5歳の息子の件です。
昨日午前、インフルエンザの予防接種1回目を受けました。
体調不良が続き遅くなりましたがが、かかりつけの先生と相談して接種しました。
接種後、腕は若干腫れましたが発熱なし、体調不良もありませんか、左右の首の付け根のリンパ節らしきものが触れます。
左は1つ、右側は3つほどあり、5ミリ〜1センチくらいあります。押すとコロコロよく動きます。
心配しているのが、12月上旬に風邪、中旬にマイコプラズマ感染症により熱が1週間続き、その間も同じような場所・数のリンパ節が腫れていました。
どちらの症状があった間もかかりつけで診て頂いており、様子見で、との事でした。
今日またリンパ節の腫れに気づく前は、
たまに触って小さくなったかな?と思っていたのですが、もしかしてずっと大きさが変わっていない?と心配しています。
今回の予防接種でまた腫れる、一度腫れたリンパ節が3週間くらい小さくならない、ということはありますか?
マイコプラズマ感染症の熱が下がってからは発熱しておらず、元気も食欲もあります。
近隣でインフルエンザがかなり流行っているため、上記の症状で休み前に受診すべきか悩んでいます。
2週間後に2回目のインフルエンザ予防接種がありますが、その時に相談では遅いでしょうか?
ご確認よろしくお願いします。