生後2ヶ月の赤ちゃんです。第二子です。
1ヶ月健診まではとくに気にしていなかったのですが、2ヶ月になった最近、寝ぐずりをほぼ(全くと言っても良いかもしれません)しなくなりました。
夜は何回か授乳しますが、完全ミルクのせいか飲ませたらすぐに寝ます。
昼間は起きていることもありますが、寝る時も抱っこせずに眠っていくことがほとんどです。
第一子もおっとりしていますが、ここまで手がかからないわけではありませんでした。なんとなく違和感があります…
目は合いますが、まだ声をあげて笑ったりはしません。ニコニコすることはあります。抱っこされるのは好きなようですが、しょっちゅう唸っています。便秘のせいかと思いましたが、2日に一回はでており、便秘の影響だけではないように思います。
発達障害などは、まだ判断できない月齢ということは分かっていますが、いまできることは何かありますでしょうか。
よろしくお願いします。