検索結果:56 件
3歳の子どもが、耳がかたいと言って、両耳の穴に指を入れていました。 軟骨のことかと思いましたが、違うようで痛みなどはないようです。 色々聞いてみましたが分からず、その後も耳が気になるようでした。 1週間ほど前から鼻水が出ていますが透明で、量は少なくなってきました。熱や喉の痛みはありません。 音も両耳聴こえているよういです。 あまりにも、耳の中を気にしていたので、心配になりました。 考えられる病気はありますか?
2人の医師が回答
一歳のこどもの耳に誤って水が入ってしまいました。正確には、たくさん水がかかったので入ったと思います。耳に水が入った場合、病気になったりするでしょうか?子どもは普段も時々やるのですが、耳の穴に指を入れたりして気にしているようにも思えます。 このまま様子をみてもよいのか、早めに病院を受診しておいたほうがよいのか迷っています。このまま様子をみる場合、どのようなことに気をつけたらよいでしょうか? また、病気になる場合、どのような症状が考えられますか?
1人の医師が回答
1歳の娘について質問させていただきます。 1ケ月鼻水が止まらず、耳鼻科に通い、昨日でやっと終了になりました。 しかし、右耳によく触り、耳の穴に指を入れたり、耳をふさいだり、側頭部を叩いたりします。 機嫌は悪くありません。 耳を見てみると、傷が付いて赤くなっていたり、出血が見られる場所があったりするのですが、 中耳炎の可能性はありますでしょうか? 昨日は耳にも異常なしと言われたのですが…。 まだ寝るときは鼻が詰まりいびきをかいているときがあります。 もう一度耳鼻科を受診すべきでしょうか?
1歳8ヶ月の男の子です。 今日お風呂で髪を流したとき自分の耳の穴に指を入れて気にしていたので水が入ったのかと思い、気にしていた耳を下にして手ぬぐいで抑えてやりました。 その後気にする様子はなかったのですがお風呂から出たあと心配だったのでベビー用綿棒の先1/2程度耳に入れ水を拭こう軽く入れて出すと血がついていました。 ほんの少しですが心配です。 あと、耳赤がたまっているのか綿棒の先が大分黄色かったです。 中耳炎の可能性はありますか? すぐに病院に行った方がいいですか?
3人の医師が回答
あと2週間で1才の娘のことです。年末に風邪で耳鼻科に行ったときに、耳垢が耳の奥にたくさん詰まっていました。毎日、お風呂上がりに綿棒で掃除していたので、奥に押し込んでしまっていたみたいです。先生に、耳掃除は大きくなるまでしないでいいと言われました。4カ月くらいしたら、病院に耳掃除に来てくださいといわれました。ずっと掃除していないのですが、子供が耳の穴に指を入れたりよくしています。掃除しないことで炎症が起きたりしていないか心配です。掃除しないで大丈夫でしょうか?よろしくお願いいたします。
昨夜8ケ月の子供の耳掃除をしてる途中、動いてしまった為、綿棒が一瞬奥に入ってしまいました。しばらく大泣きしましたが、そのうちいつも通りご機嫌に遊び、ねんねしました。 そして今日いつもと変わらず過ごしていたので、昨夜の耳の件はすっかり忘れてました(=_=;) しかし今みたら、細かい血のかすが、10コ位耳の穴の近くにあります(子供が自分の指を入れたのでしょうか…) 一応診察してもらったほうが良いですよね? 至急で耳鼻科で診てもらった方が良いですか? それとも明日でも大丈夫ですか? 鼓膜に傷つけたって事?聴覚悪くなったりしないですか? 宜しくお願いします。
1歳10ヶ月の男の子です。 気になる点があるので、相談します。 ・最近つま先立ち歩きをします。普通に足の裏をつけて歩く時と半々くらいです。 ・足の把握反射が残っている?足の裏の指の付け根らへんに手を添えるとギュッと握ります。座って何もしていない時にもやっている事があります。 ・走ったりジャンプしたりができません。 ・耳の穴に指を入れて塞ぎます。特に大きな音がした時などというわけではないです。 ・言葉はそれなりに出ていますが、時々独り言のようにブツブツと同じ言葉を繰り返しています。 その他は特に気になる点はありませんが、何か障害があるのでしょうか?
5人の医師が回答
現在1歳9ヵ月になる我が子のことで相談させていただきたいです。 最近、耳をふさぐ姿が見受けられるようになりました。 頻度としては週に2回くらい、両方の人差し指を耳の穴に入れています。(手のひら全体でふさぐ訳ではありません。) 状況はテレビを見ながらボーッとした感じで両耳に指を入れていたり、車に乗っているときなどで、泣いたりかせずどちらかというと無表情に近いです。 1歳半検診で指摘は無く、指差しはします。 言葉は出ていますが二語文は一度か二度話せたかな?という感じです。 ただ音がうるさいのか、耳がかゆいのか、何か特性があるのか、分かりません。 アドバイスを頂きたいです。 宜しくお願いします。
10人の医師が回答
八ヶ月の娘の事についてご相談させてください。 一ヶ月の時から鼻がグズグズしており鼻炎と言われました。現在も鼻水は垂れたりはしませんが、グズグズはいっています。 鼻に関して気にしていなかったのですが、一ヶ月前くらいから耳に指を入れたり、耳のうしろらへんを掻いていたりすることがあり、耳の穴付近にひっかき傷ができたり出血したりもあります。 最初は傷もなかったので、眠たいのかと思っていましたが傷がつくほどになり気になりはじめ、鼻もグズグズしてるし中耳炎?と気になりはじめました。 においは特になく、耳垂れもないです。 よろしくお願いします。
8ヶ月の子供ですが、一昨日より耳をよく触るようになりました。 耳たぶというより穴が気になるようで、両耳の穴に人差し指を入れて指先で掻くような動きをしています。 しょっちゅうしていて、眠い時に痒くなっている感じではないです。 右の方が多そうですが、両耳します。 熱は一度もありません。 程度は軽いですがアトピーがあるかもと言われており、ステロイドで治療しています。 耳に湿疹が出来たかと思いましたが、見た感じでは違いそうです。 念のためステロイドを3日塗ってみましたが、今のところ変化はありません。 耳の中の問題でしょうか? この場合、小児科より耳鼻科の方がいいのでしょうか? 念のため、右耳の写真を添付します。
keyboard_arrow_downもっと見る
10 / 56
キーワードは、文章より単語をおすすめします。 キーワードの追加や変更をすると、 お探しの情報がヒットするかもしれません
全ての回答閲覧・医師への相談、どちらもできて月額330円(税込)
紹介する方法をお選びください
ボタンを押すと以下の説明がコピーされます。そのまま手軽に送ることができます。
ネットで医師に相談できる「アスクドクターズ」医師が答える250万件以上のQ&Aも見放題
▼会員限定Q&Aを無料で見るにはこちら
https://xxx(招待用URLが入ります)
LINEで送る
メールで送る
URLをコピー