言語発達遅滞に該当するQ&A

検索結果:346 件

1歳5か月 指さし頻度の少なさと言語理解レベルについて

person 乳幼児/男性 - 解決済み

いつもありがとうございます。 <基本情報> ・出産時:異常なし(22年9月3日。39w1d。3054g) ・先天性疾患:口唇口蓋裂(正中裂)/ 喉頭軟化症(ほぼ完治)/ 視床下部性下垂体機能低下症疑い(TSH:遷延反応ありの為チラーヂン服用中/ AVP:分泌異常によりNa数値高め。480ccの水分+食事で146-150前後)/透明中隔欠損 ・運動発達:異常なし (1y5m現在:後ずさり、小走り〇) ・精神発達:ゆっくりではありますが成長中。かかりつけ医含め、先天的な正中部の構造以上による精神遅滞を懸念しています  > 言葉→10か月頃-「ダメ」を理解。「おいで」「ちょうだい」「パチパチして」「ぱぱどこ?」「ボール取って」等、簡単な単語は理解(多分)。但し、「バイバイ」とお別れ時に言ってもバイバイはしない。  > 模倣:13か月頃-「はーい」「パチパチ」「ばいばい」「お腹ポンポン」等したり、集団で遊んでいる時に遊び方を真似しようとはする(滑り台などの遊具)が、おままごとなどの見立て遊びや手遊びの真似はしない。また、頻度は少ない  > 指さし:17か月- 食べたいものをさしたり、(恐らく)関心物を指したりするようになったが、声は出さない。また、頻度も少ない(1日に1-2回?) <質問> 1. 指さしの頻度が少ないことは発達を見る上で気になりますか?(=かかりつけの大学病院で小児科医には伝えるべき?) 2. 「簡単な言葉が理解できる」という発達の目安の「簡単な」とはどの程度でしょうか?上記息子の言語理解は許容範囲内? 3. 1歳児時、小児科医から1歳半で発達外来行こうと言われていましたが、1歳4か月の時のフォローで「模倣も言語理解もあるし今は不要。心配になったら申告して」と言われました。現段階で申告必要でしょうか?

6人の医師が回答

3歳10ヶ月の子供、発達障害(自閉スペクトラム症、ASD)について

person 乳幼児/女性 -

3歳10ヶ月の娘がいます。 0歳児(1歳半以降)から月に何度か一時保育に預けるようになり、1歳児(2歳0ヶ月)から保育園に通い始めました。 初めて一時保育に預けたときも一切泣くことなく「ばいばーい」と笑顔で室内に入っていきましたし、保育園に通い始めてからも一度も泣かれたことはありません。 前からなのですが、娘はお友達のパパやママが大好きで、私や旦那が近くにいてもお友達のパパやママに抱きつきに行ったり「○○ちゃんのママ見てー!」と言って何かを見せに行ったり話しかけに行ったりします。 運動能力や言語能力など発達に遅れがあると思ったことは一度もなく、市の健診で何か指摘を受けたことも一度もありません。 ただただ人懐っこい性格なんだと思っていたのですが、今日「積極奇異型のASD」という言葉を知り、娘がこれに当てはまるのではないかと思えてきました。 大きい公園など人がたくさんいるところで知らない子と遊びたがる…ということはあまりないのですが、小さい公園で人が少ないときに同じ歳くらいの子がいると話しかけたりすることはあります。 また、保育園でもまったく知らない年長くらいのお姉さんたちの遊びの輪に勝手に混ざっていって白い目で見られたり…ということはこれまでにも何度かありました。 今のところ保育園でお友達と何かトラブルを起こしたとかもなく、先生から特別注意を受けたこともありません。 先生によく言われるのは「誕生日が一番早いので、みんなの面倒をよく見てくれます」というものです。 発達検査など受けてみたほうがいいのでしょうか? 正直今日まで娘は定型発達だと思っており、発達障害など一切疑ったことがなくて。 でも「積極奇異型のASD」というのを調べれば調べるほど娘に当てはまっているようにしか思えなくなってきました。

7人の医師が回答

脳の画像に異常がある2歳のk式の結果について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 同じような質問で申し訳ありません。 出産時の影響で右前頭頭頂部の萎縮と硬膜下腔と診断された息子の発達についてです。 1月にk式の検査をうけてきました。 結果全領域76. 姿勢93 認知適応72 言語社会79 (修正月齢、1歳11ヶ月で判断、実年齢2歳だと、それぞれ、71.87.68.74です) 半年前に検査した時は全領域74. 姿勢70 認知適応74言語社会79 (修正月齢、1歳4ヶ月で判断、実年齢1歳半だと、それぞれ、67.63.67.72です) 1、姿勢の部分はかなり伸びを見せてますが、全領域があまり伸びが悪いのなぜですか?? 認知、言語社会は大きく変わっていないので、もう少し伸びがいいかな?と思いました。 2、検査では、集中力が続かなく、本来できることもできませんでした。 それを踏まえての検査で、息子は知的障害の境界域ということでしょうか? 3.保育園での指示は通じ、団体行動も大きくはずれないとのことで、療育はいってませんが、今回の結果であれば、療育も通ったほうが良さそうですか?? 4.認知適応、言語については、半年前と遅れは変わってない様子ですが、追いついてくることはあるのでしょうか?? 指差しあり、おままごとをする、ごめんね、バイバイ、ありがとうは、こっちがいえば行動し(ありがとう、ごめんはペコっとおじぎ)体の部位もわかって指でさしたり、絵本を声をだして読んだり、お絵描きらしき行動もはじまりました。 動画と同じように踊り、人形に歯磨きや、ご飯をあげ、食事後机をふいたりと周りの真似をします。 偏食、睡眠障害、家での指示の通りにくさもないです。 慣れない場所や、興味が向いてると、指示が通りにくいです。 手を繋いで歩いたりもしますが、場所によりけりです。 言葉は、30語くらいでていますが、語尾が多いです。

3人の医師が回答

1歳8ヶ月 発達について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になりありがとうございます。 ウエスト症候群の既往歴のある、1歳8ヶ月の息子の発達についてのご相談です。 以下、息子の現状(心配していないこと)です。 ・一歳半検診では、何も言われなかった。 ・市の発達相談にお世話になり(この先の発達が不安で、自分から申し込みました)、発達検査を1歳7ヶ月の時に受けた。結果、物を操作する力は境界域。言語面と運動面は正常域で、総合的に正常域であった。 ・大人が言っていることは理解しており、指示に従うことができる。「〇〇どれ?」などの質問にも、指差しで正しく答えられる。 ・「だめよ」「待ってね」などと言うと、していることをやめられる。 ・ご飯はスプーンやフォークを使ってほぼ1人で食べられる。コップ飲みやストロー飲みもできる。 ・名前を呼ぶと手を挙げることができる。 ・大人の語りかけには「ん(はい)」「んーん(いいえ)」と言って返事らしいものをする。 ・周りのことに興味はある。児童館などでは、お友だちに寄っていく。 発達検査では、今のところ正常範囲の発達だと言っていただいたのですが、以下の点が気になります。 ・言葉がまだ7語しか出ていない。 ・自分からあまり言葉を発することがなく、大人が「これ何?」と聞いて答えることがほとんど。 ・子ども番組の手遊びやダンスなどを全く真似しない。(上下に揺れることはある) ・一緒に手遊びをしようとすると嫌がる。 ・児童館や図書館での一斉遊び(ふれあい遊びや絵本の時間など)の時間を極端に嫌がり、泣いて参加できない。 発達に遅れが生じることが多いとされるウエスト症候群の既往歴があり、いろいろと心配してしまいます。今のところ療育に通う必要はないと言われましたが、本当にそうなのでしょうか。先生方のお考えをお聞かせいただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

4人の医師が回答

まもなく2歳(修正1歳10ヶ月)の発達について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 定期的に同じような質問で申し訳ありません。 出産時の影響で右前頭頭頂部の萎縮と硬膜下腔と診断された息子の発達についてです。 症状としては、脳の萎縮とは症状が一致しない右手足に出ていますが、手に少し握り込みがありますが滑らかに使っており、足は尖足がありますが、子ども用の階段を10段くらい手すりを持ち上り下りしたりします。少し右足の滑らかさ、こけやすさは残っておりますが、リハビリに通い様子をみています。 修正1歳5ヶ月の時点で、4ヶ月〜半年の遅れを指摘され次の検査が先なので、今の発達が一般的にどれぐらいなのか把握できればありがたいです。 現在できること 保育園で習った踊りをいえでも踊る 靴とって、ゴミ捨て、誰だれに渡して、誰だれ起こしてきて等指示は気が向けばする 保育園で集団の活動からは大きくはずれない お友達と手を繋いであるく 指示すると保育園でオムツ、マグを自分の分をみつけとる 靴、服の着脱の補助的動きをする 行動や、表情の模倣をする 追いかけっこやかくれんぼが好き等 積み木や、おもちゃの線路を少し組み立てる 言語 単語を15語くらい話はします。 精神面 されて困ることを親が泣き真似をして伝えると困り顔をしたり、一緒にないたりします。 心配な面 怒ると自分の頭をこんこんと叩いたり、物を投げたり、かんだりする(噛むのは親とぬいぐるみ、おじいちゃんのみ)物を投げることも保育園ではあまりしないようで、親がお迎えにいったとき興奮してするようです。 言語がなかなかふえない 語尾はかなり言うようになってますが、単語はゆっくりしか増えてません。 型はめが苦手で、丸と三角ぐらいしかすっといれれず、集中力がきれます 集中力がつづかず、すぐできないことに腹をたてます。 このような現状では一般的に発達はどれくらいまですすんでおりますでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)