたりする ◾️お友達の名前や、お友達のお母さんの顔を覚えて教えてくれる ◾️コップのみや、カラトリーは使える 以下気になること ・最近おうむ返しが増えた 通常の会話でもそうだが、保育園で先生から言われたらしいことを急に言ってきたりする ※私が「ママ、朝は怒っちゃってごめんね」と伝えた際、そのままおうむ返しをされました。後日、私が真剣な顔で叱っていると「ママ、怒っちゃってごめんね」と私目線での言葉を発してきたのですが、これは「遅延エコラリア」に該当するのでしょうか。 ・ジャンプができない ・ごく稀につま先歩きやクルクル回る ・眠そうな時に多いが、未だに首を左右に多く振る時がある ・食べ物の好き嫌いが激しい ・顔を石鹸で洗うのをとても嫌がる (目に泡が入って痛いからと言っている) ・目を合わせる時間が会話の最初の5秒程度で、あとは自分の興味のある方を見てしまう 以上宜しくお願い致します。

6人の医師が回答

生後11ヶ月 発達の遅れ

person 乳幼児/男性 -

生後11ヶ月4日になる息子の発達の遅れが気になります。 出来ないこと ・ハイハイできない(する気配なし) ・つかまり立ちできない(立たせると1分程度立つ) ・伝い歩きできない ・指差しできない ・指差した方を見ない ・おもちゃなどを「ちょうだい」と言っても言葉を理解していない 出来ることなど ・ずり這い(片手ずり這い) ・「抱っこ」というと手を広げる ・「バイバイ」というと手を上下に振る ・名前を呼ぶと振り向く ・手づかみ食べ ・こしょばせると声を出して笑う ・生活のリズムが整っている ・パパママを分かっている ・後追い ・抱っこが好き 今までの成長 ・首すわり 4ヶ月手前 ・寝返り 4ヶ月 ・お座り 9ヶ月 ・ずり這い 9ヶ月 全体的に成長はゆっくりペースですが息子なりに出来ることは徐々に増えてきています。 ですが、来月で1歳になるのにまだまだ赤ちゃんという感じがして発達障害なのではないかと心配です。 質問についてご回答お願いします。 1.ハイハイやつかまり立ちは何ヶ月まで経過を見れば良いでしょうか?(ハイハイはしないでそのままつかまり立ちする子もいるのは承知しております) 2.人工芝に置くと泣くまではいかないものの固まってしまいます。自閉症児の特徴である感覚過敏でしょうか? 3.離乳食は生後6ヶ月から始めていますが、8ヶ月までほとんど食べず、9ヶ月ころから食べるようになりましたが、ほとんど完食はしません。好きなものであれば完食します。 自閉症児の特徴である偏食でしょうか? 4.名前を呼ぶと7割は振り向きます。母子手帳には耳元で囁いて振り向くかという項目がありますが、これは出来ません。 遠くから名前を呼んで振り向くので問題ないでしょうか? 5.欲しいものを自分で指差ししたり、こちらが指差した方を見たりしません。 何ヶ月まで経過を見れば良いでしょうか?

6人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)