認知症 女性に該当するQ&A

検索結果:7,833 件

認知症による脱抑制症状について

person 40代/女性 -

3週間前から精神科病棟に入院中の高次脳機能障害者です。 高次脳は分類的には精神障害の"その他"に当たりますが、脳外科やリハ科とかと違って理解してもらえません。 精神科への入院自体は何度もあるのですが、殆どが認知症の患者さんで、その他の精神疾患の患者さんも主流の精神疾患で、高次脳の患者さんとは出逢ったことも無く、いつも完全に浮いてしまいます。 その上、帰国子女でかつcoda(家族がろう者や難聴の子供)だったので、ジェスチャーや手話、感情表現、リアクション等が一般的な日本人よりオーバーな為、余計目立ってしまいます。その上、家族2人がモラハラDVだったので、幼い頃から大人を癒そう、笑わせて平和にしようという行為が自然と身についてしまって、特に病んでる人達を見ると自然と面白いことを言ったり、笑わせたりしてしまいます。coda➕笑わせる行為が、ふざけてる、故意にやっている等と誤解され、病棟の風紀を乱しているから、態度を改めないと躁の薬を飲ませて強制退院させると脅されて、自分の自然のコミュニケーション手段を押し殺しひたすら我慢する事はとても苦しいので、抑えるべき場面で抑えられないのは、高次脳の症状の1つである"脱抑制"だから強制退院はおかしいのでは?と申したら、この病棟で脱抑制があるのはあなただけだから引き続き強制退院は免除しないと主治医に言われました。でも、この病棟の8割は認知症の患者さんです。元認知症の方の介護職だったので、認知症にも"脱抑制"の症状があるのは勿論知っています。私がどうあがいても聞き入れて貰えないので、どうか専門の先生のご意見をお聞きしたいです。認知症の脱抑制症状がある事、脱抑制について簡単に説明して頂けたら幸いです。

2人の医師が回答

精神疾患か認知症か不明な状態が続いてます

person 70代以上/女性 -

79才、母についてです。 現在、大学病院にて診察していますが未だに診断が出ず、何の病気かわかりません。 2022年4月頃 →耳の不調(両耳、音が響くように聞こえる、頭がもやもやして音が耳障りに聞こえる)で地元の耳鼻科に行くが原因わからず、そのまま放置してしまう。 2022年9月頃~ →うつ症状を発症(不眠や希死念慮が出るようになる)地元のメンタルクリニック受診 徐々に調子が悪くなりイライラが増える、しばらく精神薬を処方。 2023年8月頃~ →大学病院に変更、現在、耳鼻科・精神神経科・脳神経内科を受診中。脳の検査(MRI、spect検査、ダットスキャン、心筋シンチ検査)、甲状腺検査(血液検査)、MMSE(点数はギリギリセーフの点数と言ってました)全て異常を見受けられないとのこと。 少し軽度認知障害疑いとの話でした。 現在の症状 ・今は少し落ち着いてるが車、バイク、バス、電車、シャワー、冷蔵・冷凍庫や空調の室外機の音が怖い(実際に聞こえてなくても頭の中で音を想像して怖がることも多い)、髪の毛を触る癖がありパリパリ音がすると言っている。 ・判断力、思考力の低下→特に得意だった料理は作ることも一人で出来ず、父と一緒に作っている(焼く位の簡単なことは出来ます)買い物も一人で行けるが何を買うかは決められないから父がメモを渡してます。 ・うつ症状(自分からしゃべらない、笑わない、無気力) ・睡眠不足(入眠障害、中途覚醒) ・特に買い物、料理、寝れない時のイライラで物に当たる ・慢性的な便秘 ・最近目立つのがやたらと時間を気にして、時計をよく確認しており時間通りに物事を進めたがる。 以上、これでも書き切れない位で色々あり過ぎて何が原因かさっぱりわからず困り果てております。アドバイス頂けると助かります。 長文失礼しました。

4人の医師が回答

「置いた覚えのないコップ 認知症?」の追加相談

person 20代/女性 -

27歳です。やはり物忘れが続いており、酷くなったように思います。 おかしいなと思うことが毎日あります。 その都度メモをしているんですが↓ 7.25さっきダイソーで買おうと思った物思い出せなかった 7.27今検索しようとした事思い出せない 7.28行き慣れたスーパーで車どこ停めたか忘れた どのドアからスーパーに入ったのかも忘れた携帯触ってたから? 7.29今何言おうとしたか思い出せない といった感じのことが毎日です。 言葉の言い間違いも多く、娘に元気出た?と聞こうとしたら天気出た?と全然考えてもいない言葉が出てしまいました。 姉と昨日会話して私が話した事を忘れていたり。最近は今考えていた事言おうとした事やろうとした事を忘れて前は辿ると思い出せたりしたんですが今は思い出せない事の方が多くなってきていて不安です。 ネットにある認知症テストを昨日やると1回目94点で2回目98点だったので安心していいのでしょうか? MRIは別件で去年12月にしていて異常なかったのですが再度受けるべきでしょうか? 祖母が若年性の認知症だったので私も遺伝しているのかなー、とか考えて不安です。

5人の医師が回答

79歳の女性、認知症になりかけています。

person 70代以上/女性 -

母がメマンチン塩酸塩OD錠20mg「YD」を1日1錠朝食後に飲んでいますが、物忘れがひどくなってきたので、記憶障害改善作用やアミロイドベータの沈着抑制作用があるノビレチンという成分が入っているシークワーサージュースを飲んでもらおうと思っています。また、ローヤルゼリーがアルツハイマー病の進行を遅らせる効果があるそうで、ローヤルゼリー自体にも効果はありますがノビレチンを同時に摂ることで効果が倍増するそうです。それで、ローヤルゼリーの主成分がアセチルコリンということなので、また、母が飲んでいるメマンチンが脳内の神経伝達物質であるアセチルコリンの減少を防いで認知症の症状を遅らせるという作用があるということなので、それを考えるとメマンチンとノビレチンが入っているシークワーサージュースをいっしょに摂るとシークワーサージュースのノビレチンは大丈夫と思うのですが、母が毎日摂っているメマンチンのアセチルコリンの効果が過剰になって危険なのではないでしょうか。シークワーサージュースを飲んでもらいたいのですが、飲んではいけないのではないか、大丈夫かどうか教えていただきたいのです。母の状態を考えると真剣に悩んでいます。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

ブレインフォグか認知症か、病院のあれこれ相談

person 20代/女性 - 解決済み

 2023年9、10月頃から風邪?の後、頭が働かなくなった。集中力、記憶力も。まとまらない? 軽く頭があぶられてるみたいになってます。ずっと。頭、身体も動かすと悪化する。あと、体が上手く動かせなかったり言葉が出なかったり。  最悪な時3秒程が?で思考を繰り返してました。  最近一ヶ月前辺りまではなんとか出来てると思ってたのですが、時間がごく最近空いて思ったよりまずい事に気付いたのですが、じゃっかん、悪化した気がする。 病院どうしようと思って相談しました。あと倦怠感があって一時間もうごけないというか疲れちゃいます。無理にでも動くトレーニングをした方がこういうのはいいのでしょうか。今日は片道5分あるかのスーパーと家の事ちょっとやっただけでへろへろというか微熱が出ました。 行くべきか、まだ大丈夫か。ブレインフォグ、認知症とかもっとひどいか? 最初は絶対に総合内科なのか?(聞いた話) 病院、いくと怒鳴られるイメージと上手く話せないのでこれだけは言う、みたいなのあればお願いします。 以上、お手数ですが、お願いします。 カテゴリ、サブカテゴリ、よくわかりません。すみません。

2人の医師が回答

76歳母の認知症?と思われる行動がありました。

person 70代以上/女性 - 解決済み

10年程不眠症気味の76歳母からの電話で、最近2、3度あったと言われた症状が気に掛かり、 ご相談です。 以下内容です。 夜中に目が覚めると、横に寝ていたはずの娘(私)がいないので、あれ?と思い心配になって家中を探してトイレまで開けて、そうだあの子はもう大人だし、なにやってるんだ。となったそうです。 母の横で私が一緒に寝ていたのは30年も前で、家もでて20年経ちます。 このような過去の事を今だと思い行動にうつしてしまう事が2、3回あったそうです。決まって起こるのは、寝ていてふと目覚めた時のようなのですが、行動してしまうまで混乱するのはちょっと寝ぼけていただけでは済まないかなと不安です。 これは早めに認知症外来を受診したほうがよいですか? 最近起こった事として補足すると、 ここ半年くらい歩くと息切れが酷くしんどくなったため病院にいき検査をしたら、極度の貧血で即入院になり輸血しました。原因は、心房細動の手術後一年以上飲んでいた薬のせいだったことがわかりました。この貧血で歩く頻度が減ったせいか足も急激に弱り、歩くのも遅くなったので、それも影響しているのか心配です。

5人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)