足の指違和感に該当するQ&A

検索結果:1,533 件

手足のだるさ、痛みや異変について

person 50代/女性 -

3月末より不調が続いています。 最初は両腕が変にだるい感じがしていたのですが、そのうち右足に違和感がでてきて、軸がしっかりしないような力が入りにくいような感じでお尻付近が痛いときがよくあります。 この症状は強く出たり軽くなったりしていますが、右足のだるさというか気持ち悪さはずっと残っています。 またここ1〜2ヶ月くらい前から、右手の甲の部分の窪みが顕著に現れてきました。 筋張っており、左手より明らかに窪みができています。 そして親指と人差し指の間の筋肉?血管?がピクつき、人差し指と中指の間の筋肉もピクピクしています。右手だけでずっと起こっています。 作業や家事で腕が疲れやすく、とくに肘下と腕の付け根が疲れ、手の指、甲に関しては痛みもあります。 曲げたり、力を入れたりすると痛みます。 何もしていなくても肘下がだるいことも多く、 たまに肘から指にかけて痺れる事もあります。 これはALSが進行してきているのではないかと、 色々考えすぎて精神的にも疲弊してきています。 先月撮った首〜腰のMRIでは、首の軟骨が潰れてきているのと、腰も少し軟骨がすり減っているくらいで特にヘルニアとかは指摘されませんでした。 ALSとかではないと思うと脳神経外科の先生は仰っていて漢方薬を処方してもらいましたが改善されません。 まだ力は入り、12リットルのお水も持つことはできますが、ALSの症状はゆっくりだと聞きますので、最初の違和感から半年くらいしたらなんらかの症状は出てきますか?生活に支障が出るくらいまでにはやはり一年くらいはかかるものなんでしょうか? 手と足の違和感が同時に起こることもありますか? ALS以外で考えられる病気はありますでしょうか? 写真はピクつきのある箇所です。 色々質問しましたが、教えていただけると幸いです。

3人の医師が回答

半年続く症状について

person 30代/男性 -

何度も意見を聞いていますが、再度質問させてください これまでの経過です 2月より ・右足の違和感 ・舌の痛み ・全身のピクつき ・全身疼痛 ・足のつまづき ・話しにくさ ・顎が疲れる 追加3月より ・腕が疲れやすい ・全身連れ(頭から足先まで) ・指の違和感(力は入るが変な感じ) ・手や指に疼痛 4月〜7月 ・全身の振動(顔や頭を含む) (起床時が酷い、安静時や生活してる時でも出る時あり) ・携帯をいじってる時腕が震えてる時あった(他人から指摘されるレベル) ・頬を膨らませると唇周りが痙攣(これは3月から毎日) ・たまに全身の脱力感 8月からの症状は以下のみです ・全身のピクつき ・手足の痺れ ・母指球の痛み ・腕が疲れやすい ・肩甲骨、二の腕、肩、太ももなど疼痛あり 体重増減2月80kg 3月83kg 4月84kg 5月86kg 8月87kg 握力2月より不定期に測定 左60~52右55~52 持病頸椎ヘルニア 腰椎ヘルニア 2月と3月に神経内科で血液検査8本してリウマチ否定 2月 亢進と血液検査 異常なし 3月神経伝達検査 異常なし 6月 亢進と握力と萎縮の確認 異常なし 最近になり顔の震えの悪化、足の痺れ、両手の母指球の痛み、腕が疲れやすい 症状が再発してきた 爪先立ちすると両足の中指と薬指に違和感があります。力は入るのですが感覚が変な感じがします。 歩くと足や太ももが痛い時あります。 歩行は普通に出来ますし走れます。 直近の握力 右66 左54 半年前と比べても握力低下はありませんが、再度神経内科へ受診するべきでしょうか? 何か病気は心配しなくても大丈夫でしょうか?

3人の医師が回答

足の薬指に違和感があります。

person 30代/男性 - 解決済み

48時間ほど前から 両足の薬指に痛みのような痒みのような違和感があります。 特に右足の方が違和感が強いです。 ◾️具体的な違和感の箇所について ⚪︎右足 爪の付け根から指先の外側にかけてです。 強く圧迫すると虫に刺された時のような痛痒い感覚があります。 また、若干の赤みもあるような感じがします。 中指、人差し指も爪の付け根に同じような違和感が少しあります。 親指、小指は触ってもなんともありません。 足の甲や足の裏、足首などもなんともありません。 ⚪︎左足 強く圧迫すると少し痛痒い違和感があり、 体重をかけると小石を踏んでいるような感じがあります。 それ以外はなんともありません。 ◾️痛みが出始めたらタイミングについて 雪道をスニーカーで出歩き、 つま先が濡れたので少し冷えた感じはありました。 その後、帰宅してから違和感が出始めました。 ◾️生活習慣について 日常的な運動などはしていませんが、 座りっぱなしということはなく、 立ったり歩いたりすることは多いです。 サプリメントはマルチビタミン、オルニチン、ケストース、nmnを日常的に摂取しています。 花粉症対策として2年前に処方してもらったビラノアを一週間ほど前から飲んでいます。 その他の思い当たる節としては ・慢性的に右の腰から膝にかけて痛みがあること。 (整形外科で腰、膝、足首のレントゲンを撮影してもらい、スポーツの影響で足関節の骨の消耗が若干多いが特に異常はないと言われています。) ・最近、育児による慢性的なストレス、寝不足があること。 です。 上記症状の原因はなんなのでしょうか? とりあえず一週間ほど様子を見ようと思っていますが 何か大病の可能性があったり 自然治癒する可能性がない場合、 または急を要する場合などは 病院に行こうと思っています。 その場合、どの診療科に診て貰えばいいのか教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

7人の医師が回答

左側のお尻全体に広がる違和感、膣痔瘻でしょうか?

person 30代/女性 -

一週間以上、下痢が続いており、慢性裂肛があるお尻左側が腫れて残便感、骨盤内の圧迫感、違和感を感じており、腰や足も痛いです。 整腸剤を飲んでいますが下痢が止まりません。 大腸内視鏡は一年以内に受けていて、ポリープを一つ切除した以外は異常無しでした。 2年前に肛門奥の左側が酷く割け、出血して膿が一ヶ月以上出ていました。 痔瘻を疑い、痔の治療で有名な病院で診察を受けましたが、慢性裂肛による肛門狭窄との診断を受け指で肛門を広げる施術をしました。 その後も排便はスムーズにはなったのですが、痔はあまり改善せず過敏症大腸炎の為、胃腸の具合は安定は難しいまま下痢を繰り返していました。 結局、狭窄を解除しても左側の大きく裂けた肛門の傷が治ることはありませんでした。 不安神経症で病院も遠く、しばらくは通っていたのですが、痔の病院から脚が遠退いてしまいました。 現在違和感、お尻に穴が空いている様な不快感は左側のお尻全体にひろがっています。 現在は排儂はありませんが、やはり 2年前にすでに痔瘻だったのを見逃されいるのでは思ってしまいます。 股関節の方や陰部周りにも違和感があります。 この症状は膣痔瘻なのでしょうか? 何度も検査しましたが見逃されてしまったのでしょうか? 膣痔瘻だった場合、どのように治療することになりますでしょうか?

1人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)