脳室拡大の治療はないのか。

person乳幼児/女性 -

1歳9ヶ月です。
脳室拡大、てんかんがあります。てんかんは焦点性てんかんで右側頭部からの脳波に異常がみれています。大きな発作は落ち着いていますが、まだ3種類目の薬の調整中です。
運動発達の遅れが目立ち、理学療法士にリハビリを受けていますが、まだ四つん這いハイハイが数歩。伝い歩き少々。座位は安定していません。言語もまだ「あーうー」が主で「ば」とか「パ」など出ません。言葉での意思疎通はできず、笑いかけたら笑い返してくる程度です。
主治医に検査は言語発達3歳頃、知的は就学前と言われています。
脳室拡大なのに頭囲は小さく成長直線から外れています。
運動発達の遅れなど脳室拡大の影響はないのでしょうか?1年前にMRIを撮ったきり、脳について何か言われることはありません。
脳室拡大の治療をしたら、発達の停滞が進むということはないのでしょうか?
また、治療するとしたらどの様な事ができますか?
写真は1年前のものです。

本投稿の添付画像は、投稿者本人と医師以外はご覧になれません。

各回答は、回答日時点での情報です。最新の情報は、投稿日が新しいQ&A、もしくは自分で相談することでご確認いただけます。

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

協力医師紹介

アスクドクターズの記事やセミナー、Q&Aでの協力医師は、国内医師の約9割、33万人以上が利用する医師向けサイト「m3.com」の会員です。

記事・セミナーの協力医師

Q&Aの協力医師

内科、外科、産婦人科、小児科、婦人科、皮膚科、眼科、耳鼻咽喉科、整形外科、精神科、循環器科、消化器科、呼吸器科をはじめ、55以上の診療科より、のべ8,000人以上の医師が回答しています。

Q&A協力医師一覧へ

今すぐ医師に相談できます

  • 最短5分で回答

  • 平均5人が回答

  • 50以上の診療科の医師