認知症怒り続けるに該当するQ&A

検索結果:42 件

老人性うつ病について

person 70代以上/女性 -

先日、79歳になった母について相談です。一年位前から、認知症のような症状が出始めました。症状は、物忘れ、趣味などへの興味や意欲の喪失、何事にもやる気がない、化粧をしたり髪を染めたりする事をやめた、会話をしないが、怒りやすくなった、などです。病院に連れて行こうとすると酷く怒り、”自分に悪い所があれば自分で行く”というばかり。それでも理由をつけてなんとか先日、脳神経外科に連れて行き、脳のレントゲンなどをとり診断して頂いたところ、今の時点では認知症に見られるはずの脳の萎縮などは確認できないので、老人性鬱の可能性があると診断されました。今年初めに、一時的な腰の痛みを理由に、ずっと続けていた趣味のダンスを辞めてしまったのですが、そのせいで社交の機会も失せ、楽しみも無くなったのが鬱の原因だろう、状況を良くするには、とりあえず腰を良くして、体を動きやすくし、自分でできる楽しみを見つける方向が良いとアドバイスを頂きました。家を出る理由にもなるので、そのクリニックでやられている腰のリハビリを受けに通院する事を勧められたのですが、その何日か後、リハビリに行こうと母に言うと、自分は何もおかしくないのだから行かないとヒステリックに怒り、結局行けないでいます。母は老人性鬱なのでしょうか。もしそうだとしたら、病院に行くのを頑なに拒む状態で、家族として何か症状を抑えたり状況を良くしたりできる事はありますでしょうか。例えば漢方とかは助けになるのでしょうか。何かアドバイスを頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)