生後8ヶ月になりますが、他の赤ちゃんを抱っこした際に、うちの息子は背中がふにゃふにゃな気がしています、低緊張という状態なのか不安です。
首座りは生後4ヶ月ごろ、寝返りは5ヶ月にできました。ずり這いはまだできません。
自分でお座りはできませんが、お座りの姿勢にすると、まだぐらつきはありますが集中してると2,3分はお座りできます。
はじめの違和感は、息子が首座り前にほかの首が座った赤ちゃんを抱き上げた時に、こんなに背中がしっかりしてるのかと思ったこと。さらに最近、ほぼ同じ月齢の赤ちゃんを抱っこした時も息子とは違い、背中がしっかりしていてびっくりしました。息子は背中がふにゃふにゃな気がして、こちらの癖もありますがいまだに首の後ろを支えて持ちたくなるような感じです。
他に不安な点はふとした時に蛙足のように膝がべたっと床についていることがある点、母乳育児のため判明するまで時間がかかったのですが、1回あたりに飲む量が少ない点(生後5ヶ月ごろに哺乳量を測ってもらうと1回あたり60mlとかでした)。単に食が細い子なのかと理解していましたが、低緊張のせいでうまく飲めていないのかもと思いました。
予防接種が一通り済んでしまい、病院に行く機会もないので、相談させてください。