身内なのですが、肝臓が悪く昨年1ケ月入院しました。(γGDPが異常に高くなかなか数値が下がらなかった為)
現在は数値も下がり仕事にも行っていますが、休日等は疲れたとぐったり横になっていることが多く、顔色も悪いようです。
食事は肉や油ものを避け、魚や野菜を中心に取っているようです。毎日ではありませんが、ニンジンをミキサーにかけたものに某酵素(昔から売られているものです)に豆乳を混ぜて飲んだりもしています。
しかし、料理については、病院からは詳細な注意点や調理方法について何も教えてもらったりしていません。
肉類や油ものは全くダメなのか、多少はいいのか、それならばどれくらいの量ならいいのか、どのような調理方法ならよいのか等、毎日料理をする側は迷いながら困りながら作っているようで、限界があるようです。
体調によっても違うでしょうが、どのようなことに気をつけて食事を取らせたらいいのでしょうか?
また、数値はいいのにどうしてこんなに疲れやすくなっているのでしょうか?
時間がたてば治るのでしょうか?
教えていただけると助かります。