認知症 60代に該当するQ&A

検索結果:1,189 件

認知症の見極めについて

person 60代/男性 -

人間ドックで脳のCTを撮ったところ、中心部に白い影がありました。所見は要経過観察でしたが、今後どのような状態になったら詳細な検査を受けるべきか、また、認知症の治療は早ければ早い方が良いのかを教えてください。 本人は、性格は温厚で感情も安定し、会話にも支障はありません。毎日1万歩程度のウォーキングも行っており、体重も標準ですが、軽い糖尿病と診断され薬を飲んでいます。ただし、以下のようなやや心配な点があります。 ・物忘れがひどい。特にお酒を飲んで話した内容は翌日にはほぼ全て忘れている。 ・理解力が落ちているようで、取説や手順書などの理解に時間がかかる。新しい事(例えばAIなど最近の知見)には苦手意識がある。 ・勘違いしていた事や間違いを取り繕って話を逸らす。 ・身体の動きがぎこちない。ためがきかず、ヨタヨタすることがある。歩行には支障ない。 ちなみに、母親が72歳で認知機能の衰えが周囲にもわかるようになりアルツハイマーと診断され、74歳では何も分からず会話も全く成り立たなくなってしまいましたので、遺伝も心配です。 以上、治療開始の必要性やタイミングについて教えて頂きますようお願い致します。

4人の医師が回答

俗に言う依存性の高い睡眠薬は、認知症になるリスクは本当に高いのでしょうか。

person 60代/男性 -

現在67才です。32才から仕事、家族のストレスもあり、不眠症になりました。診療内科から当時、ハルシオン、ディパスなどを処方して貰い現在に至っております。当時から依存性、認知症のリスクは言われいましたが寝れない事にどうする術もありません。 62歳のとき椎間板ヘルニアの手術やり1年後に手術の後遺症で下肢慢性疼痛になり、脳神経内科で痛み止めとしてタリージェ10mg、トラマール25mgを処方。不眠症としてらメルティオン8mg、デエビゴ5mgを処方されました。医師からは前述の薬は依存性が高く認知症にもなりうる、さらに脳神経内科では処方できないという事で依存性の無い新薬を処方されました。しかし、私にはこの新薬が効きません。医師からディビゴは2錠まで増やせると言われ、その通りに飲んだら妻から寝言が酷い、一人で玄関を開けて徘徊をしたなどと言われ止めました。従って、睡眠薬だけは診療内科で話をして依存性はあるブロチゾラム0.25mg、ベンザリン5mgを処方して貰って睡眠も取れます。脊髄手術の後遺症は十分な睡眠が取れないと下半身が痛く。後遺症はあるが前述の薬を飲んでいます。そこで、依存性は高いのは承知しておりますが、それを持って認知症になるというエビデンスはあるのでしょうか。それはこれから高齢者になれば覚悟はしなければなりませんが、睡眠薬で認知症に成るという統計的データーは有るのか教えてください。

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)