11ヶ月の赤ちゃんとの「やりとり感」とは

person乳幼児/男性 -

11ヶ月の赤ちゃんとの「やり取り感」について教えてください。普段の様子は下記のとおりです。

・お外がよく晴れてるね〜と言って私が外を見ると、息子も同じ方を見る
・渡したおもちゃやお菓子を見たり触ったりしながら、こっちを見て喃語を話す
・おもしろい時、何かができた時にこちらを見てにこにこする(毎回ではない)
・ちょうだいとどうぞができる
・自分が食べてるものを「あーん」してくる
・簡単な指示が通る(ばあばの所へ行って、座って、立って、足元にある物を指差してそれを拾って母親に渡す、など)
これらはやり取り感がかんじられる場面です。一方で、
・指差し(手差し)しながら「あっ!あっ!」と言うことはあるものの、その時にこちらを見ることはありません。
その他、運動発達や精神発達の遅れはとくにありません。

10ヶ月頃からアイコンタクトや意思疎通、指示の理解がずいぶんと増えてきたと思います。呼びかけへの反応なども、低月齢の頃よりかなりしっかりしてきたと思います。

⚫︎質問
・指差し(手差し)しながら「あっ!あっ!」と言うことはあるものの、その時にこちらを見ることはありません。
→問題ないのでしょうか?
・ちょうだいで物を渡してくる時、私の顔を見ないことが多いです(自ら渡してくる時は私の顔を見ます)
→あまり良くないでしょうか?

⚫︎心配性の自分から見ても発育発達はとても順調で、言葉や指示の理解・動作や言葉の真似っこ・指差し(手差し)などもよくできていると思います。
しかし、発達症(自閉症?)には「なんとか型」(すみません名前は忘れました)といって、できていた事ができなくなるタイプもあると知りました。
→1歳時点の発達がとても順調だったのに、その後出来てた事が出来なくなるタイプの自閉症は、自閉症の中で割合としてどのくらいいるのでしょうか?

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師