言語発達遅滞に該当するQ&A

検索結果:348 件

まもなく2歳(修正1歳10ヶ月)の発達について

person 乳幼児/男性 -

いつもお世話になっております。 定期的に同じような質問で申し訳ありません。 出産時の影響で右前頭頭頂部の萎縮と硬膜下腔と診断された息子の発達についてです。 症状としては、脳の萎縮とは症状が一致しない右手足に出ていますが、手に少し握り込みがありますが滑らかに使っており、足は尖足がありますが、子ども用の階段を10段くらい手すりを持ち上り下りしたりします。少し右足の滑らかさ、こけやすさは残っておりますが、リハビリに通い様子をみています。 修正1歳5ヶ月の時点で、4ヶ月〜半年の遅れを指摘され次の検査が先なので、今の発達が一般的にどれぐらいなのか把握できればありがたいです。 現在できること 保育園で習った踊りをいえでも踊る 靴とって、ゴミ捨て、誰だれに渡して、誰だれ起こしてきて等指示は気が向けばする 保育園で集団の活動からは大きくはずれない お友達と手を繋いであるく 指示すると保育園でオムツ、マグを自分の分をみつけとる 靴、服の着脱の補助的動きをする 行動や、表情の模倣をする 追いかけっこやかくれんぼが好き等 積み木や、おもちゃの線路を少し組み立てる 言語 単語を15語くらい話はします。 精神面 されて困ることを親が泣き真似をして伝えると困り顔をしたり、一緒にないたりします。 心配な面 怒ると自分の頭をこんこんと叩いたり、物を投げたり、かんだりする(噛むのは親とぬいぐるみ、おじいちゃんのみ)物を投げることも保育園ではあまりしないようで、親がお迎えにいったとき興奮してするようです。 言語がなかなかふえない 語尾はかなり言うようになってますが、単語はゆっくりしか増えてません。 型はめが苦手で、丸と三角ぐらいしかすっといれれず、集中力がきれます 集中力がつづかず、すぐできないことに腹をたてます。 このような現状では一般的に発達はどれくらいまですすんでおりますでしょうか?

4人の医師が回答

新版K式発達検査2020で59でした

person 乳幼児/男性 -

来月2歳になる息子がいます。 今年4月から保育園に通わせています。 息子が1歳9ヶ月の時に児童福祉センターで発達検査を受けさせてもらい、 「軽度精神発達遅滞」 姿勢・運動 73 認知・適応 59 言語・社会 49 (全領域 59)という結果でした。 周りの子と比べて我が子は何か違うなと思っていましたがここまで遅れがあるとは思っていなくて、正直どのようにこの子を育てていけばいいか不安でいっぱいです。 来年4月からは療育に通うことになっていますがやはり定型発達の子たちと同じように生きていくことは難しいんでしょうか? 前置きが長くなってしまいましたが、今回受けたK式発達検査というのは正確な結果が出るものなのでしょうか? 軽度精神発達遅滞の子が療育にいくことで劇的に変わったという例もありますか? ちなみにいまだ発語がなくイヤーしか言いません。 歩き始めたのは8ヶ月のときで、名前を呼べば振り返りますがこちらの指示で理解できているものは少ないと思います。 指さしもバイバイも滅多にしませんし、手をつなぐのも嫌がり、ベビーカーも乗ってくれません。 とにかくじっとしとくのが苦手です。 ときどきクレーンもします。 普段はブロックであそんだり、追いかけると喜んで走って逃げてます。 絵本は読もうとするとペラペラめくって読ませてくれません。 よろしくお願いします。

5人の医師が回答

4歳子供中枢性甲状腺機能低下症、低血糖、尿酸値高値、劣性遺伝病

person 10歳未満/女性 - 解決済み

4歳になる女の子どもがいます。(中国で生まれて、出産時のスクリーニング検査行いませんでした。現在中国で治療を受けています。)体重18kg、身長101.6cm、言語表現能力悪い、片脚立位を保持できない、両足交互に階段を降りれないこと、全面的発育遅滞を見られました。 2023年4月15日心筋炎で入院治療時、FT3:2.51、FT4:0.86、TSH:0.34、甲状腺ホルモン異常を発覚しました。 5月4日心筋炎治療終了後、入院精査になりました。腹部エコー、骨年齢、脳波は異常ありません。MRIなども撮り、甲状腺はあるし、大きさ0.2cm、位置も問題なし、腫瘍もないとのことでした。中枢性甲状腺機能低下症と診断されました。その日から朝にチラーヂンを服用しています。 2023年6月低血糖にて再度入院になりました。採血上尿酸9.0で高値でした。 ゲノム解析したところ、劣性遺伝性疾患とのことです。ロイシン誘導性低血糖、尿酸値高値と疑われています。肉、海鮮の摂取を控えるとのことです。 9月再診で、FT3:3.8、FT4:1.04、TSH:0.27、尿酸値:6.97。身長4cm伸びました。 中枢性甲状腺機能低下症は終身的に甲状腺ホルモン補充しなければならないでしょうか?治療を受けた小児は,正常な運動および知的発達を遂げるでしょうか? 現在低たんぱく食を摂取していますが、ロイシンを除いたミルク摂取できますか? ちなみに特殊ミルク、処方箋なしで購入できますか?

1人の医師が回答

2歳5ヶ月 発達障害(知的障害・自閉症)と貧血

person 乳幼児/男性 - 解決済み

現在2歳5ヶ月の息子ですが、2歳4ヶ月でK式発達検査を受け、DQ76でした。(詳細は画像)今は境界知能と自閉傾向があると言われています。 週3~4療育に通っており、お家では栄養療法と絵本を20冊以上、関わり遊びやフラッシュカード等に毎日取り組んで将来の困り事を1つでも減らそうとしています。 まだ知的面で追いつく可能性はあると希望を持ってもいいでしょうか? 息子は癇癪もほぼなく、障害があるにしては育てやすい子だと思います。発達の遅れと将来が心配なだけで、今は日常で困り事はありません。 お家ではお手伝いをよくしてくれますし、ママ大好きで外で手を離しても付いてきます。周りの行動をよく見て合わせる力(お風呂出る時間だと察知しておもちゃをカゴに片付けて待っている/園でごはんの時間だと察知して椅子に座って待つ/お友達の真似してトイレに行く・遊ぶなど)はあるので、集団に馴染みやすいタイプだと思います。 園側が困っていることはないそうです。 強いて挙げれば、環境の変化が苦手(プールを怖がる)、ママ以外への意思表示の少なさはあります。家では出来るのに発達検査では聞かれてもスルーしたり、途中で飽きたり、他のおもちゃが気になってしない項目が5つ以上ありました。 これは自閉症の特性なのでしょうか? 特に言語理解は、体の部位(目鼻耳口頭髪腹足手指爪歯舌)/大小/長短/10色/形の名称は分かります。家では直線を引けます。発語は検査結果程度だと思いますが、言語理解はもう少しあるのでは…と思いますが、どうでしょうか? あと息子は貧血で鉄剤の処方や栄養療法を始めて1ヶ月程度で、とても元気で足が速くなり、単語が倍近く(40→80)増え、2語文15程度と3語文1回だけ出ました。たまたま言葉の爆発期と被っただけかもしれませんが、やはり貧血と発達の遅れは関係してるのでしょうか?

4人の医師が回答

4歳3ヶ月の息子の発達について

person 10歳未満/男性 - 解決済み

4歳3ヶ月の息子、発達凸凹で現在週5で母子分離型の療育に通っています。 3歳のときに小規模保育園に通っていましたが、次年度の保育園では加配を付けたほうがいいと保育士さんからアドバイスを受け、加配申請をしました。 しかし、保育士不足などの理由により保育園に入ることができず、現在の療育通いに至っています。 療育はとてもいいところで、ほぼマンツーマンで付いてくれているので安心して預けられています。 現在の息子ですが ・朝の会や食事の時に立ち歩く(スタッフの膝の上になら座れる) ・長時間座っていられない ・集団活動に参加しない時がある ・やりたくない課題や宿題は「やらなーい」と言ってやりたがらない(スタッフがうながせば嫌々ながらも少しやってくれるそうです) ・お友達とはあまり関わりがなく、大人(スタッフ)とのやり取りを好む ・「パパ見て!ママ見て!〇〇さん見て!」など大人と関わる ・言葉のやり取りはよくでき、大人が話すような言葉も使う ・お友達やスタッフさんの名前は1日で覚え、呼んでいるそうです ・危険認知が弱い ・トイレは日中パンツで過ごせているが、デパートなどのトイレに入ってくれないため外出時と夜はオムツ ・着替えは自分でできる ・ご飯は補助箸を上手に使うが、スプーンは苦手 3歳半の時にやったk式発達検査では姿勢・運動88、認知・適応64、言語・理解88、DQ74の境界域でした。 心理士から言葉の遅れはなさそうと言われましたが、今後、認知・適応は療育で伸びていきますか?就学は特別支援学級がいいのかとも思っています。 わかりずらい内容ですみません。 よろしくお願いいたします。

3人の医師が回答

発達障がいチェックリストなどありますか?

person 乳幼児/男性 -

 4歳2か月男児の父親です。1歳半健診時発語なし⇒療育専門病院紹介(現在も3か月に1度程度診察)⇒児童発達支援事業所通所開始し、まもなく発語し、言語追いつきましたが、行動面に特徴があり(トミカをひたすら並べる、同じ遊びを何度も繰り返す、時々笑って頭を激しく振る、相手の話を聞かずに自分の話を永遠に続けるなど)、通所は継続、医師からの診断等は未だありませんが、いわば発達障がいグレーゾーンです。最新の発達検査(4歳0か月時)では発達年齢4歳7か月でした。以前、ここで相談した時には、アスペルガーぽいと複数の医師に言われました。ただ、親としてはちょっと違うような感じもします。そこで下記質問です。 1.発達障がいにも色々あるようですが、例えば、「アスペルガーチェックリスト」などとしていくつかの項目があり、何個以上当てはまればアスペルガー・・・などのようなチェックリストはありますか?あるいは、特定の障がいごとではなく、「発達障がいチェックリスト」などとして100項目くらいあって、「このうち何番と何番と何番・・・が当てはまっていればこの障がい」などのチェックリストはありますか?(実際はこちらの方が分かりやすいような気がします) 2.「ADHDでもありアスペルガーでもあり学習障害でもあり自閉症でもある・・・」など複数の診断名となることはありますか? 3.私は吃音者(難発型。物心ついた頃から。)です。最近、吃音が発達障がいに分類されていると知ってショックを受けました。子供には今の所全く吃音の気はありませんが、私の発達障がいが息子に遺伝したのでしょうか・・・? 4.感覚として、知的遅れがない場合、特別支援学級等には入れず、普通学級に入り、人間関係等で大変苦労したり孤立する・・・など想像してしまうのですが、知的遅れ無の発達障がいの場合、特別支援学級と普通学級どちらがいいのでしょうか?

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)