踵が痛い原因痛風に該当するQ&A

検索結果39 件

関節の腫れと痛みが治らない。考えられる病気は何か?

person 30代/男性 -

はじめまして。 現在30歳の主人が2年程前から右足親指の腫れ・痛みを訴え、1年前にレントゲン・MRI・血液検査を行った所、骨に穴が開いているとの診断で手術を受けました。 血液検査は炎症反応のみで他は問題なくリウマチも痛風も結核も陰性でした。 穴が開いている骨は病理検査に出されましたが、原因不明。手術時滑膜と好中球が増えてだけだそうです。 右足親指は快方に向かうも、次は左膝関節が腫れる・左足親指が腫れる等の症状が現れ朝一は起きれない位痛むようでした。 最初はボルタレン・テプレノンのみの処方でしたが症状が改善せず、今年の5月からリマチル・トラムセットを追加で処方、膝・左足親指の腫れと痛みは引きました。 が、6月頃から左足土踏まず・踵の痛みを訴え、左足首が腫れている状況です。 レントゲンでも異常が見当たらず、関節炎か足底筋膜炎ではないかとの所見でした。 現在は追加でプレトニゾロン(正式名を失念してしまいました。ステロイド系の鎮痛剤だそうです)を処方されましたが、効かず毎日痛みを訴えます。 立ち仕事なので足に負担が掛かってるのも原因ではないか?との事でした。 痛風もリウマチも陰性ならば他に考えられる病気はあるのでしょうか? 長期間通院しているにも関わらず治らないのは何か重大な病気なのかと心配です。 また、主人は頭から顔から太もも迄におできがたくさん出来ています。こちらは治ってはまた出来ての繰り返しです。これに関しては5年位前から発症して「毛のう炎」の疑いがあるそうですが、これは関節の痛みや腫れと関係あるのでしょうか? また、セカンドオピニオンは受けた方が良いのでしょうか?その場合は何科を受診すれば良いのでしょうか? ご多忙の中恐縮ですが、ご回答宜しくお願い致します。

1人の医師が回答

左足甲の痛み

person 40代/女性 -

カテゴリがこれで合っているか、疑問ですが。 特にきつい運動をしたということもなく、慢性的というのでもないのですが、左足甲の外側(小指から中指の5センチくらい上)の辺りが,痛むことがあります。 就業中、ナースサンダルのようなものに履き替え、帰宅時にパンプスに履き替えて立ち上がって歩き出すと、ずきっと痛みます。 普段家にいるときは、裸足なんですが、かかとのあるスリッパや、サンダルを履いて、角度を付けたときに痛む感じです。 その他には、足首が、足の甲の痛みをそのまま上に伸ばした感じで、痛みます。 痛むところを押すと痛みはあるんですが、普段は特に感じません。突発的に,痛みが出るような気がします。 昨年、踊りの練習や、盆踊りで2時間踊るようなことの後、歩けなくなるくらい痛みが酷くなり、整形外科に掛かった際には、腱鞘炎と言われました。 今年は、腰痛・ヘルニアのことも有り、ウォーキングも15分ぐらいに抑えています。 痛風にしては、痛みが出るところが違うみたいだし、何より原因が分からず,突発的に痛みだ出るのが気になります。 パンプスに履き替えて歩いて3分位経つと、何ともなくなります。 湿布などで抑えようと思いつつ、慢性的な痛みではないので、悩みます。 むくんでいるのかも、と、仕事中ももまめに動かしていいるんですが。単純に、履き物をローヒールやローファーにするだけで、治りますか?

1人の医師が回答

足の裏と指が痛みます

person 40代/女性 -

41歳女性です。 1週間程前から足の裏が痛むようになりました。 痛む場所は、左足の人差し指の付け根辺りで、背伸びした時に床に触れる位置が多いです。 痛みは、ズキンとか、ズキズキとか、そんな感じです。 そしてそのうち、痛みが足の指も痛むようになりました。 痛むのは中指の爪の辺りで、こちらは痛みは爪が割れて刺さっているような痛みです。 両方が一度に痛むこともありますが、痛みは出たり楽になったりで、よく分かりません。 クッションのフカフカのスリッパを履くと少し痛みが楽になります。 靴の中敷きも買ったのですが、合わなかったのか痛みが酷くなってしまい、先程から何もしなくても痛い時があります。 土踏まずや踵の辺りは全く痛くないです。 1月程前から左足の靭帯?か何か、膝が痛くなり、それを庇って痛くなったかな?とも思いましたが、筋肉痛とは痛みが違います。 9月の後半に血液検査をしましたが、殆ど異常ないです。 糖尿も痛風もありませんし、ベーチェット病疑いみたいな感じでコルヒチンも毎日飲んでいます。 ただ、BMIは少し高くて、減量中ですがまだ27くらいあります。 現在少し戻ってしまいましたが、3ヶ月前から6kg落としました。 こんな感じですが、足の痛みの原因が知りたいです。 また、本当は病院に行ければいいのですが、いろいろあって通院するのが難しいですので、病院に行かずに痛みが楽になる方法があれば知りたいです。 よろしくお願いします。

17人の医師が回答

大腸癌から肺転移抗がん剤治療中の副作用の症状

person 40代/男性 - 解決済み

主人が5年前に大腸癌になりました。 手術→抗がん剤治療→一年後肺転移→手術→抗がん剤→半年後(去年末2019)肺再発→今抗がん剤治療中。5月手術予定でしたが、骨に転移が判明。手術ができずステージ4と診断。 質問です。 2カ月前から顔右側が痺れているみたいです。舌も右半分です。 頬骨(三叉神経?咀嚼筋?)辺りががとても痛いみたいです。激痛が定期的にあり原因がわかりません。 痛みで眠れなかったり、食べれなかったりです。今までの抗がん剤の副作用とは違うので戸惑ってます。見てられません。助けてください。 やはり副作用でしょうか?何が考えられますでしょうか?そして痛みを和らげる方法はありますか?副作用でなければ原因が知りたいです。 ●転移を考え脳や顔のMRIでは異常ありません でした。 ●インプラントしてますが、歯医者でも、異常ありませんでした。念のためマウスピースをつくりはめてみましたが、変わらないとのこと。 ●耳鼻科行きました。少しの副鼻腔炎はありましたが、それが主原因ではないとのこと。 ●脳神経外科には行ってません。行った方がいいでしょうか? 抗がん剤の副作用の神経痛だと思うと先生が言ってましたが、そうであるならその神経痛はどうやって和らげるのか教えていただきたいです。 処方された痛み止め(ロキソニン、リリカ)は効きません。 リュウマチ?、痛風? そんな感じもする様な症状です。 なぜなら、エアコンや寒さで痛む。 運動後汗かいた後痛む。 暖めたら少しマシになる。 終日痛むが夜の方が痛みがある。 その他膝が痛い。かかとが痛い。股関節が痛い事が多く関節が弱ってきています。 2年で15キロ太りました。55キロ→70キロ175センチ。 関節は急に太ったからでしょうか? 今は定期的に運動してます。 一体何が起きてるのでしょうか?

4人の医師が回答

お探しの情報は、見つかりましたか?

キーワードは、文章より単語をおすすめします。
キーワードの追加や変更をすると、
お探しの情報がヒットするかもしれません

全ての回答閲覧・医師への相談、
どちらもできて月額330円(税込)

今すぐ登録する
(60秒で完了)