足の指に水ぶくれができるに該当するQ&A

検索結果:574 件

「とびひっぽい」と診断されたが違うように見えるため、再度受診するか相談したいです。

person 乳幼児/男性 - 解決済み

3歳の子供です。 先日発熱がありました。 熱は1日で下がったのですが、その翌日から顔と腕と足に赤い発疹があったため小児科を受診しました。 「元々が発疹なのか虫刺されなのか不明だが、掻きこわしてしまっており数が増えているので、とびひかもしれない。」という診断を受け、抗生物質4日分と塗り薬(ゲンタシン軟膏)と痒み止めを服用しました。 今日で4日が終了するのですが、あまり改善しているようには見えません。 ネットで検索して出てくるとびひの写真とは異なる症状でしたので、薬が効いているのか他の病気なのか心配しています。 以下に具体的な症状を記載しますので、今は様子見で良いのか、他の病院を受診すべきなのか、なにかアドバイスをいただけると幸いです。 【症状】 元々の発疹は良くなっていますが、 新たな発疹もあります。 発疹の数は、最初の受診時は7個ほど、 現在まだしっかりとした形が残っている発疹は7個ほどで、それに加えて一部掻きこわしてしまいかさぶたになっているものが3つほどあります。 発疹はどれも、大きな水ぶくれにはならず、ただ赤くなるだけで消えたものもあれば 、大人のニキビのように赤い膨らみになるだけのものや、 思春期のニキビのように芯があるかも?と見えるものもあります。 現在1番しっかり残っている部分の写真を添付します。 写真に映るメインの発疹は、できて2日目くらいの物です。  今回当初から現在まで、発疹ができた箇所は全部で、顔、首、腕、手(指)、ふくらはぎ、足の甲です。 以上になります。 ご判断よろしくお願いいたします。

2人の医師が回答

むくみがひどくなっている。

person 20代/女性 - 解決済み

昨日、こちらのサイトで 5月20.22日とかなりお酒をのみました。 23日の朝起きてみると腕と足に湿疹?(赤いまだら模様) 手足、指などがかなり浮腫み、関節の違和感、 手足に関しては熱を持っていてかゆいです。 22日に関しては水分を全然取れていません。1日でましになるかな?と思っていたのですが、 今日の朝も少しマシになってるかな?どうかな?ってぐらいです。 ほぼ変わらないと思います。膝の関節の違和感は少しマシになった気がします。 お酒を飲みすぎて浮腫んだり赤いマダラが出ることはたまにあったのですが ここまでひどい症状は初めてです。 これは何ででしょうか? このような質問をさせて頂きました。 アレルギー性の蕁麻疹の可能性があると3名の先生はお答え頂き皮膚科の受診を勧められたので 月曜日に朝一病院に行こうと思っていたのですが、 今起きたら手のひらが結構腫れています。 蕁麻疹はほぼ出ていません。 足のむくみは変わらず昨日まで通りある感じです。 今のところ痒みもひいています。 (朝起きてすぐだからってのもあると思います。昨日の夜まではすごく手足全てが痒く少しかくだけで熱をもち、腕に関しては水脹れのようになっていました) 関節は膝が曲がると痛いです。 調べてみると今日日曜日でも市外に日曜診療できる内科、皮膚科がありました。 そちらに行こうと思うのですが どちらを受診したらいいでしょうか?

5人の医師が回答

2歳の男の子、手足の湿疹

person 乳幼児/男性 -

11月13日から今年2回目の手足口病にかかりました。前回は湿疹のみで水疱はできなかったのですが、今回は水疱も大きく手足にたくさんでき、水疱がカサブタになるまで2週間ほどかかりました。やっとカサブタになったと思ったら手足の皮が剥け、心配になるくらいになりました。やっと皮剥けが収まり、カサブタも大きい物だけになり、あとは水疱の跡が治ればいいなーと思っていたところ、12月に入ってから、また赤っぽい湿疹が出てきました。水疱はできていませんが、湿疹が出ているのは手のひらや指、足の裏や指と足首周辺で体幹部などにはできていません。ただ、前回の手足口病の跡もあり、古い物か新しい物かの区別がつきにくいです。口の中は分かりませんが、熱もなく食欲もありますが、鼻水は出ています。 1、先月なったばかりですが、手足口病の可能性はありますか?手足口病だった場合、受診は必要ですか。 2、手足口病だった場合、登園しても大丈夫ですか?11月は手足口病とともに発熱もあり食欲もなかったので、熱が下がり食欲が出てきてから登園しました。 3、手足口病だった場合、今年で3回目ですが、何か問題はありますか。重症化や合併症が心配です。

9人の医師が回答

左足の指に赤いブツブツができる

person 40代/女性 - 解決済み

7月に、左足の指の横に赤いブツブツができて痒くなってしまい、レスタミンコーワを塗って、治ったと思ったら別の指の横に赤いブツブツができたり、水疱ができて皮が剥けたりしましたが、市販のレスタミンコーワとリンデロンを数回塗ったら治りました。 8月に入ったら、また赤いブツブツが左足の指にできてしまい、痒みがあります。今回は足の指の付け根に赤いブツブツができる事が多いです。治ったと思ったら別の指の付け根に赤いブツブツができます。レスタミンコーワを塗っていましたが、昨日は新たに足の薬指の爪の下に赤いブツブツができてしまいました。 昨日はレスタミンコーワではなく、リンデロンを塗りました。 ブツブツの赤みや痒みは治まってきましたが、時々少し痒いと感じます。 左足の指だけに赤いブツブツができ、左足に汗をかいているように思えます。 足の薬指の爪の右下と薬指の付け根の赤いブツブツと人差し指と中指の間の皮が少し剥けていて、その部分を写真に撮りました。 先日履いた靴がきつく、甲や小指に靴が当たっていて、翌々日あたりから指の付け根や爪の下に赤いブツブツができ、指の間の皮が剥けて、靴が当たっていた部分も赤くなり、痒くなってしまいました。 靴下を履いていると蒸れて左足に汗をかいているように感じますが、私は神経質で素足でいるのが嫌で、靴下を履いていないと気がすまないので、家の中でも常に靴下とスリッパを履いています。 リンデロンを塗って様子を見たいと思っていますが、赤いブツブツは湿疹のようなものなのでしょうか?それとも水虫の可能性もあるでしょうか?水虫だったら家族に感染してしまわないかと心配です。 また、リンデロンを足の指に塗りましたが、私は現在痔でボラギノールを使用していますが、ボラギノールにもステロイドが入っていますが、リンデロンとボラギノールを併用しても大丈夫でしょうか? 宜しくお願い致します。

3人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)